K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

日立DC扇風機 HEF-DC50の修理

2024-07-27 | 日記
AC100Vが掛かっているので、非常に危険なので、真似しないで下さい。
(お約束:何が起きても責任は取りませんので)

日立DC扇風機 HEF-DC50(2015/4)の修理です。

商品は、これ:
扇風機(リビング扇 DCモーター)HEF-DC50  

DCモーターが出始めの頃の9年前の機種で、DCモーターで1番安かった物です。
性能保持部品の在庫期間が確か8年なので、
非常に上手く作られています(修理に出しても直らない・・・?流石日立、苦笑)。
症状は、風量が勝手に変わる、からの、電源ON出来ないという症状。
開けると、あ~、イモ半田、と一目で分かる、MOSFETのハンダ不良、
からの温度上昇、からのMOSFET崩壊。
(MOSFETのプラパッケージが割れてました。中国製だの~。)
で、イモ半田されてた、左上のP-CH MOSFET STU417Sを交換しました。
元々P-CHのMOS FETの種類が少なく、
エンハンスメント型で、秋月の東芝のTJ60S04M3Lで行けると思った
のですが、動作せず。たぶんゲートに入ってる抵抗とかを調節すれば、
ですが、危ないので、素直にアリエクで、STU417Sを購入しました。
(あ~、不甲斐ない。TJ8S06M3Lの方だったら行けたかもなぁ、失敗した。)
日立の名誉の為に書いておきますが、原因はイモ半田なので、
この故障状態になる、HFE-DC50は非常に少ないと思われます。

まぁ、回路図は発見出来なかったので、論理的な修理では無いのですが、インバーターでDC作ってるだけなので、これちゃう?修理で、無事起動:




コメント

劣化するRTX4000シリーズ・・・安価なサーマルペーストが性能低下を招く。NVIDIA

2024-07-26 | PC
RTX4090 GPUだと、30万円程します。
自分で、塗り直すのはそりゃ躊躇するわな・・・。
30万円のNVIDIA GPUのサーマルペースト、マヨネーズ・バター・マーガリン辺りと変わらんな(苦笑)。

一方、13、14世代のインテル不具合はマイクロコードだと言ってるが、結晶が壊れたCPUは、元には戻らん。耐酸化剤の劣化という話もあるし、インテルの中の人の個人的コメントは、嘘だと思っておくこと。

劣化するRTX4000シリーズ・・・安価なサーマルペーストが性能低下を招く。NVIDIA
コメント

IC-756のスコープ感度

2024-07-22 | IC-756
HP8657Aが使えるようになったので、気になっていた、IC-756の感度を測定してみました。
以前(えっ18年前•••)、測定した感度は、
HP8657Aの出力が、-50dBm、プリアンプ2、50.250MHzで、
S9+20(-50dBm)/スコープ感度50db
現状は、
S9+20(-50dBm)/スコープ感度25db
で、メイン/サブの受信機の感度は下がっていませんが、
スコープの感度が25dbほど落ちてる状態でした。
トランジスタに換算すると、2〜3段程動いて無い訳で、どうしたものか。
プリアンプやATTの切り替えはSメーターに反映されており、
スコープも反応するので、スコープのアンプみたい。





コメント

別宅に。

2024-07-21 | 測定器
野暮用で、しばらく別宅に。
又、これらが、使える様になりました。
とりあえず、生きてる見たい。




コメント

0.25mmのドリル

2024-07-17 | TH-77
0.25mmのドリルを入手しました。
基板のスルーホールの修理用です。
(モノタロウ)
フィルム基板は、穴が開いてないそうなので、使ってはダメですが、
いざとなれば・・・・。
本体は、これ。

コメント