JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

進展なしの模様

2020-06-30 23:50:21 | DX

月末 25日に電子申請した変更申請ですが


6月30日現在 進展は無い模様です


続いて TSS経由で実家固定局の変更申請を提出準備中です


対象機種はK3 TS-940(改) TS-480 で

1.8MHZから28MHZまで200W 50MHZ 100Wです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンOFFですが

2020-06-29 13:31:43 | DX

MOBILEから160mのDXingと言う無謀な運用を行なう事を楽しんでいました(います)


50Wと限られたアンテナで如何に交信可能にするかアイデアを考えたり手探りでアンテナコイルを巻いたり解いたり


深夜に起き出して車に乗り込み 「今日は聴こえるかな~?」とワクワクしながらQRV地点まで5~6分間のイメージトレーニング


聴こえて来ても 「DWN 2」では無く「UP 2」が続く時間を歯痒く想いながらジッと耐える事もしばしば


距離の問題では無く 彼の地のオペレーターの技能や設備では意外と容易く交信出来たり


ノイズレベルギリギリ QSBの山と谷の間の僅かな時間に3~4日掛けて交信出来た喜びはいつまでも記憶に残っています

160mだけではありませんが 自分の作ったアンテナや整備したTRXで交信出来た快感を忘れずに無線運用を続けて行けたら幸せです

さて 4月上旬に無線車を二女に返してから移動運用を行なっていませんでしたが やっと 次期主力無線車が決定し来月上旬に手元に届く予定です

以前の様なアクティブな行動は体力の関係で難しいけど ↑の気持ちを忘れずに運用を再開したいとアンテナ等の整備に取り掛かっています
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50MHZが凄い事になっている様で

2020-06-29 06:54:01 | DX

50MHZ用スイスクワッドアンテナ


50MHZ用4エレメントHB9CVアンテナ


連日 50MHZでアフリカ大陸や北米・北欧・カリブ海方面とのQSOネタが各局のブログ等で報じられています


太陽黒点指数が0行進しているのに50MHZの好調さ

本当にマジックバンドたる所以ですな~!

高利得アンテナを得られやすい事 TRXの進化に加えてFT8モードの登場が力になっているのでしょうね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSLカードを作る(予定)

2020-06-28 23:55:11 | DX

今から37~8年前 QSLカードの回収率を上げようと画策して 学生時代 部活(写真部)の後輩をモデルに撮影していた画像を原版に使って作成したQSLカード


原版はこちら 確かに回収率は上がったが SASEで送った際に 相手局から『文通希望』のレターが同封されて来たので 後輩に渡したが その後は?!


まさか こんなオッサンの画像では.......


無線家らしく? 3-500Zパラの写真なんかは如何でしょうかね(ヒーターが点灯していればFBかな)


素敵な御着物の女性の画像なんかは受けそうです(バックの雪つりが「傘型アンテナ」に見えなくもない!?)


シンプルに これなんかも良さそう!


拙者の書いた記事が載ったCQ誌上から 


確かにMOBILE運用を想わせる画像ですが惜しくもANTがV/UHF帯!(女性に目が行ってANTに注目はされないか?!)

LoTWやeQSLが主流になっているので......

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年製 アンテナ部材

2020-06-27 19:12:19 | DX

↑ 日高アンテナのVS-41(HIDAKAのHPから)


1973年9月の開局当時 日高アンテナのVS-41と80KRのセットで3.5~28MHZまで1本のアンテナとFT-401Sの組み合わせでした


生憎 当時はアンテナの写真を撮っていなかった


↑ これが3.5MHZ用の80KR 本来はこのコイルの上にもエレメントパイプが装着されます

中学3年生の9月に開局して12月には『高校受験のためTRX一式を箱に戻して封印』し 受験後に再開


高校2年生の春に21MHZ帯のHB9CVやスイスクワッドをこのVS-41の部材を使用したので その後は御蔵入りに

高校3年生~高校4年生(予備校時代)を経て HF帯に戻った頃にはV型DPやTA-33や214Cを使用したので陽の目を見なかった

45年間 実家の拙部屋の隅っこに立て掛けていたので 錆では無く「カビ」が付着していた

まあ アルミニウム素材だから錆はしないでしょうが!

(アンテナ設置の際 エレメントやトラップコイルに赤い錆止め塗料を塗り その上に銀色の塗料で塗装していた)

結構 共振点が寸法通りでは無かったのは この塗装の関係か アンテナ設置の場所の関係かは不明です



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする