JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

12時間6大陸の旅 by JT65

2017-02-28 05:45:00 | DX

2月27日1635JSTに10MHZ JT65で3D2TS(also FK1TS) Fijiと交信(OC)


NAは2月27日1700JSTにN4ABNと10MHZ JT65で交信。


続いて同じく10MHZ JT65で1734JSTにLU8EXと交信(SA)


EUは14MHZ JT65で1830JSTにEI4KFアイルランドと交信


ASは1718JSTに10MHZJT65でJA1AZR局と交信


海外のASとしては2月28日0124JSTに7MHZJT65でBG4DRLと交信


難関のAFとは3D2TSから11時間18分後の2月28日0353JSTに7MHZJT65でZS6ZAと交信。

JT65モードってやはり拙者の様な弱小局向けのモードなのかな?と思える瞬間でした!

(先週までは「飛ばない」「聴こえない(見えない)」と騒いでいたのですが hi )

で、めでたく1 DAY WAC ( 0.5 DAY WAC )を完成できました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JG8NQJ/JD1 7MHZ CW

2017-02-27 23:15:38 | DX

1014MHZでは595のシグナルレポートでしたが、昨晩(26日)の7MHZではRST599のシグナルレポートを頂戴いたしました。


ただし、TRXはIC-760ではなくTS-480/50Wですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XX9D 途中(最終?!)報告

2017-02-26 00:32:30 | DX

XX9Dとは25日22JST現在、

7/14/18/21/28MHZ RTTY、7/10/14/18/21/24MHZ CW、14/18/21MHZ SSBの14QSO。

何とか体調も復調してきた様子で夜間運用も徐々にではありますが復活できました。

昔々の固定局時代、RTTYやSSBでアクティブにQRVしていたXX9ASと何度もQSOしており

DX情報を交換していた事を懐かしく思い出しながらXX9Dを追っかけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RST 595 ! !

2017-02-25 02:49:40 | DX

先日、14MHZのCWでJG8NQJ/JD1 南鳥島と交信した際に受け取ったRSTレポートが595

因みにモードはSSTVとかの画像モードやRTTY等のデジタルモードでは無く CW です!

そう言えば、先月も他の局からCWで 598 と言うRSTレポートを受領していたのですが!

IC-760/50W-DC改造機もついに限界か?!

で、JT65モードで泣かされていたドリフト問題ですがTRXを最新機種(拙者の手持ちの!)に

替えて運用してみたら効果200%!!

今まで無視されてきた局や10000Kmを超える(南米)局とも簡単にQSO出来てしまいました!

拙者の場合、ANTやPOWERでは無くTRXの安定動作(送信ドリフト関係)だった様子です。

とは言え、やはりANTがモービルホイップANTでは各局が交信している局が聴こえない(デコード出来ない)

場合も多々ありますし、呼んでもQRZすら返らないのは他のモードとは変わらないので

改善の余地は残っています。(有り過ぎます!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気持ちは判るのですが

2017-02-09 13:55:28 | DX

ある日の7MHZ帯、JT65モードで受信していた時の事です。

QRG周波数は 『 7.076KHZ 』です。


こちらもQRG 7.076KHZ です。

8N8や8J2と言った特設局(特別局)なので呼びたい衝動に駆られるのは判りますが

7.076KHZでの狭帯域データ通信は対DX局が相手であれば問題ないのですが

『 JA 』同士では御法度であります。

上記、何れの特設局共 JA局に応答する事は無かったのでOP氏の見識が示されたものと感じています。

7MHZ帯で国内局同士の場合はRTTYやPSKと同様に7.030~7.045KHZの間で行い

特にUSBモードを利用するJTモードは設定する周波数には注意が必要ですね(上限の)。

(AFSKでのRTTYやPSKはLSBを使うのでこちらは下限の周波数に注意が必要!)

さて、南極昭和基地からQRVしている8J1RLが7.076KHZのJT65でCQを出してきたら呼べないですよね~?!

DXCC的にはJAとは別エンティティーですがJAの免許ですからね

今度、総通に行ったら聞いてみます。


ただ、こちらの様に不注意とは思いますが交信に至った様に見えた事もあります。

拙者も充分注意して運用したいと思っています。


追記 7MHZの場合、7.100~7.200KHZは狭帯域での通信が可能なので、こちらの周波数帯ならと

思いますが、対DXには更なるPRが必要だし、無用なQRMを避ける意味でも運用は...

日中は強力な国内局が多いし、夜間は東南アジア各局のSSBが沢山聴こえるので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする