JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

How High Should My Shortwave Radio Antenna Be ?

2018-10-31 06:54:06 | DX
How High Should My Shortwave Radio Antenna Be ?


ロングワイヤーの特性 打ち上げ角と周波数に対する高さの違い等々 参考になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトル変更させようかな?!

2018-10-30 17:26:48 | DX

MOBILE搭載のTS-480はCW用の入力ジャックが2系統あります

一つは一般的?なエレクトロニクスキーヤーパドル用 もう一つはストレートキー等の非電子キーヤー用 いづれも3.5mm径

で、拙者はIC-760時代からの6.5mm径の3極プラグのままだったので変換アダプターを使用していました

以前設置場所から来るケーブルの折り曲げモーメントに耐えられずアダプターが破損したのですが

昨日も同じ様に破損 今回はTRX内部への部品流入は無く問題は無かったのですが

いや、大問題発生!  21MHZでVP6DのCWが599で入感している CQ連発 誰も呼ばない!!

で、拙者は呼べない!!!

確か TS-480はMICのUP/DWNボタンがCWパドル代わりになると取説に有ったので試してみましたが

ボタンを押してから実際に電波が出るまでのタイムラグが半端じゃあありません!

こりゃ 使えんわい!

車内を見廻しても3.5mm径の3極プラグなんて有る訳ない!

と思っていたら 有った!!!

いや 有るには有ったのですが これがRTTYやJT65用にPCとTRXを結ぶPCからの信号出力用プラグ!!

背に腹は変えられない! え~~い と工具箱からニッパーを取り出し CUT !


こんな格好に銅線を剥き出しにして芯線とシールド線でストレートキー要領で

・--- ・・・・ --・・・ -・・・ -- ・・-・ と接触させて

UP1.5KHZで2度送信 無事にフルコールバック!

QSL UR 599 TU を再度「手打ち」で送信!

VP6DからもTU QRZ ? で交信完了!

でも 後々考えてみたら


ベンチャーパドルの裏側の配線を外して 片側だけ使用すれば簡単かつ無駄が無かった!?

後の祭り

ブログサブタイトル変更の案は

『BMFの電波は根性で飛んで行く!』

追記 同日夕刻に聴こえてきた30mのCWは配線を3.5mm径の3極プラグに直してベンチャーで打ちました hi

これで 30mCW FT8 15m CW の3交信です

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々 新リニアアンプ探しの旅 Ten Tec Titan model 425 linear amplifier

2018-10-27 09:45:05 | DX

Ten Tec Titan model 425 linear amplifier 1.5kW, two 3CX800A7 tubes

合衆国内法定上限 1.5KW出力のテンテック タイタン425リニアアンプ

3CX800A7を2本使用 この仕様のリニアアンプと50WエキサイターにALC制御で日本国内1KW上限の免許って可能なのなかかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛んだ!

2018-10-22 04:18:56 | DX
かもめが翔んだ日 渡辺真知子


電波が跳んだ・飛んだ ではなくRTTYコンテスト中のログデータが飛んでしまった(消えた)!

昨日(21日)の夕方 14MHZのRTTYはEUがご機嫌な位に入感していてANTを新調した事もあり(コンディションが上がっただけ?!)

拙者の様なQRPパワーでも結構快調にQSOを続けていた矢先に!

ノートPCの画面がブラックアウト!!!

再度 起動させてコンテストログ・アプリケーションを立ち上げたのですが セーブしていた分のデータ以外は

当然の様に跡形もなく消え失せていました(泣き)

この時点で戦意喪失し運用を中止して帰宅しました

1台のノートPCでコンテストログ、RTTY運用、DX-Ped時のFT8運用等々を兼用させていたのがNGだったかな?

狭い軽乗用車の車内なので固定局の皆さんの様にモニターを数台並べて と言う訳にも行かないので仕方ありません

一応 ログの提出はいたしますが こんな場合はチェックログで提出するのが基本なのかな?

飛んでしまったデータ分の皆さん 大変申し訳ございませんでした

(昔は紙ログも同時に記入していたのですが ここ1~2年はPC-LOGingだけにしていたのでリカバリー出来ませんでした)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ ham radio 12月号 DXレポート提出

2018-10-22 03:39:40 | DX

本当に久し振りにDXレポートを提出しました

そんな珍しい局との交信も無いのですが.....


CQ誌ではトロイダルコアの活用の頁なんかでお勉強中です


PedではZL7を10MHZのFT8で YJを18MHZのRTTYで VK9Xを21MHZのCW・FT8で交信


VP6Dは14MHZのSSB・CWで聞いていますがEU指定で呼べません hi

まあ 前回のPedでは3.8MHZのSSBと18MHZ以外のRTTYが取りこぼしだったので 今回はデジタル狙いが本音です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする