goo blog サービス終了のお知らせ 
夕焼けのそばにいて
今日はあの娘にしよう 駅でよく会う娘
遊園地でデートして ソフトクリーム食べようかな
~『脳内パラダイス』より~




 さて、いよいよ今週末は選抜総選挙の本番がありますが、その前に速報結果について前回書けなかったことを書いておきます。


◆圏外なのが意外だったメンバー

 「順位はともかく、さすがに100以内には入るだろうと思っていたけど、入らなかったメンバー」は以下です。

 ●かなり意外だったメンバー

 ・峯岸みなみ(AKB48 チームK)
 ・江籠裕奈(SKE48 チームK2)
 ・神志那結衣(HKT48 チームH)
 ・坂口理子(HKT48 チームH)
 ・松岡はな(HKT48 チームT2)
 ・加藤美南(NGT48 チームN3)

  峯岸みなみは、年々速報順位を下げてはいましたが、さすがに100位以下ということは無いと思っていました。というか、2位が発表された時点で、「え、1位は峯岸先生なの?」と思ったぐらいですから…。まあ、本番では上げてくるとは思いますが。

  江籠裕奈は意外。スロースターターというイメージも無いですし。同じことは神志那結衣にも言えますが、彼女の場合は、4期生にファンが移ったのかな?と少し思いました。

  坂口理子はドキュメンタリー映画でいわゆる太オタが取り上げられたのが影響したのかなあ、という気がします。「頑張って投票しても、結局あの人(太ヲタ)の手柄に思われそう」と思うヲタが増えたのかも…。

  松岡はなの圏外は驚きでした(※1)。紅白選抜でも35位に入っていましたし。さすがに本番では上げてくるとは思いますが…。

  加藤美南の圏外は意外ではありましたが、昨年の結果からすると彼女はスロースターターと思われるので、本番では間違いなく上げてくると思います。


 ●ちょっと意外だったメンバー

 ・市川美織(NMB48 チーム)
 ・大家志津香(AKB48 チームA)
 ・木本花音(SKE48 チームE)
 ・今田美奈(HKT48 チームK4)

  市川美織と大家志津香は共に紅白選抜では16位以内に入っていましたが、元々総選挙の方は余り強くありませんでした。今回の速報でもそれは変わらなかったようで、やはり総選挙と紅白選抜は“別物”のようですね。

  ここ最近、年々順位を下げていた木本花音は、とうとう圏外になってしまいました。この1年、あまり目立った活動も出来ていなかったので、それが反映されてしまった格好ですかね。

  今田美奈は本番はともかく、速報は入ると思っていたので少し意外でした。冠番組では「釣り好きキャラ」として、そこそこ目立っていたので…。


 今年の速報は史上最大の波乱がありましたが、本番はどうなるのでしょうか。もう一波乱起こるのでしょうかね…。


※1…本人も自信があった分、ショックだったようで、ニコ生の速報発表の番組で泣いてしまい、一旦楽屋に引っ込んでしまいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、少し取り上げるのが遅れてしまいましたが、今年の選抜総選挙の速報が発表されました。今年は総選挙史上最大とも言える出来事が起こったのですが、まずは下位から順番に印象に残ったメンバーを取り上げていきます。


◆もうすぐランクイン(81位~100位)

 100位 谷川愛梨 3531 NMB48チームN
 99位 末永桜花 3682 SKE48チームE
 98位 田中菜津美 3770 HKT48チームH
 97位 渋谷凪咲 3799 NMB48チームM
 96位 坂口渚沙 3819 AKB48チーム8
 95位 森保まどか 3833 HKT48チームK4
 94位 奈良未遥 3848 NGT48研究生
 93位 久代梨奈 3850 NMB48チームB2
 92位 北原里英 3948 NGT48チームN3
 91位 松村香織 4111 SKE48チームK2
 90位 田中優香 4150 HKT48チームK4
 89位 太野彩香 4199 NGT48チームN3
 88位 月足天音 4261 HKT48研究生
 87位 市野成美 4290 SKE48チームE
 86位 高木由麻奈 4324 SKE48チームK2
 85位 日高優月 4388 SKE48チームK2
 84位 松岡菜摘 4396 HKT48チームH
 83位 中井りか 4404 NGT48チームN3
 82位 田島芽瑠 4407 HKT48チームH
 81位 城恵理子 4421 NMB48チームB2

 ・やはり入ってきたかと思った若手は末永桜花、月足天音。入ってもおかしくないなと思ったのは久代梨奈。

 ・少し意外だったのは太野彩香、市野成美、高木由麻奈、城恵理子あたり。

 ・順位が低いことに驚いたのが渋谷凪咲、坂口渚沙、森保まどか、北原里英、松村香織、松岡菜摘、中井りか、田島芽瑠。

 ・特に松村香織、中井りかが80位以内に入らなかったのは驚きでした。まあ、ここから順位は上げてくるとは思いますが。


◆アップカミングガールズ

 80位 荒巻美咲 4431 HKT48チームT2
 79位 内木志 4618 NMB48チームN
 78位 北澤早紀 4641 AKB48チーム4
 77位 村重杏奈 4659 HKT48チームK4
 76位 植木南央 4666 HKT48チームK4
 75位 深川舞子 4673 HKT48チームK4
 74位 秋吉優花 4679 HKT48チームH
 73位 大場美奈 4692 SKE48チームK2
 72位 樋渡結依 4741 AKB48チームA
 71位 本村碧唯 4789 HKT48チームK4
 70位 市川愛美 4795 AKB48チームK
 69位 外薗葉月 4800 HKT48チームT2
 68位 加藤玲奈 4909 AKB48チームB
 67位 北川綾巴 4972 SKE48チームS
 66位 中野郁海 5048 AKB48チーム8
 65位 川上礼奈 5112 NMB48チームM

 ・ランクインが意外だったのは北澤早紀、深川舞子、市川愛美あたり。

 ・ランクインが個人的に嬉しかったのは北澤早紀と中野郁海。この2人は真面目に頑張っているのになかなか報われなくて、そろそろ心が折れそうな感じだったので、ランクインして本当に良かったと思います。

 ・市川愛美は大島涼花の選挙対策委員長だった太ヲタが彼女に推し変したと散々言われていましたが、ランクインがそれを裏付けた形ですね。

 ・順位が低いことに驚いたのは大場美奈、本村碧唯、加藤玲奈、北川綾巴あたり。まあ、彼女たちも本番では上げてくると思います。


◆フューチャーガールズ

 64位 井田玲音名 5148 SKE48チームE
 63位 谷川聖 5154 AKB48チーム8
 62位 惣田紗莉渚 5159 SKE48チームK2
 61位 大西桃香 5218 AKB48チーム8
 60位 下野由貴 5230 HKT48チームK4
 59位 武藤小麟 5286 AKB48研究生
 58位 熊沢世莉奈 5361 HKT48チームK4
 57位 一色嶺奈 5393 SKE48チームS
 56位 高柳明音 5523 SKE48チームK2
 55位 込山榛香 5557 AKB48チーム4
 54位 谷真理佳 5594 SKE48チームE
 53位 内山命 5612 SKE48チームK2
 52位 中村歩加 5994 NGT48研究生
 51位 佐々木優佳里 6024 AKB48チームA
 50位 冨吉明日香 6031 HKT48チームK4
 49位 朝長美桜 6144 HKT48チームK4

 ・ランクインが意外だったのは谷川聖、熊沢世莉奈、内山命、中村歩加。

 ・やはり入ってきたかと思ったのが“朝5時半の女”こと大西桃香、“武藤十夢の妹”武藤小麟。

 ・意外と低いと思ったのが惣田紗莉渚、高柳明音、込山榛香、佐々木優佳里あたり。もちろん、彼女たちもこのまま終わるとは思えませんが。

 ・HKT48の1期生の苦労人である深川舞子や熊沢世莉奈がランクインしたのは個人的に嬉しかったです。

 ・内山命は「第1回総選挙から全て参加して、全て圏外(パク)」という記録を持っていますが、今回その記録が(いい意味で)途切れるかもしれませんね。

 ・NGT48の中村歩加のランクインは意外でしたが、実はこれはまだまだ序の口だったんですよね。ただ、この頃から少し「今年のNGTは違う」という雰囲気が漂い始めました。


◆ネクストガールズ

 48位 矢吹奈子 6175 HKT48チームH
 47位 大森美優 6496 AKB48チーム4
 46位 青木詩織 6516 SKE48チームK2
 45位 田中美久 6681 HKT48チームH
 44位 豊永阿紀 6684 HKT48研究生
 43位 熊崎晴香 6753 SKE48チームE
 42位 小畑優奈 6985 SKE48チームK2
 41位 太田奈緒 6811 AKB48チーム8
 40位 古畑奈和 6954 SKE48チームK2
 39位 後藤萌咲 6981 AKB48チームB
 38位 荒井優希 6984 SKE48チームK2
 37位 小栗有以 7288 AKB48チーム8
 36位 高畑結希 7302 SKE48チームE
 35位 永野芹佳 7433 AKB48チーム8
 34位 西潟茉莉奈 7983 NGT48チームN3
 33位 吉田朱里 8160 NMB48チームM

 ・やはり入ってきたかと思ったのが青木詩織、豊永阿紀、小畑優奈、太田奈緒、後藤萌咲、荒井優希、小栗有以。

 ・ランクインが意外だったのが高畑結希、永野芹佳。特にチーム8大阪代表の永野芹佳がこんなに高い順位だったのは驚きでした。

 ・意外と高いと思ったのが吉田朱里。YouTuberとして有名ですが、順位には結び付かないと思っていたので。

 ・西潟茉莉奈は「もしかしたら入るかも…」とは思っていましたが、こんなに高い順位だとは思っていませんでした。

 ・ランクインが個人的に嬉しかったのは豊永阿紀。人気も実力もある割にポジションが悪く、選抜にも選ばれていなかったので。このランクインでポジションも良くなるでしょう。


◆アンダーガールズ

 32位 鎌田菜月 8312 SKE48チームE
 31位 宮島亜弥 8401 NGT48研究生
 30位 茂木忍 8448 AKB48チームK
 29位 向井地美音 8626 AKB48チームK
 28位 岩立沙穂 8653 AKB48チーム4
 27位 小嶋真子 8729 AKB48チーム4
 26位 太田夢莉 8965 NMB48チームB2
 25位 福岡聖菜 9624 AKB48チームB
 24位 山口真帆 9966 NGT48チームN3
 23位 谷口めぐ 10113 AKB48チームA
 22位 後藤楽々 10489 SKE48チームE
 21位 村瀬紗英 10737 NMB48チームB2
 20位 渕上舞 10767 HKT48チームK4
 19位 白間美瑠 11084 NMB48チームM
 18位 竹内彩姫 11127 SKE48チームK2
 17位 須藤凜々花 11207 NMB48チームN

 ・やはり入ってきたかと思ったのが福岡聖菜、山口真帆、後藤楽々。特に福岡聖菜はここ数年悔しい思いをしてきたのでランクインしたのは嬉しかったです。

 ・意外と高いと思ったのは宮島亜弥、岩立沙穂、後藤楽々、村瀬紗英あたり。特に宮島亜弥はある程度人気があるとは言え、姉妹グループの研究生ですからね。ちょっと驚きでした。

 ・意外と低いと思ったのが向井地美音、白間美瑠。向井地美音は本人もショックだったようで、速報後のSHOWROOM配信では珍しく泣いていましたね。


◆選抜メンバー

 16位 久保怜音 11363 AKA48研究生
 15位 沖田彩華 11373 NMB48チームB2
 14位 川本紗矢 11864 AKA48チーム4
 13位 倉野尾成美 11961 AKB48チーム8
 12位 横山由依 12031 AKB48チームA
 11位 加藤夕夏 12396 NMB48チームM
 10位 岡田奈々 16867 AKB48チーム4
 9位 高橋朱里 17047 AKB48チーム4
 8位 宮脇咲良 21151 HKT48チームK4
 7位 高倉萌香 21667 NGT48チームN3
 6位 須田亜香里 24947 SKE48チームE
 5位 本間日陽 25032 NGT48チームN3
 4位 渡辺麻友 27614 AKB48チームB
 3位 指原莉乃 32340 HKT48チームH
 2位 松井珠理奈 34641 SKE48チームS
 1位 荻野由佳 55061 NGT48チームN3

 ・やはり入ってきたかと思ったのが久保怜音、倉野尾成美、本間日陽、荻野由佳。ただし、もちろん本間日陽と荻野由佳については、こんな順位で入るとは思っていませんでしたが(笑)。

 ・久保怜音は(速報ではありますが)本店の若手では久しぶりに16位以内に入ったメンバーです。「若手は姉妹グループに完全に持って行かれている」と言われて久しいですが、やっと姉妹グループに対抗できる若手メンバーが本店から出てきたのは非常に嬉しいですね。

 ・意外に高いと思ったのが加藤夕夏、高橋朱里。特に加藤夕夏はNMBの最高順位。NMBの最高順位が白間美瑠でも須藤凛々花でもなく彼女だったというのは意外でしたが、NGT旋風に完全にかき消されてしまい、全く話題になっていないのは、ちょっとかわいそうですね。

 ・ということで、今年の速報1位はNGT48の荻野由佳でした。いやー、これには驚きました。総選挙史上最大のサプライズと言って良いかもしれません。色々と異例ずくめの1位でしたから。

 ・まず、2位が発表された時点で、1位が誰か分からなかったのは初めてでした(今までは2位の発表と同時に1位がほぼ確定していた)。その証拠に、劇場で2位まで発表された時点でメンバーが「え?え?1位誰?1位誰?」と口々に言っていましたから。

 ・本店の正規メンバー経験者以外が1位を獲得したのは初めて(今まではAKBのメンバーか、HKTに移籍した指原莉乃しか獲っていない)。

 ・速報時点で5万票超えは初。2位に2万票以上差を付けたのも初。

 ・個人的な意見を言うと、今回のように、まだ知名度の低いメンバーが1位や一桁順位に入るのが、総選挙の理想だと思っていました。「これからの48はこの子たちが担います」といった感じで、顔ぶれをガラッと変えてみる方が新鮮で色んなメンバーにもチャンスが与えられますし。

 ・上位の顔ぶれが完全に固定化され、最近では辞退する有名メンバーも多い総選挙。ファンですら、最近の総選挙には飽き気味だったと思います。しかし、そんな中で今回のサプライズ。荻野由佳が1位になったから、今年の総選挙がここまで話題になったのだと思います。

 ・ただし…重複投票疑惑があったのは残念でした。現時点での運営側の発表では、疑惑を払拭するには程遠いですからね。このままだとNGTの上位の3人には、どうしても疑惑の目が向け続けられてしまうでしょう。

 ・ほんとに、上記の重複投票疑惑さえ無かったら、今回の総選挙はすごく面白いものになったのになあ、と思うと、返す返すも残念ですね…。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、今日は今回の総選挙で初ランクインが濃厚だと個人的に思っているメンバーを列挙していきます。グループ別に挙げていきますので、まずはAKBから。


◆AKB48

 ・福岡聖菜 15期生 チームB

  速報には入ったことがありますが、ランクインは未経験。じわじわと人気を上げてきているので、今年はランクイン出来そう。

 ・久保怜音 ドラフト2期生 研究生

  当初は同期の樋渡結依に水をあけられていましたが、ここ1年ぐらいで一気に人気もグループ内の序列も上がりました。最新シングルでも選抜メンバーに選ばれており、ランクインの可能性は高そう。

 ・岡部麟 チーム8 茨城代表
 ・小栗有以 チーム8 東京代表
 ・小田えりな チーム8 神奈川代表
 ・太田奈緒 チーム8 京都代表
 ・山田菜々美 チーム8 兵庫代表

  チーム8は下位の方に初ランクインしそうなメンバーがゴロゴロいる印象。上記のメンバーはその代表例ですが、上記のメンバー以外にもランクインしそうなメンバーは何人かいます。
  ただ、上記の中で唯一、上位で初ランクインしそうなのが東京代表の小栗有以。人気もさることながら、メディアへの露出でも8の中で群を抜いています

 ・武藤小麟 16期生 研究生 (姉はAKB48の武藤十夢)

  彼女は、今年何人かいる「姉の地盤(票)を受け継ぎそうなメンバー」の一人です(パク)。その中でも彼女は姉の順位が飛び抜けて高いので、ランクインの可能性は一番高いのでは?と思っています。


◆SKE48

 ・青木詩織 6期生 チームK2

  昨年93位。地元静岡県焼津市の親善大使もやっており、地道な活動が実を結びつつあります。

 ・荒井優希 ドラフト1期 チームK2

  昨年86位で、惜しい所でランクインを逃しました。今年は辞退者も多いので、チャンスは有ると思います。

 ・小畑優奈 7期生 チームK2

  久保怜音と同じく、ここ1年でどんどん人気を伸ばしているメンバーです。まだ選抜経験はありませんが、ランクインする可能性は充分あると思います。

 ・北野瑠華 6期生 チームK2

  総選挙本で「注目の100人」に選ばれ、そのグラビア(オフショット?)を公式twitterに載せたところ、そのナイスバディっぷりが話題になったメンバー(笑)。下位の方にランクインする可能性はあると思います。

 ・後藤楽々 7期生 チームE

  昨年、速報が95位だった彼女。若手のエースとして期待されている反面、思ったような結果が出ず、本人は焦っているようです。ファンが奮起すれば初ランクインも有り得ると思います。


 上記のメンバー以外では、菅原茉椰(ドラフト2期生)、末永桜花(7期生)あたりもランクインする可能性があると思います。


◆NMB48

 ・山本彩加 5期生 チームN

  若手のエース。まだ少し早い気もしますが、初ランクインの可能性があるメンバーというと、やはり挙げざるを得ません。

 ・上西怜 5期生 研究生 (姉は元NMB48の上西恵)

  「姉の地盤(票)を受け継ぎそうなメンバー」2人目(パク)。個人的には山本彩加よりも彼女の方がランクインする可能性は高いと思っています。


 上記以外のメンバーで初ランクインしそうなメンバーとしては、植村梓あたりでしょうか。


◆HKT48

 ・田中菜津美 1期生 チームH

  昨年89位。繰り上がりを考えると今年ランクインする可能性は高いと思います。

 ・今田美奈 1期生 チームK4

  昨年90位。彼女も田中菜津美と同じ理由でランクインする可能性は高いと思います。

 ・田中優香 2期生 チームK4

  昨年速報で93位。この1年のグラビアでの活躍等を考慮すると、今年初ランクインする可能性は充分あると思います。

 ・松岡はな ドラフト2期生 チームT2

  今年間違いなく初ランクインすると断言できるのが彼女。紅白選抜でも35位に入っていますし、そもそも昨年ランクインしなかったのがおかしいぐらいなので。

 ・月足天音 4期生 研究生

  「伸び率が無い(by 指原)」でおなじみ(笑)の彼女。この発言で傷付いたこともあったようですが、この発言のお陰で注目を浴びたのも事実。握手券の売れ行きもまあまあですし、上手くいけばランクイン出来るでしょう。

 ・豊永阿紀 4期生 研究生

  HKTの4期生の本命は彼女。元々HKTに入る前にオーディション番組に出演していて知名度もあり、握手券もダントツの売り上げを誇っています。総選挙は初の参加ですが、初ランクインは充分狙えると思います。


◆NGT48

 ・荻野由佳 1期生 チームN3

  昨年95位。握手券の売れ行きから言っても、今年初ランクインする可能性は非常に高いと思っています。

 ・中井りか 1期生 チームN3

  彼女も松岡はな同様、今年間違いなく初ランクインすると思われるメンバーです。紅白選抜でも33位ですし、NGTのデビューシングルでもセンターを務めています。ただ、最近人気が落ち気味なのが少し気掛かりですが…。

 ・本間日陽 1期生 チームN3

  最近になってぐんぐん人気を伸ばしている彼女。握手券の売れ行きもかなりのものですし、ランクインの可能性は充分あると思います。

 ・山口真帆 1期生 チームN3

  彼女も中井りか同様、握手会での釣り師っぷりで人気を博し、ランクインの可能性は高いと思っていましたが、しばしば炎上することがあり、その辺の影響がどれぐらいあるかが少し気掛かりです。


◆STU48

 ・薮下楓 1期生 (姉は元NMB48の薮下柊)

  「姉の地盤(票)を受け継ぎそうなメンバー」3人目(パク)。STU48はまだ結成したばかりなので、ランクインの可能性は余り無いと思っていますが、その中でランクインする可能性があるとすれば彼女だと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、今年の総選挙が段々と近づいて来ましたが、今年の特徴として、「去年以上に上位メンバーの不参加or卒業が多い」という事があります。昨年ランクインしたメンバーのうち、実に26人ものメンバーが何らかの理由により、今回の総選挙には参加していません。

●暫定選抜メンバー

 1位 指原莉乃
 2位 渡辺麻友
 3位 松井珠理奈
 4位 宮脇咲良
 5位 須田亜香里
 6位 横山由依
 7位 北原里英
 8位 向井地美音
 9位 岡田奈々
 10位 高橋朱里
 11位 峯岸みなみ
 12位 小嶋真子
 13位 高柳明音
 14位 込山榛香
 15位 大場美奈
 16位 朝長美桜

 ここまでが暫定選抜メンバー。大場美奈や朝長美桜が選挙で選抜入り、というのは、ちょっとイメージが湧かないです。


●暫定アンダーガールズ

 17位 白間美瑠
 18位 沖田彩華
 19位 加藤玲奈
 20位 川本紗矢
 21位 矢吹奈子
 22位 古畑奈和
 23位 惣田紗莉渚
 24位 竹内彩姫
 25位 倉野尾成美
 26位 江籠裕奈
 27位 本村碧唯
 28位 佐々木優佳里
 29位 渕上舞
 30位 冨吉明日香
 31位 田島芽瑠
 32位 須藤凜々花

 ここまでが暫定アンダーガールズ。白間美瑠はこちらではなく、選抜入りする可能性の方が高い気はします。


●ネクストガールズ

 33位 田中美久
 34位 松岡菜摘
 35位 茂木忍
 36位 森保まどか
 37位 岩立沙穂
 38位 太田夢莉
 39位 神志那結衣
 40位 谷真理佳
 41位 渋谷凪咲
 42位 植木南央
 43位 坂口理子
 44位 北川綾巴
 45位 熊崎晴香
 46位 木本花音
 47位 谷口めぐ
 48位 坂口渚沙

 ここまでがネクストガールズ。茂木忍や岩立沙穂などがほんとにこのあたりにランクイン出来たら万々歳でしょうが、どうなりますかね。


●フューチャーガールズ

 49位 山内鈴蘭
 50位 秋吉優花
 51位 大森美優
 52位 鎌田菜月
 53位 佐藤すみれ
 54位 加藤美南
 55位 吉田朱里
 56位 宮崎美穂
 57位 日高優月
 58位 村重杏奈
 59位 市川美織
 60位 加藤夕夏
 61位 荒井優希
 62位 大家志津香
 63位 村瀬紗英
 64位 田中菜津美

 ここまでがフューチャーガールズ。このあたりになってくると、繰り上がりが激しくて、イメージよりもだいぶ上に感じますね。昨年80位の村重杏奈が58ですか。昨年圏外だった大家志津香も余裕でランクインする位置ですね。


●アップカミングガールズ

 65位 今田美奈
 66位 中西智代梨
 67位 斉藤真木子
 68位 青木詩織
 69位 篠崎彩奈
 70位 荻野由佳
 71位 中井りか
 72位 福岡聖菜
 73位 下野由貴
 74位 田野優花

 ここまでがアップカミングガールズ…なのですが、昨年の100位までのメンバーを入れても、定員(80位まで)に足りていません。いかに今回不参加や卒業が多いのかが分かりますね。ちなみにこの中では荻野由佳、中井りか、福岡聖菜らはもっと上位にいくと思います。


 次回は今年初ランクインしそうなメンバーについて取り上げます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、少し前のことになってしまいますが、4月8日にAKB48の3期生の10周年記念公演に行ってきました。AKBの3期生は丁度10年前の4月8日に劇場デビューしたので、この日でピッタリ10年となります。

 こういう記念公演は、なかなか当たらないものですが、私は1月のリクエストアワーで当たった100発98中権(※1)を使用して入場しました(-∀-`)。


◆入場前の様子

 有志の人たちが“特製うちわ”を始めとする記念グッズを配っていました。また、抽選入場の前には、有志の人たちから、特定の曲でうちわを掲げて欲しい、とのアナウンスがありました。


◆入場

 非常に良い抽選順で入場。これが、あとあと個人的な伏線になるとは思ってもみませんでした。

 ちなみに隣に座った女性もリクアワで当たった98中権で入場したとのこと。「かなり乱発したから、そういう人結構多いんじゃないですかね」などといった会話をして開演を待つ。


◆開演

 ・影アナは多田愛佳。その後渡辺麻友が椅子に座って登場し、足を怪我したことの報告を。もちろん本当に怪我したのではなく、10年前の足の怪我の報告のパロディ(?)でした。

 ・「青春ガールズ」、「会いたかった」「ワッショイB!」「B Stars」と、B1st~B4thまでのセットリストから1曲ずつを披露。初期チームBの歴史が感じられて感慨深かったですね。

 ・本編に出演したのは多田愛佳・柏木由紀・田名部生来・渡辺麻友・片山陽加・仲川遥香・仲谷明香・松岡由紀の8人。人数的には少し寂しかったですね。個人的に好きだった野口玲菜や井上奈瑠が居なかったのも残念でしたが、まあこれは仕方ないでしょう。

 ・ユニット曲のコーナーは以下のような感じ。

  「天使のしっぽ」 (片山陽加・多田愛佳・仲谷明香)
  「パジャマドライブ 」(柏木由紀・渡辺麻友・仲川遥香)
  「純情主義」 (片山陽加・松岡由紀・仲谷明香)
  「てもでもの涙 」(柏木由紀・佐伯美香)
  「鏡の中のジャンヌ・ダルク」(田名部生来・渡辺麻友・多田愛佳・片山陽加・仲谷明香)

  パジャマドライブ公演のユニット曲でしたが、久しぶりに片山陽加のキレイなターンが見られたのは嬉しかった。あと、田名部生来が「鏡の中ジャンヌ・ダルク」のセンターを担当したのが嬉しかったです。そもそも彼女が劇場公演のユニット曲でセンターを担当しているのを観たのは初めてだと思います。

  あと、ここで佐伯美香が出演したのも良かったです。ちなみに彼女は現在AKBの事務所で総務の仕事をしています。

  ユニット曲の最後は田名部生来が優勝したじゃんけん曲の「逆さ坂」を全員で(松岡由紀除く)。非常にプレミアムな感じでした。

 ・後半の全体曲もB3rdやB4thからのチョイスでした。今までに色んなメンバーが歌っていますが、やはりオリジナルメンバーによるパフォーマンスは感慨深いですね。


◆アンコール

 アンコールで立ち上げ時のチームBに所属していた1期生の浦野一美と平嶋夏海が登場。やはりこの2人は欠かせないですよね。ちなみに浦野一美は今年で32歳ですが、AKBに加入当初から今まで、全くスタイルが変わらないんですよね。これにはいつも感心します。

 アンコールの「初日」や最初の方の「ワッショイB!」の時、うちわを掲げたのですが、ゆきりんやまゆゆが驚いて見てましたね。私は前の方に座ったこともあり、私のうちわをまじまじと見てくれました。


◆田名部生来、卒業発表

 で、アンコールの最中に田名部生来がAKBからの卒業を発表しました。アンコールのMCはかなり盛り上がり、まゆゆなんかはステージに座り込んで笑ったりしていたのですが、そんな中、田名部生来はずっと思い詰めたような表情で震えていたので、どうしたんだ?と思ったら、卒業発表を前に緊張していたのでした(パク)(-∀-;)。

 田名部生来の卒業発表については、「そうか、とうとう来たか」という思いと「よく今まで粘ったよなあ、大したものだ」という思いがあります。

 そもそも、彼女は結成当初から一貫して“干されメン”でした。3期生の中で一番干されていたと言っても過言ではないぐらい。だから、彼女と同じく干されていた井上奈瑠や松岡由紀、そして仲の良かった野口玲菜が卒業した時点で、「次はたなみん(田名部生来)かもな」と覚悟していました。

 で、気づいてみれば覚悟したまま8年が過ぎていました(パク)。長いよ(笑)。最近では何となくもう卒業はしないんじゃないか、という気までしていたのですが、やはりそんなことはなく、この日の発表となりました。

 正直、柏木由紀、渡辺麻友と並んで彼女が10年後も所属しているとは思ってもみませんでした。よく頑張ったなあ、と素直に感心します。

 そして…、AKBで一番長く推してきたメンバーの卒業発表を生で見ることが(それも良い席で)出来たのも、何だか不思議な巡り合わせだなあ、と思いました。


※1…満員になった映画館の中から抽選で1館を選び、観客全員に100発98中権(初日・千秋楽以外なら、基本的に当選する)をプレゼントという企画でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、「チーム8 3周年前夜祭」「AKB3期生10周年記念公演」の事も色々書きたいのですが、その前に昨日から今日にかけて驚くべき発表が相次いでされたので、その話題を。

◆AKB12期生の武藤十夢、総選挙辞退!

 今年の総選挙に立候補していた武藤十夢が、一転、辞退することを発表しました。ちょっとこれには驚きました。というのも、卒業するわけでもないのに、一度立候補したメンバーがその後辞退したのは今までになく、(恐らく)初めてだからです。

 うーん、これはどういう意図なんでしょうかね。近いうちに卒業が決まったということでしょうか。でもそれなら、卒業と合わせて発表するはずですし…。よく分かりません(※1)。

 辞退の理由はさておき、彼女が総選挙を辞退したことに伴って、一気に実現の可能性が出てきたのが「妹の武藤小麟の上位ランクイン」です。既に投票券入りのCD販売の申し込みも始まっていますし、姉に投票予定だった人が妹に投票すれば、初参加にしてかなりの上位にランクインするのではないでしょうか。

 ただ、こういうケースは今回初めてなので、どれだけの票が流れるのかは未知数です。「姉と妹はやっぱり違う」ということで、余り票が入らない可能性も充分あります。

 どちらにせよ、最近人気メンバーの妹が入ってくるケースが多いだけに(※2)、武藤小麟の順位には注目したいと思います。


◆AKB10期生の伊豆田莉奈、タイのBNK48に完全移籍!

 本日入ってきたニュースがこれ。ちょっと驚きましたが、伊豆田莉奈と言えば、ずっと人気が低迷していたメンバーですから、ここらで勝負に出ようと思ったのは理解できます。

 JKTに移籍した仲川遥香は現地のインドネシアで人気者になりましたし、伊豆田同様、人気が低迷していた近野莉菜も移籍してJKTの総選挙で上位にランクインするまでになりましたからね。伊豆田莉奈にも彼女たちに続いて、成功して欲しいです。


※1…武藤十夢と言えば、“獲得票の大半は親族からの票”という噂があるため、親族から「姉妹二人に入れるのは厳しいから、姉は辞退してくれ」と頼まれたのでは?という都市伝説レベルの噂もあったり…(^^)。
※2…武藤姉妹の他に、山田姉妹、上西姉妹、薮下姉妹がいます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、3月31日に「第9回選抜総選挙立候補受付」が締め切られ、今回の総選挙に参加するメンバーが確定しました。今年も辞退したメンバーの方を取り上げようと思います。


◆AKB48

 入山杏奈・柏木由紀・木﨑ゆりあ・田名部生来・村山彩希・
 谷優里(広島県) ・濵松里緒菜(徳島県)・福地礼奈(佐賀県)

 ・入山杏奈は去年で最後と公言していましたし、握手会に参加しないので、選挙では不利になることもあり、辞退は予想通り。

 ・柏木由紀は根強いファンはいますが、昨年7万票ぐらい減らしましたし、もう総選挙に参加するメリットも無いと思われるので、辞退は納得出来ます。

 ・木﨑ゆりあは昨年大きく順位を落としましたし、彼女の場合、選挙の結果に関わらず通常選抜には間違いなく入ってくるでしょうから、辞退も納得出来ます。

 ・田名部生来は昨年に引き続き不参加。彼女は初ランクイン以降、ずっと不参加を続けています。多分「勝ち逃げ」を狙っているんでしょう。

 ・村山彩希も昨年に引き続き不参加。彼女は総選挙というイベントに対してずっと反対の立場を取っており、それがブレないのは立派なのですが、紅白選抜の結果を見ても分かるように、出馬したら間違いなくUG(32位)以上は確実と見られているだけに、やはり勿体無い気はします。

 ・チーム8の谷優里は学校行事のためだそうです。

 ・同じくチーム8の濵松里緒菜や福地礼奈については理由は不明。もしかしたら卒業が近いのかもしれません。


◆SKE48

 後藤理沙子・二村春香

 ・後藤理沙子は昨年100位と大幅に順位を落としましたし、もう卒業も近いのかも知れません。

 ・二村春香の辞退は驚きでした。ただ、彼女は昨年ランクインしたにも関わらず、SKEのシングルには選抜されない等、扱いが良くならなかったため、総選挙に希望を見出だせなくなってしまったのかもしれません。


◆NMB48

 山尾梨奈・山本彩・上枝恵美加・木下百花・村中有基・矢倉楓子

 ・山尾梨奈については、彼女のブログを読む限りでは、「まだランクインを狙うほどの自信がないから」とのこと。まあ、何となく他に理由がありそうですが…。

 ・山本彩の辞退は予想通り、というか、個人的には辞退した方が良いと思っていました。というのも、選抜総選挙で圧倒的な強さを誇る指原莉乃が、「総選挙の参加は今年で最後」と公言しているため、今年の1位はほぼ指原莉乃で確定だと思われます。

  そうすると、山本彩にとっては、せっかく紅白選抜で1位になったのに、わざわざ“負け戦”となる選抜総選挙に参加するのは無益なことだと思われるからです。

 ・上枝恵美加は…元々あまり総選挙に価値を見出していない感じだったので、驚きはありませんでした。

 ・木下百花は安定の辞退(笑)。彼女もブレませんね。まあ彼女は紅白選抜で18位になったし、充分でしょう。

 ・村中有基は学業(大学)との両立が厳しいための辞退だそうですが…。総選挙のための活動なんて限られているし、もしかしたら彼女も卒業が近いのかもしれません。

 ・今回1、2を争うぐらい驚いたのが矢倉楓子の辞退。というのも、彼女はまだまだ人気もありますし、今年は上位陣の卒業や辞退も多いのでランクアップも望めるからです。ただ…最近、ライバルである白間美瑠と彼女の差がどんどん開く傾向にあるため、この手のランク付けには参加したくないのかもなあ、とも思います。


◆HKT48

 井上由莉耶・岡本尚子・兒玉遥・駒田京伽・筒井莉子

 ・井上由莉耶の辞退も驚きました。彼女は昨年初ランクインを達成し、当然今年もランクインを狙うと思っていたからです。しかし、彼女のgoogle+を見ると、「昨年はファンが頑張ってくれたけど、今年は(ランクインが)厳しい状況だと思う」と冷静に分析していました。田名部生来と同じく“勝ち逃げ”を狙っているように思いました。

 ・岡本尚子は昨日HKT48を卒業することを発表しました。やはり総選挙を辞退するメンバーは卒業する場合が多いですね。

 ・兒玉遥の辞退は驚きましたが、そもそも彼女はずっと体調不良で活動を休んでいるので、ちょっと心配ですね。

 ・駒田京伽も、何となく卒業が近いのかな、という感じがします。

 ・筒井莉子は、google+を見ても辞退の理由を書いておらず、不明。こういう場合、やはり卒業を連想してしまいます。


◆JKT48

 近野莉菜

 ・彼女は昨年に引き続き、JKTの方の総選挙に集中するんでしょう。


◆昨年「今年で最後」と宣言したのに、今年しれっと出馬しているメンバー(パク)

 峯岸みなみ、大場美奈、北原里英

 ・「最後」という言葉を信じてファンが頑張って投票したと思われるのに、その翌年も平然と出馬するのは、どうなんでしょうね。結果的に嘘をついていることになるので、個人的には余りイメージは良くないです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、本日行われたアルバム発売記念写メ会にて、今年の選抜総選挙の開催が発表されました。開票イベントは6月17日開催で、気になる開催場所は、何と沖縄!うーん、どういう意図なんでしょうかね。

 そもそも今年はSTU48が結成されるので神戸や広島など、瀬戸内地方が選ばれると思っていたのですが、違ったのは意外でした。

 ってか、前日にドラフト1期生の後藤萌咲がgoogle+に「神戸で開催されることが決定した」と書き込んでいたのは何だったんでしょうかね。私も完全に騙されました。まあでもある意味サプライズにはなりましたが(-∀-`;)。

 そして同時に、総選挙の投票券が封入される48thシングルの選抜メンバーの発表もありました。メンバーは以下です。


●AKB
 入山杏奈、岡田奈々、小栗有以、小田えりな、大家志津香、柏木由紀、加藤玲奈、木﨑ゆりあ、川本紗矢、久保怜音、小嶋真子、込山榛香、高橋朱里、峯岸みなみ、向井地美音、武藤十夢、横山由依、渡辺麻友

●SKE
 後藤楽々、須田亜香里、高柳明音、古畑奈和、松井珠理奈(Wセンター)

●NMB
 市川美織、白間美瑠、吉田朱里、山本彩加、山本彩

●HKT
 兒玉遥、指原莉乃、朝長美桜、松岡はな、宮脇咲良(Wセンター)

●NGT
 北原里英、中井りか

 大家志津香、市川美織、吉田朱里が入っているので、紅白選抜を意識した選抜ですね。というか、先日放送された「NHK全国学校音楽コンクール」の、中学校の部の課題曲「願いごとの持ち腐れ」を歌ったメンバーそのままですね。そしてその課題曲がそのままシングルの表題曲になるとのこと。

 色々と思うところはありますが、取り敢えず気になった点をいくつか…。

 ・初選抜はチーム8小田えりなとチームK研究生(ドラ2)の久保怜音。

 ・久保怜音は研究生での選抜入り。AKB生え抜きの研究生の選抜入りは、じゃんけん選抜を除くと「涙サプライズ」の小森美果以来二人目の快挙。

 ・最近のドラフト2期生は優遇される16期生を見て完全にモチベーションが下がっていた状態だったので、この抜擢はある程度は評価出来ます。

 ・久保怜音は最近かなり人気を伸ばしてきていますが、当初は同期の樋渡結依の影に隠れてしまっていました。よくここまで這い上がりましたね(※1)。

 ・NGTは加藤美南と高倉萌香をもうしばらくは選抜に入れないつもりなんでしょうかね。個人的にはちょっと疑問です。

 ・35名もいる割には、保守的なメンツに思えます。(選挙券が付くので)どうせミリオンいくのは確実なのだから、もうちょっと冒険しても良かったのでは?とも思います。


※1…母親のプロデュース力による所が大きいと言われています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ということで、今日は上記のイベントに行ってきました。印象に残ったやり取りを少し…。

◆阿部芽唯 編

 チーム8島根代表の彼女。SHOWROOMを見ていると、随分と個性的で面白いので、今回初めて参加してみました。ちなみに写メ会の方ではなく、抽選で当たるサイン会の方で参加。CDのジャケットにサインしてもらいます。


私 「どーも、初めまして。」

阿部「初めましてー。」

私 「SHOWROOMを見て、気になったので来てみました。」

阿部「あー、ありがとうございます。」と言いつつ、サインを書き始める。

阿部「○○(私の名字)って私の地元では余り居ないですね。」とか何とか。

高岡薫「私もー。」


 そう、隣のレーンには同じチーム8で愛媛代表の高岡薫が居たのですが、余りお客さんが来なくて暇だったらしく、この時は阿部芽唯のレーンに乱入してきていました。


私 「SHOWROOMでの、“一人暮らしのシミュレーション”が面白かったよ。」


 彼女はSHOWROOMで一人暮らしの生活を想像して話した事があったのですが、これがとんでもない内容。「まず宝くじで5億円当たったのが前提」で、「軽トラックに乗ってるおじさんをつかまえて、100万円を渡して家具を運んでもらう」とか、「ゴキブリが出た時、自分じゃ出来ないので隣の部屋の人に100万円を渡して退治してもらう」とか、とにかく“ひたすら札束で人の頬を叩く人生”になっていました(パク)。


阿部「あー、“一人暮らしのシミュレーション”…。」

私 「随分気前良く、色んな人にお金を配っちゃうんだなあ、ってさ。」

阿部「あー、ハハハ…。」

高岡「ハハハッ!^^」

なぜか隣の高岡薫の方がウケてた。

阿部「あー、でも5億なんて当たったら、周りの人に還元しないと…。」とか何とか。意味分からん(笑)。


 あとは、MIX(イントロでのヲタの掛け声)を絵で説明していたので、その話題を(※1)。

私 「あと、MIXを絵で解説してたのも面白かったよ。最後は地獄絵図みたいになってたけど。」

阿部「えー、そうですか?」

高岡「ハハッ!^^」

本人は自覚ない模様。

私 「まあ、確かにMIX叫んでる実際の現場も地獄絵図みたいな状態だけどさ(-∀-`)。」

阿部「ハハ…^^;」

高岡「アハハハッ!(≧▽≦)」

阿部「笑いすぎだって。」


 今回も高岡薫の方がウケる(;-_-)。ということで、終始阿部芽唯よりも隣のレーンの高岡薫の方にウケが良かったわけですが、よく考えたら阿部芽唯はサインを書くことに集中しているので、彼女の反応が鈍くなるのはある意味当然なのでした。

 まあでも、予想通りハキハキと喋ってくれるし、ルックスも良いし、で満足でした。


※1…虎、火、人造、繊維、海女…等の単語を絵で書いていくのですが、何だかおどろおどろしい絵になってしまっていました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、ここ数年の48グループにおいて、年明けから3月頃までの卒業発表ラッシュは、すっかり恒例行事になっているわけですが(パク)、やはり今年も実行されています。ということで、今日は最近気になった卒業発表について。


◆ドラフト2期生 高橋希良

 ドラフト2期生の高橋希良が、先日卒業を発表したのですが、これには意表を突かれました。というのも、加入してまだ2年も経っていないドラフト2期生だった上に、最近人気も少しずつ伸びてきて、期待の若手の一人だったからです。

 ただ、卒業したくなる気持も分からなくはないです。というのも、ドラフト2期生は色んな公演に出演しまくっていて、実力的には申し分無いにも関わらず、一人(樋渡結依)を除いて、未だに昇格出来ていません(※1)。

 それだけでも結構心折れそうな感じですが、さらにここに来て、新しく入った16期生が優遇されまくっています(※2)。こんな仕打ちを受けては、辞めたくなるのも無理はないでしょう。

 素材の高さは間違いなかっただけに、彼女の卒業は非常に惜しいですね。
  

◆SKE6期生 東李苑

 SKEの6期生である東李苑も先日卒業発表をしましたが、この発表にも結構驚きました。というのも、彼女は加入直後から基本的に“推されメン”で、シングルにも7曲連続で選抜されており、待遇は決して悪くなかったからです。

 唯一考えられるのは、去年の選抜総選挙で圏外だったことでしょうか。特に何かスキャンダルがあった訳でもないのに、あのランクダウンっぷりは衝撃でした。あれで心が折れちゃったのかなあ…。


◆AKB7期生 鈴木まりや

 AKB7期生の鈴木まりやも先日卒業発表をしました。彼女はベテランですし、外部事務所にも所属しているため、特に驚きはしなかったのですが、彼女の卒業に関連して以下のことが思い起こされました。

 1.彼女が持っている、「第1回から全ての選抜総選挙に参加し、その全てで圏外(パク)」という記録が、途切れることになる。

 2.彼女の卒業により、AKB7期生の現役メンバーは、SKEに移籍した佐藤すみれだけになる。

 ちなみに、「全ての選抜総選挙で圏外」という記録を持っているのは、彼女以外にはSKEの内山命だけです。


◆おまけ 清水富美加

 先日“つぶやき”に書いた内容ですが、こちらにも書いておきます。

 最近話題の清水富美加ですが、個人的にはミスマガジン系のイベントで、一度だけ彼女と握手したことがあります。当時から、よく喋る子でした。

 撮影タイムの時、当時私が持っていたカメラを見て、「(電源ON・OFFで)自動でレンズが出たり入ったりするんだ、賢~い^^。」とか言って無邪気に笑っていました。せっかくブレイクしかけていたのに、勿体ない気はしますね。


※1…しかも、各チームの正規メンバーの空きは充分あります。
※2…16期生だけでの単独コンサート、および単独劇場公演の実施。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »