goo blog サービス終了のお知らせ 
夕焼けのそばにいて
今日はあの娘にしよう 駅でよく会う娘
遊園地でデートして ソフトクリーム食べようかな
~『脳内パラダイス』より~




 さて、さや姉のコンサートについて書く前に、最近あった色々なことにコメントを…。

◆「AKB48グループ歌唱力No.1決定戦」開催決定!

 昨日、SHOWROOMにて緊急発表されたのが、上記の企画です。内容をざっと書くと…。

 ・AKBグループの中で、一番歌唱力があるメンバーを決定する企画。
 ・参加資格があるのは日本国内の48グループに所属する全メンバーで、立候補制。
 ・11月末から立候補者による予選を実施。
 ・生演奏で自ら指定した課題曲を歌唱。
 ・予選突破メンバーは2019年1月11日、赤坂ACTシアターで開催される決勝大会に挑戦。
 ・決勝大会はCSのTBSチャンネルで完全生放送

 思ったのは以下のようなこと。

 ・運営側の妙な忖度が無ければ、今まで陽の当たらなかったメンバーにチャンスが来るかもしれないので、良い企画だと思います。
 ・気になったのは、企画したTBSの竹中プロデューサーが、「さや姉が卒業した後、現時点では岡田奈々さんが抜け出ている。岡田奈々さんが一つの目安」等、やたら岡田奈々を褒めていたこと(※1)。
 ・特定のメンバーに思い入れが強すぎるのでは?と少し気になりました。
 ・まあ、例え優勝しなくても、歌が上手いにも関わらず、今まで余り知られていなかったメンバー(8の横山結衣やHKTの月足天音)の歌唱力が少しでも知られれば良いかな、と思います。


◆54thシングル「NO WAY MAN」MV公開!

 AKBの54thシングル「NO WAY MAN」のミュージックビデオが公開されました。気になった点は以下です。

 ・IZ*ONEの3人を送り出すシングルなので、K-POPのような曲調とダンスだと思っていましたが、そうではない模様。
 ・「AKB史上最高難易度のダンス(※2)」とのことですが、激しいだけで、動き自体は直線的で、そこまで難易度は高くないように思えました。
 ・曲自体は個人的には「まあまあかな」と思いました。
 ・立ち位置的には後ろの方なので、余り映っていないだろうと思っていた“下尾みう”が思いのほか映っていて驚きました。
 ・彼女については、てっきり“記念選抜”“思い出選抜”だと思っていましたが、ここ最近の彼女の扱いと合わせて、「もしかしたらそうじゃない(今後も継続して推される)のかも…」と思いました。
 ・ダンスの激しさは今までで一番だと思うので、テレビでの披露がどうなるのかは、ちょっと興味があります。


◆IZ*ONE デビューショーケース(ライブ)

 10月29日にIZ*ONEのデビューイベント(ショーケース)がYoutbeその他で配信されたので、観てみました。感想は以下のような感じ。

 ・会場はPRODUCE48の最終順位発表が行われた場所。
 ・デビューアルバムの曲や、PRODUCE48の課題曲などを披露。
 ・秋元康氏が作詞した「好きになっちゃうだろう?」は、PRODUCE48の最終評価の時に披露した10人でのバージョンの方が良かったかなあ、などと思ってみたり。

 上記のイベントもそうですが、デビューには結構お金も掛けているようですし、一応オリコンでもデビューアルバムが1位になったみたいですが、この先どれだけ売れるかは、まだまだ未知数な感じですね。


※1…確かに岡田奈々は上手い方ではありますが、個人的には「飛び抜けて上手い」とまでは思わないです。
※2…1年半に1回ぐらいの割合で、この触れ込みの曲が登場しますね(笑)。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、先週末は万博記念公園で開催された山本彩卒業コンサートを観に行ってきたので、そのことや、AKBの54thシングル「NO WAY MAN」のMV、IZ*ONEのデビューイベント(配信)などについても書きたいのですが、その前に先々週に行われた握手会とマジムリ学園の舞台について書きます。


◆山本彩&宮脇咲良、最後の握手会

 さて、10月21日に幕張メッセにて行われた握手会(※1)で、卒業を間近に控えた山本彩の最後の握手会と、IZ*ONE専任となる宮脇咲良、矢吹奈子、本田仁美の専任前最後の握手会が行われました。

 特に、山本彩、宮脇咲良、矢吹奈子は、握手の終了時間が重なってしまったため、握手会後のお見送りに参加する人で待機場所はカオスな状態になっていました(-∀-`;)。で、私は宮脇咲良と山本彩のお見送りに参加してみました(矢吹奈子は握手が長引いていたので回避)。


 ●宮脇咲良 編

  先にお見送りを実施したのは宮脇咲良の方でした。PRODUCE48の影響で、海外から来た人と思われる人も多かったですね。お見送り用のグッズを作成して配っている人たちもいました。

  宮脇咲良は客の待機場所の前まで来て、拡声器を使って少しコメントをしました。印象的だったのは、この時の彼女が、冗談も交えながら元気な感じで話し、表情も非常に明るかったこと。というのも、ここ最近の彼女は、具合の悪そうな表情で握手をしていることも多く、握手会を途中で中止することも珍しくなかったからです。

  明るく楽しそうに振る舞う彼女を見て、こう言っては何ですが、「よっしゃ!明日からもう握手しなくていい!」という事を喜んでいるようにしか見えませんでした(パク)(-∀-`)。


 ●山本彩 編

  宮脇咲良のお見送りが終わってしばらくしてから、山本彩のお見送りが始まりました。宮脇咲良のお見送りもかなりの参加人数でしたが、山本彩のお見送りはそれを上回る人数でした。人数が多いので、待機場所の横いっぱいに人が広がっていました。

  あと、女性ファンが多かったですね。全体の3割ぐらいは女性だったかもしれません。

  山本彩も待機場所の前まで来て、拡声器で少しコメントをしました。そして最後は待機場所の横いっぱいに広がったファンの前を端から端までダッシュ。私は端の方に居たので、かなり近くで彼女を見ることができました。

  彼女を見送りながら、ここまでのファンを集められるメンバーが、48グループにあと何人いるかなあ、といったことをぼんやり考えていました。


◆舞台「マジムリ学園」

 握手会の前日は、上記の舞台を見てきました。場所は日本青年館ホール。先日までテレビドラマが放送されていた「マジすか」シリーズ最新作の舞台版です。

 配役は以下。

 ●嵐ヶ丘学園

  リリィー  小栗有以
  ヒナ    岡部麟
  バラ    向井地美音
  スミレ   倉野尾成美
  アヤメ   山内瑞葵
  ツバキ   高橋彩音
  リン    馬嘉伶
  ラマン   横山由依

  生徒会 新親衛隊
  ツヴァイ  谷口めぐ
  タウゼント 小田えりな
  フンダート 神志奈結衣


 ●荒地工業高校

  四天王
  ネロ    岡田奈々
  クインビー 武藤十夢
  ゾンビ   福岡聖菜
  赤犬    太田奈緒

  ドラゴン  岩立沙穂
  ハイエナ  佐々木優佳里

 感想をざっと。

 ・前半は、ドラマ版のストーリをなぞるというか、説明する感じで進行。ドラマ版を見ていない人でも楽しめる感じになっていたのは良かったと思う。で、途中からドラマ版とは異なるストーリーが展開されます。

 ・メンバーはドラマ版のときよりも演技力がアップしていました。嵐ヶ丘学園の生徒では谷口めぐの演技がかなり上達していて、感心しました。

 ・舞台版のオリジナルキャラもなかなか良かった。四天王一人一人について、ちゃんとエピソードが用意されていて、丁寧に人物像が描かれていたのも良かった。そのおかげで、四天王一人一人のキャラが立ち、魅力的に見えました。

 ・ただ一つ残念だったのが、ラストの部分。決着が付かないまま、何だかうやむやのうちに終わってしまった感じでした。あそこはきちんとケリを付けた形にして欲しかった。

 ・とまあ、一部不満な点はあったものの、全体的にはなかなか面白い舞台でした。初日に観に来ていた秋元康氏も、「今までのマジすかの舞台で一番面白かった」と言っていたそうです。


※1…この日は、中西智代梨と初めて握手してみました。
 私「PRODUCE48を見て、智代さんがこんなに有能だと初めて知ったよ。」
 中西「あらー、気付いちゃいました?^^」
 私「重苦しい雰囲気になりそうなとき、一瞬で空気を変えてくれたじゃない。あれを見て、智代さんが参加してくれてて良かったなあ、って思ったよ。」とか何とか。
 この言葉を聞いて彼女は嬉しそうでした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて本日、54thシングルのカップリングに参加するメンバーが発表されました。個人的な印象は「カップリングもPRODUCE48強すぎ」でした(-∀-`;)。


◆全Type共通
 『タイトル未定』 池の水選抜
 太田奈緒、大家志津香、加藤玲奈、込山榛香、佐々木優佳里、谷口めぐ、西川怜、峯岸みなみ、山邊歩夢

 ・テレ東の番組「池の水ぜんぶ抜く」とテレ東の歌番組がコラボしたことがありましたが(※1)、その時に水を抜いた池で『恋するフォーチュンクッキー』を歌っていたメンバーからの選抜のようです。うーん、出来ればその時歌っていたメンバー全員を選抜にしてあげて欲しかったかな(;--)。


◆TypeA収録
 『タイトル未定』 PRODUCE48選抜
 村瀬紗英、後藤萌咲、千葉恵里、小嶋真子、中西智代梨、武藤十夢、佐藤美波、岩立沙穂、山田野絵、浅井七海、村川緋杏、荒巻美咲、本村碧唯

 ・PRODUCE48で、第1回の順位発表式で勝ち残った(かつ、最終候補には残れなかった)メンバーによる選抜です。
 ・村瀬紗英、後藤萌咲、千葉恵里あたりは惜しかったので、個人的には報われて良かったと思いました。


◆TypeB収録
 『タイトル未定』 大人選抜2018
 稲垣香織、運上弘菜、大西桃香、大場美奈、小田えりな、北川綾巴、佐藤栞、渋谷凪咲、惣田紗莉渚、田中皓子、西潟茉莉奈、古畑奈和、村山彩希、森保まどか、山口真帆、吉田朱里

 ・ここ最近のカップリングは若手メンバーばかりが選ばれる傾向にあり、「人気はあるし、総選挙でも強いけど、年齢が高め」なメンバーは比較的不遇な扱いが多かったですが、今回それを是正(ガス抜き?)しようとしたのでしょうかね。惣田紗莉渚、西潟茉莉奈、山口真帆あたりは報われて良かったと思います。


◆TypeC収録
 『タイトル未定』 U-19選抜2018
 太田彩夏、太田夢莉、大盛真歩、加藤美南、行天優莉奈、坂口渚沙、上西怜、高倉萌香、谷川聖、豊永阿紀、中村舞、福岡聖菜、本間日陽、前田彩佳、松岡はな、松本日向、薮下楓、横山結衣

 ・今まで若手選抜は、「U-17選抜」などの、一つの括りだけでしたが、今回はU-19と次のU-16の2つのカテゴリに分けたようです。ここ最近、若手を入れまくったので、こうでもしないと入り切らなくなったのでしょう(-∀-`;)(※2)。
 ・太田彩夏が入っていたのは驚きでした。SKE内でも余り活躍していない印象だったので。
 ・個人的に行天優莉奈、谷川聖、豊永阿紀、松本日向、横山結衣あたりを、きちんと拾ってくれたのは嬉しかったです。これで彼女たちもしばらくモチベーションを保てると思うので。


◆TypeD収録
 『タイトル未定』 U-16選抜2018
 石田千穂、市岡愛弓、岩田陽菜、梅山恋和、小熊倫実、小畑優奈、門脇実優菜、久保怜音、末永桜花、鈴木くるみ、田口愛佳、武田智加、矢作萌夏、山田杏華、山本彩加、渡部愛加里

 ・ということで、若手選抜その2。若手の中でも人気のあるメンバーばかりなので、個人的には納得のいく人選ですが、一人だけチーム8大分代表の山田杏華が選ばれたのは、ちょっと疑問でした。バランスを取るためにチーム8からも誰かを入れる必要があったのなら、最近の活躍っぷりから歌田初夏を入れた方が、個人的には納得がいくのですが。


◆TypeE収録
 『タイトル未定』 AiKaBu選抜
 福岡聖菜、荻野由佳、永野芹佳、小田えりな、山内瑞葵、浅井七海、田口愛佳、佐藤美波、中川美音、小栗有以、山口真帆、菅原りこ、高倉萌香、小嶋花梨、村雲颯香、篠崎彩奈

 ・スマホアプリ「AiKaBu」内のイベントで上位にランクされたメンバーによる選抜。まあ、売上(課金)的に貢献したメンバーが報われるという、順当すぎる選抜なので、特にコメントはありません(笑)。


◆劇場盤収録
 『タイトル未定』 チームナイスファイト(パク)
 中野郁海、茂木忍、小田えりな、松岡菜摘、長谷川玲奈、加藤夕夏、今田美奈、永野芹佳、市川愛美、栗原紗英、浅井裕華、内木志、篠崎彩奈

 ・さあ、今回一番驚いたカップリング選抜がこれ。
 ・この曲には、PRODUCE48の第1回順位発表式で落選したメンバーが全員選ばれています(ただし、第1回順位発表式前に辞退したメンバーは除く)。
 ・早々に番組から去り、全く見せ場の無かったメンバーも多いのに、カップリング曲がもらえるというのはすごいですね。改めてPRODUCE48メンの優遇っぷりに驚きます。
 ・それにしても、ユニット名が「チームナイスファイト」て…。日本語で言うと「がんばったで賞」あたりでしょうか(-∀-`)。要は参加賞ってことですよね(笑)。
 ・まあ、レッスンは非常に過酷だったので、それに耐えただけでも評価に値する、ということなのかもしれませんね。
 ・でも、この待遇を見て「参加だけでもしておけば良かった(>_<)」とか、「辞退せずに、取り敢えず第1回順位発表式までだけでも居れば良かった(T_T)」と思ってるメンバーも多いでしょうね。


※1…大家志津香は後にレギュラーを勝ち取りました。
※2…正直、ここ最近の48グループは明らかにメンバーを取り過ぎだと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 本日、Googleが同社のSNSである「Google+(グーグルプラス)」の消費者版サービスを終了すると発表しました。一般の人は余り利用していないサービスのため、大抵の人は「ふーん」で終わるニュースかと思いますが、48グループファンにとっては、結構インパクトのあるニュースです。順を追って書いていくと…。

◆始まり

 2011年12月8日、AKB、SKE、NMB、HKTのメンバーが一斉にGoogle+の利用を始めました。この時点で48グループのメンバーが大々的にSNSを利用し始めたのは、Google+が初めてでした(※1)。

 そして、始まるやいなや、多くのメンバーが毎日のように投稿し、秋元氏も頻繁にGoogle+を訪れ、非常に盛り上がりました。


◆Google+が与えた影響

 盛り上がりを反映して、様々な企画も実施されました。

 ●Google+のCM曲「ぐぐたすの空」制作

  選抜メンバー…松井咲子、高城亜樹、片山陽加、仲俣汐里、石田晴香、鈴木紫帆里、田名部生来、倉持明日香、仲川遥香、北原里英、横山由依、藤江れいな、松村香織、松井玲奈、山口夕輝、山本彩

  当時、Google+で投稿が目立っていたメンバーを中心に結成。センターは石田晴香。ちなみに、卒業済み、もしくは卒業発表済みのメンバーを除くと、現役メンバーは横山由依のみです(パク)。

 ●部活動

  Google+上で、様々な「部」がつくられました。ただし、まともに活動を行ったのは展覧会を開催した美術部のみでした。

 ●Google+でブレイクしたメンバー

  Google+を上手に使ってブレイクしたメンバーの筆頭は、なんと言っても松村香織でしょう。秋元氏が“スタッフの松村氏”にGoogle+上で「展覧会の会場を探してくれ」と指示したことを、自分に指示されたと勘違い(※2)して、会場を見繕って報告した事が話題になったことから始まり、そこからどんどん知名度を上げ、ついには総選挙で選抜入りするまでになりました。まさに「Google+ドリーム」の体現者でした。


◆祭りの終わり

 そんな盛り上がりを見せたGoogle+でしたが、何年かするとtwitter、Instagram、755にSHOWROOM…と、他のSNSがどんどん始まり、それに比例してGoogle+の投稿はどんどん減っていきました。現在ではHKTの一部のメンバーを除いて、頻繁に更新しているメンバーは少ないようです。


 SNSは“流行り廃り”が激しいので、これも時代の流れなのかな、とは思いますが、48グループの中で間違いなく一時代を築いたサービスが終了するのは、やはり寂しいですね。何とか過去の投稿だけでも読めるようにしてもらえるとありがたいんですけれどね…。

※1…twitterやブログをやっていたのは一部の事務所メンのみでした。
※2…ほんとに勘違いしたのではなく、勘違いしたフリをしたのだとは思いますが。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 本日、握手会の会場およびSHOWROOMの配信にて、AKB48の54thシングルの選抜メンバーが発表されました。そして、メンバーの発表前に、“PRODUCE48”で勝ち残り、「IZONE」としてデビューする宮脇、矢吹、本田の3人が、2021年4月までAKBグループの活動を休止するため、今回のシングルが活動休止前のラストシングルになることが発表されました。

 で、選抜メンバーは以下です。

 ◆AKB
  岡田奈々、横山由依、●高橋朱里、山内瑞葵、向井地美音、柏木由紀、●宮崎美穂、●竹内美宥、●本田仁美(センター横)、小栗有以、岡部麟、倉野尾成美、●下尾みう

 ◆SKE
  須田亜香里、菅原茉椰、

 ◆NMB
  ●白間美瑠

 ◆HKT
  指原莉乃、●宮脇咲良(センター)、●矢吹奈子(センター横)、田中美久

 ◆NGT
  荻野由佳、中井りか

 ◆STU
  瀧野由美子

 なかなか衝撃的なメンバーでした。感想をつらつらと…。

 ・完全に“PRODUCE48(IZONE)”に寄り添った選抜になったな、という印象。
 ・PD48で最終の20人に残ったメンバー(●の付いているメンバー)は、全員選抜されています(※1)。
 ・特に“本田仁美”、“竹内美宥”、“下尾みう”らは、PD48が無かったら、間違いなく選抜はされていなかったでしょう。
 ・さらに、センターの両脇が矢吹奈子と本田仁美というのも、通常ではまずあり得ないことです。

 ・一方、選抜漏れしたメンバーの中にも、意外なメンバーが多いです。
 ・“聖域”と言われていた“加藤玲奈”を始めとして、“小嶋真子”やSKEの“小畑優奈”、NMBの“吉田朱里”、HKTの“松岡はな”らが、軒並み選抜落ちしています。
 ・そして極めつけは“松井珠理奈”。先日Mステに復帰していたので、当然選抜入りするものだと思っていましたが、まさかの選抜落ち。ちなみに、じゃんけん選抜以外で彼女が選抜落ちするのは加入以来初めてのことです。
 ・ただ、彼女はPD48を途中でドロップアウトしており、そのPD48で勝ち残ったメンバーを送り出す今回のシングルに参加するのは、気まずいというか、プライドが許さなかったのかな、と少し思いました(※2)。


※1…最終の手前で落選した村瀬紗英と後藤萌咲は、ちょっと気の毒ですね。
※2…もちろん、体調がまだ万全ではない、という理由も大きいでしょうけど。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 本日の握手会で今年の3月に行われた「AKB48グループセンター試験」の上位得点者認定証の手渡しイベントがあったので、受け取ってきました。

 まず受け付けを済ませるのですが、受付カウンターに近づくと、受付の女性が立ち上がってお出迎えしてくれました。受け答え含め、AKBでは余り見たことのない対応で、試験に関するイベントは(試験関連専門の)外部の業者に頼んだのかな、と思いました。

 その後、専用レーンにて「ゴールド神」の認定証をメンバーから手渡しで受け取りました。てっきり紙の賞状のようなものを想像していたのですが、予想に反してカード型でした。メンバーを待っている間に他の高得点者の人たちと色々話しましたが、それが楽しかったです(・∀・)。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、今まで何度か取り上げてきた「PRODUCE48」ですが、8月31日に最終順位の発表があり、デビューメンバー12名が決定しました。まず、順位の前にグループ名から…。


◆グループ名は「IZONE(アイズワン)」

 順位の発表に先立ち、グループ名の発表がありました。「IZONE(アイズワン)」とのこと。「12名(IZ)が一つ(ONE)になる」という意味があるとのこと。個人的には“IZ+ONE”よりも“I+ZONE”に見えてしまいますが、まあ慣れれば違和感は無くなるでしょう。


◆デビューメンバー12名決定!

 最終順位は以下のようになりました。

 *1位 チャン・ウォニョン STARSHIP (第1回:3位 第2回:1位 第3回:7位)
 *2位 宮脇咲良 HKT48 (第1回:4位 第2回:7位 第3回:1位)
 *3位 チョ・ユリ STONEMUSIC (第1回:19位 第2回:10位 第3回:18位)
 *4位 チェ・イェナ Yuehua (第1回:9位 第2回:16位 第3回:16位)
 *5位 アン・ユジン STARSHIP (第1回:2位 第2回:4位 第3回:14位)
 *6位 矢吹奈子 HKT48 (第1回:7位 第2回:2位 第3回:9位)
 *7位 クォン・ウンビ Woollim (第1回:5位 第2回:5位 第3回:12位)
 *8位 カン・ヘウォン 8dCreative (第1回:25位 第2回:3位 第3回:4位)
 *9位 本田仁美 AKB48 (第1回:12位 第2回:12位 第3回:11位)
 10位 キム・チェウォン Woollim (第1回:28位 第2回:15位 第3回:19位)
 11位 キム・ミンジュ UrbanWorks (第1回:15位 第2回:6位 第3回:15位)
 12位 イ・チェヨン WM (第1回:10位 第2回:17位 第3回:3位)

 ●以下、脱落メンバー

 13位 ハン・チョウォン CUBE (第1回:47位 第2回:9位 第3回:13位)
 14位 イ・カウン Pledis (第1回:1位 第2回:8位 第3回:5位)
 15位 宮崎美穂 AKB48 (第1回:21位 第2回:27位 第3回:2位)
 16位 高橋朱里 AKB48 (第1回:18位 第2回:20位 第3回:17位)
 17位 竹内美宥 AKB48 (第1回:11位 第2回:30位 第3回:6位)
 18位 下尾みう AKB48 (第1回:36位 第2回:22位 第3回:10位)
 19位 パク・ヘユン FNC (第1回:43位 第2回:18位 第3回:20位)
 20位 白間美瑠 NMB48 (第1回:16位 第2回:13位 第3回:8位)

 感想をつらつらと書いてみます。

 ・前回の順位発表式では、12位以内に7人も日本のメンバーが入ってしまったので、今度は反動で韓国のメンバーが増えるとは思っていましたが、ここまで増えるとは思っていなかったので、驚きました。

 ・半分まではいかないとしても、せめて4人は入って欲しかったです。

 ・宮脇咲良、矢吹奈子は今までの実績から間違いなく入ると思っていたので予想通りでした。

 ・本田仁美は最近少し人気を落とし気味だったので、厳しいか?と思っていましたが、はいりましたね。結局、彼女は番組開始当初からずっと人気は安定しており、納得のランクインです。

 ・宮崎美穂、竹内美宥がここまで順位を落としたのは驚きでした。特に宮崎美穂は前回2位ですからね。間違いなく入ると思っていました(※1)。

  イ・カウンが脱落したり、宮脇、矢吹、本田が入ったり、1位のメンバーは最年少だったり…と、今回選ばれた子は明らかに「かわいい系」が中心で、年齢が上だったり、大人びた子はことごとく落とされている印象です。

 ・白間美瑠はベネフィットが無ければ厳しいと思っていたので、やはり脱落してしまいました。

 ・下尾みうは…日本人メンバーの中で私が最も入って欲しかったメンバーでしたが、残念ながら脱落。彼女は昔の仕事絡みでこじつけで叩かれてしまったのが痛かったですね。あれで番組側も彼女のことを余り映さなくなりました(投票が終わった後のパフォーマンスと順位発表のときに、やっとまともに映した感じ)。

  中間発表で6位まで上がったときがあって、その頃の勢いのままだったら、本田仁美と同じぐらいの順位には行けたと思うので、つくづく残念でした。

 ・韓国のメンバーで私が唯一入って欲しいと思っていた、“カウン姉さん”ことイ・カウンの脱落は、今回1番の驚きでした。SHOWROOMで番組を実況していた向井地美音や谷口めぐも「訳がわからない」「意味がわからない」と口々に言ってたほどでした(※2)。

  彼女は日本に住んでいたこともあるので、日本語が堪能であり、グループのリーダー役として日本と韓国のメンバーの架け橋にもなってくれるだろうと期待していただけに、非常に残念でした。


◆デビューメンバーの今後

 さて、48グループから3人がデビューすることになったわけですが、今後について以下のような懸念点があります。

 ・一部報道では「最初の1年半はデビューグループの専任となり、その後1年は元の所属グループと兼任」と出ていました(後に事務所が否定)。もし、この報道が本当ならば、HKT48は人気メンバーを二人も取られることになります。これはグループにとってかなりの痛手です。

  また、本田仁美はチーム8の栃木代表ですが、専任期間中はどうするのでしょうか?ずっと不在なのか、アンダーのメンバーを用意するのか…。

 ・矢吹奈子と本田仁美は現在高校2年生ですが、高校はどうするんでしょうか?通信制に転校するのかなあ…。

 とまあ、懸念点はあるものの、もちろん期待もあります。1年後や2年後、上記の3人がどれぐらい人気者になっているか、今から楽しみです(※3)。


※1…ただし、個人的にはこの二人は、年齢やスタイル、活動の方向性(竹内美宥はアイドルっぽいのを元々嫌っていた)の面で、これからデビューするアイドルグループにはそぐわないと思っていました。
※2…後で調べてみたところによると、彼女の所属事務所のプレディスは番組のファンからは敬遠されがちで、「PRODUCE101」のシーズン2でも同様の波乱が起こったとのこと。
※3…ただ、下尾みうとカウン姉さんが脱落してしまったので、やや興味は薄れてしまいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、少し遅れましたが、PRODUCE48の第三回順位発表式が先週放送されたので、まずはその話題から。

◆PRODUCE48 第三回順位発表式

 今回は1位~20位までが勝ち残り、21位~30位までが脱落となります。

 *1位 373,383票 宮脇咲良 HKT48 (第1回:4位 第2回:7位)
 *2位 347,998票 宮崎美穂 AKB48 (第1回:21位 第2回:27位)
 *6位 303,379票 竹内美宥 AKB48 (第1回:11位 第2回:30位)
 *8位 268,609票 白間美瑠 NMB48 (第1回:16位 第2回:13位) ※ベネフィットの5万票含む
 *9位 264,209票 矢吹奈子 HKT48 (第1回:7位 第2回:2位)
 10位 261,023票 下尾みう AKB48 (第1回:36位 第2回:22位)
 11位 250,011票 本田仁美 AKB48 (第1回:12位 第2回:12位) ※ベネ2万込 
 ------デビューライン------

 17位 213,508票 高橋朱里 AKB48 (第1回:18位 第2回:20位)

 ------以下、脱落メンバー------
 22位 村瀬紗英 NMB48 (第1回:40位 第2回:25位) (174,576票)
 24位 後藤萌咲 AKB48 (第1回:6位 第2回:28位)

 ・今回もかなり順位の入れ替わりが激しかったです。
 ・前回ギリギリだった宮崎美穂や竹内美宥がここまで順位を上げたのは意外でした。
 ・前回まで、話題になってる割には順位が低いと思っていた下尾みうは、やっとそれなりの順位になりました。
 ・白間美瑠はコンセプト評価で得た5万票が無かったら、結構ギリギリだった模様。
 ・村瀬紗英は、前回ベネフィットのおかげで勝ち残りましたが、今回ベネフィットを獲得出来なかったため、脱落してしまいました。
 ・今回、韓国の練習生が8名脱落した一方、48のメンバーは2名しか脱落しませんでした。また、デビュー圏内に48のメンバーが7人も入っています。
 ・あちらの企画にも関わらず、日本のメンバーが半数を超えるのはさすがに多すぎな気はします。そして、日本のメンバーが多すぎると、48っぽさが強く出てしまい、白けてしまって盛り上がらないんじゃないかという心配もあります。
 ・ただ、今回は日本のメンバーが30名中10名と少なかったため、「票が集中した」とも考えられます。これは、選抜総選挙やリクアワでも見られる現象です。
 ・次回の放送で最終順位が発表されるのですが、韓国の練習生が多く脱落した分、今度は韓国の練習生に票が集中するようになり、最終的にはバランスが良くなるのでは?という気もします。


◆「Teacher Teacher」劇場盤握手会

 先週末は「Teacher Teacher」の劇場盤握手会があったので、少しだけ参加してきました。

 ●千葉恵里 編

  彼女には、ずっと言いたかったPRODUCE48関連のネタを。

  私 「PRODUCE48で、初めて本気になった“えりい”を見た気がするよ。」

  千葉「そうですか?ありがとうございます^^。」

  私 「ふてくされて南京玉すだれをやってた頃とはえらい違いだよね(-∀-`)。」

  千葉「アハハッ!あれはヤバイ!(机をバンバン叩きながら)」

  あとは、最近彼女はJYP(TWICEの所属事務所)に移籍するのでは?という噂があったのでそのことを聞いてみる。

  千葉「噂だけですよ。えりいは何も聞いてませーん∩(・∀・)∩。」

  とのこと。ちなみにこの日はこの件について、何人も聞いてきたそうです(笑)。


 ●下尾みう 編

  彼女は少し前にやった仕事が原因で、あちらで炎上してしまったのですが、その件について聞いてみたり…。あまり気にしないようにしてる、とのこと。あとは、先週放送されたPD48の内容について。

  私 「この前の放送でチーム分けをしたときに、(同期の)ひいちゃん(本田仁美)を押し出した(※1)のには、笑ったよ。」

  下尾「なんで笑うんですかー!まさか、と思ったんですよ。あれ、元々やりたいと思っていたポジションなんですよ。」

  私 「まああの辺りのポジションは、ちょうど良い感じだから、みんなやりたがるよね。」

  下尾「そしたら、まさかのひいちゃんも同じポジションを選んでて…」とか何とか。

  先輩メンバーや、韓国の練習生を押し出すのは気が引けたから、同期の子を押し出したのかな?と思っていましたが、そうではなかったようです。

  あとは、次回の生放送でのパフォーマンス披露と順位発表を楽しみにしてるよ、といった話をして終了。この日も彼女のレーンには、大勢の客が並んでいました。


※1…順位が低かったメンバーから、やりたいポジションを選んでいきます。で、もしやりたいポジションが被った場合、上位のメンバーはそのメンバーを“押し出す”ことが出来る、という情け容赦ないシステムです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 最近目に付いた小ネタをいくつか…。


◆PRODUCE48あるある(?)

 最近、48メンバーのSHOWROOM配信を見ていて、しばしば目に付くのが、

 「PRODUCE48である程度まで勝ち残ったメンバーがSHOWROOM配信をすると、コメント欄がハングル文字だらけになる」

 ということ。PRODUCE48の影響力を改めて感じてみたり…。


◆浅井七海、ボイトレに通い始める

 PRODUCE48の第二回順位発表式で脱落した16期生の浅井七海が、(おそらく自費で)ボイトレに通い始めたらしい…。やっぱりPRODUCE48に参加してみて、スキルの必要性を痛感したのでしょうかね。


◆千葉恵里にバウエルジゼル愛華(原宿駅前パーティーズNEXT)が話しかける

 こちらも第二回順位発表式で脱落したドラフト2期生の千葉恵里が、原宿駅前パーティーズNEXTのメンバーであるバウエルジゼル愛華に、街中で話しかけられたとのこと。バウエルジゼル愛華にとって、千葉恵里は「憧れの存在」らしい…。

 千葉恵里ぐらいの知名度のメンバーが他のアイドルに知られているとは思っていなかったので、このエピソードには驚きました。やはりバウエルジゼル愛華もPRODUCE48を観て千葉恵里のことを知ったのでしょうかね。


◆脱落した千葉恵里や佐藤美波が、PRODUCE48の“コンセプト評価”の客席に…。

 第二回順位発表式で脱落した千葉恵里や佐藤美波ですが、なぜか次回放送分の“コンセプト評価”の客席に居て、パフォーマンスを観覧していたらしい。さらに、評価が終わった後、エキシビション?として、彼女たちも1曲パフォーマンスしたとのこと。

 当たり前ですが、普通は脱落したらそれ以降は番組には出演しません。しかし、わざわざ日本から会場まで呼び寄せたということは、番組側から「番組的に面白い(使える)キャラだ」と判断されているということでしょう(※1)。

 この分だと、おそらく最終回のデビューメンバー発表の会場にも呼ばれるのではないかと思います。


※1…特に佐藤美波は、仲の良い韓国の練習生(カン・ヘウォン)がおり、二人の関係性が番組内で度々フィーチャーされています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、定期的に取り上げているPRODUCE48関連の話題を…。

◆PRODUCE48、第二回順位発表式

 先日、PRODUCE48の第二回の順位発表式が放送されました。今回は57名中上位30名が残ります。結果は以下となりました。

 *2位 HKT48 矢吹奈子 (第1回:7位)
 *7位 HKT48 宮脇咲良 (第1回:4位) 
 12位 AKB48 本田仁美 (第1回:12位)

 ------デビューライン------
 13位 NMB48 白間美瑠 (第1回:16位)
 20位 AKB48 高橋朱里 (第1回:18位)
 22位 AKB48 下尾みう (第1回:36位)
 25位 NMB48 村瀬紗英 (第1回:40位)
 27位 AKB48 宮崎美穂 (第1回:21位)
 28位 AKB48 後藤萌咲 (第1回:6位)
 30位 AKB48 竹内美宥 (第1回:11位)

 ------以下、脱落メンバー------
 33位 AKB48 千葉恵里 (第1回:24位)
 34位 AKB48 小嶋真子 (第1回:31位)
 37位 AKB48 中西智代梨 (第1回:39位)
 38位 AKB48 武藤十夢 (第1回:33位)
 39位 AKB48 佐藤美波 (第1回:58位)
 40位 AKB48 岩立沙穂 (第1回:27位)
 41位 NGT48 山田野絵 (第1回:14位)
 42位 AKB48 浅井七海 (第1回:46位)
 45位 HKT48 村川緋杏 (第1回:30位)
 49位 HKT48 荒巻美咲 (第1回:56位)
 52位 HKT48 本村碧唯 (第1回:44位)

 ・順位の変動が大きく、少し意外な結果となりました。
 ・矢吹、宮脇、本田は安定してますね。
 ・村瀬はグループ対抗のパフォーマンス評価でベネフィット(10万5千票の加算)をもらったから勝ち残りましたが、無かったら脱落していましたね。
 ・宮崎、後藤、竹内の急落は意外でした。
 ・韓国で話題になっている下尾は順位を伸ばしましたが、個人的にはもっと上がると思っていたので、ちょっと残念でした。
 ・千葉恵里がここまで健闘するとは思っていなかったので、驚きました。最新のパフォーマンス動画でもダンスが驚くほど上手くなっていたので、もう1回だけは勝ち残って欲しかったです。
 ・中西智代梨はムードメーカーとして残って欲しかったですね。講師陣の顔マネは韓国の練習生にも大ウケでしたし。
 ・その他にも岩立沙穂や浅井七海あたりはもう少し残って欲しかったですが、まあ仕方ないですかね。


 デビュー出来るのは最終で12位以内に入ったメンバーなのですが、矢吹と宮脇はほぼ確定でしょうか。ただし、そうなった場合はHKT48の活動に支障が出てきそうですが…。あとは、安定している本田仁美と、最近ぐんぐん人気を伸ばしている下尾みうあたりが入るのでは…と思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »