JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

月刊FB NEWS 9月号 発刊中

2014-09-24 10:20:06 | DX

月刊FB NEWS 9月号が発刊中です。

移動運用のページでは、電波が良く飛ぶ運用場所の選び方と題して科学的根拠を基に解説されています。

拙者の移動場所の考えと大同小異でありますが、拙者の場合、「良く飛ぶ」前に「静かな場所」が前提です。

静かと言うのは外来ノイズが少なく受信ノイズが少ない、と言う他に

周囲の音響的な騒音が少ない場所、と言う事も当てはまります。

SSBでの運用は少ないのですが、流石にバックノイズが激しい場所では...hi

それと、周囲に人家が少ない場所で職質・任同を求められない場所!

9月中旬~10中旬まで、現在の運用場所は農作業(稲刈り)の最盛期で日中の運用は難しい!

やはり、秋の夜長、月光の下での夜間運用なりそうです。

(仕事が忙しく、夜間運用が増えると体力が持ちません。また、職質の恐怖が!)

最近は23JSTを過ぎると自動的に爆睡MODEに切り替わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望ナンバー

2014-09-23 08:57:44 | DX

CQ誌10月号で2011年1月号から連載されていた JA1AEA 鈴木OM執筆の「自伝的アマチュア無線史」がお開きとなった。

キュビカルクワッドハンドブック等の著書でも著名であります。


先月号の「自伝的アマチュア無線史」の中でOMがUSAのナンバープレートと非常通信の関係について記述されていた。


exKH6IJ 故野瀬OMとの会話で米国のナンバープレートにコールサインが使用可能なのは

コールサインをナンバープレートに使用している人は非常時に通信士として徴用可能である

と、直ぐに識別出来るので国が許可している。

つまり、非常時に警察・消防・軍関係者がコールサインのナンバープレートの車を見つけたら

非常通信に協力(徴用)させる事が可能だと簡単に識別出来る事を意味している訳なのだと。

確かに ↓ の動画にも沢山のコールサイン・ナンバープレートが映っています。

Ham Radio Shacks


しっかりと RAIO OPERATOR と刻印されています。


(拙者の無線車も希望ナンバープレートです)

さて、日本国内でも希望ナンバーは取得出来ますが、流石にコールサインの使用はNG!

皆さん、語呂合わせや誕生日等の数字の利用が多いですね。

日本国内でナンバープレートにコールサインの使用が可能になった場合、

米国の様な非常時の運用等を念頭に置いた法的根拠等が出来るのかどうか、

自分の無線に対する(工学や運用方法、和英文通話表や数字等の伝達)スキルUPが求められそうです。

CQ誌11月号の特集は「~どう備え、どう行動するか~ アマチュアの社会貢献」の予定だそうですから






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GLAY EXPO 2014 TOHOKU

2014-09-20 07:39:43 | DX

GLAY デビュー20周年を記念してのLIVEが宮城県ひとめぼれスタジアムで本日開催されます。

チケットは完売されていますが、全国52箇所でのライブビューイングが実施されると共に

衛星放送の WOWOW でも生中継されます。

拙者はWOWOWで視聴する予定でしたが、急遽仕事が入りNGに。

仕方無いですね。後日の再放映を待つ事にします。


ミニLIVEでしたが、今年の5月 山形市で開催された 東北六魂祭 の時に

GLAYのシークレットLIVEを堪能出来たので良い事にいたしましょう。

NEWS ZERO 【GLAY 六魂祭】


1/6.000人の中、拙者の頭(後ろ姿)と振り上げている両腕だけ映っています hi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ Ham radio 10月号 発刊中

2014-09-19 22:33:19 | DX

CQ誌10月号を購入してきました。


別冊付録は「まだ楽しめるサイクル24」


GHD社のキーは大変素晴らしい完成度とフィーリング!

地元宮城県での製造・販売ですが、拙者には手が出せない価格!

(決して、超高価と言う訳では無く 拙者に余裕が無いだけの話でして hi )

昔、某HAMショップ雇われ店長時代、GHD社のキーを取り扱っていました。

氏家社長のお人柄同様、仕上がりの素晴らしさや精度の良さが際立っていました。

いつかは使用したいものです。


オリジナルは7MHZ用ですが、コイルとコンデンサーの組み合わせで14MHZ等に変更可

14MHZや18MHZならマンションのベランダにも設置可能な感じです。

ルーターの故障を騙し騙し使って来ましたが限界の様です。

ブログの更新が出来なかったのはルーターの問題だけでは無かったのですが.....

何とか復活しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする