goo blog サービス終了のお知らせ 
夕焼けのそばにいて
今日はあの娘にしよう 駅でよく会う娘
遊園地でデートして ソフトクリーム食べようかな
~『脳内パラダイス』より~




 さて、先週末の握手会にて、AKB48の47thシングルの選抜メンバーが発表されました。メンバーは以下です。

 【AKB48】
  入山杏奈、大西桃香(初)、大家志津香、岡田奈々、
  小栗有以、柏木由紀、加藤玲奈、川本紗矢、木崎ゆりあ、
  小嶋陽菜(センター)、小嶋真子、込山榛香、高橋朱里、
  峯岸みなみ、向井地美音、武藤十夢、横山由依、渡辺麻友

 【SKE48】松井珠理奈、須田亜香里、後藤楽々

 【NMB48】市川美織、白間美瑠、山本彩加(初)、山本彩、吉田朱里(初)

 【HKT48】兒玉遥、指原莉乃、松岡はな、宮脇咲良

 【NGT48】北原里英、中井りか


 色々思うところはありますが、印象に残ったポイントは以下です。

 ・紅白選抜の結果をここまで反映したのは驚きでした。紅白選抜(16位以内)のメンバーは、全員選ばれています(卒業した島崎遥香を除く)。

 ・ということで、市川美織、大家志津香は選抜に返り咲き、吉田朱里は加入から6年以上経過しての初選抜となりました。

 ・小栗有以、後藤楽々、山本彩加あたりは期待の若手枠ですかね。同じ若手でも、松岡はなについては紅白選抜で結果を残したので、彼女たちよりも一歩先に行った感じですかね。

 ・NGTからは、やはり今回も中井りかが選抜。紅白選抜で中井りかと同等の結果を残した加藤美南は、個人的には入れてあげて欲しかったですね。

 ・で、今回最も驚いたのは、チーム8の大西桃香の選抜入り。彼女はお世辞にも人気があるとは言えないメンバーです。そんな彼女が選ばれた理由はただ一つ、「朝5:30からのSHOWROOMでの動画配信を、一日も欠かさず100日以上続けたこと」です。

 ・彼女の早朝の動画配信は、確かに話題にはなりましたが、まさかそれだけで選抜入りするとは思いませんでした。

 ・どうもSHOWROOMは、運営が現在非常に力を入れている(入れたい)企画のようなのですが、残念ながら熱心に配信するメンバーはあまりいません(-∀-`;)。そんな中、ただ一人毎日欠かさず配信していた大西桃香を選抜入りさせたのは、「SHOWROOMに力を入れるメンバーは優遇するぞ」という運営からのメッセージなのかもしれません。

 ・で、上記の運営からのメッセージを感じ取ったのかどうかは分かりませんが、ここに来てSHOWROOMをやりだすメンバーが急増しています(パク)(※1)。しかも、「早朝」もしくは「毎日」配信するメンバーが非常に多いです。

 ・モバメで否定している子もいますが、どう考えても「毎日SHOWROOMをやると、選抜に入れるらしい」と思ってやり始めたようにしか見えません(笑)。余りにも露骨過ぎて、ちょっと笑ってしまいました。


※1…大西桃香が新曲のMV撮影に参加したのと全く同じタイミングでした(笑)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、先々週から先週あたりにかけて、個人的に色々と気になることがありました。時間が無いこともあり、メモ程度になりますが列挙して書いてみます。


◆今年のリクアワ

 今年のリクエストアワーはNGT48の「Maxとき315号」の1位で幕を閉じたわけですが、全体的に見ると、「最近のシングルのカップリング曲が非常に多い」という印象でした。これは、以下の理由だと思われます。

 1.まず、多くのファンは「推しメンに確実に良いポジションで出て欲しい。」と思っている。
 2.劇場公演曲はオリジナルポジションを持っているメンバーが今ではほとんど居ない。
 3.シングルの表題曲の場合、良いポジションのメンバーは一部のメンバーに限られている。
 4.必然的に、自分の推しメンが歌っているカップリング曲に票が集まる。

 最終日になっても一部のヲタしか知らない曲のオンパレードで、リクアワというイベントが昔とは様変わりしてしまった印象でした。
 

◆小嶋真子、事務所決定!

 AKB14期生の小嶋真子が外部事務所に移籍することが決まったとのこと。移籍先はサンミュージックだそうで、AKBでは1期生の駒谷仁美が所属していますね。

 ここしばらくAKBメンの事務所移籍は無かったのですが、先日は松井珠理奈も移籍しましたし、再開したということでしょうかね。まあ、AKSだけでは明らかに人手不足の感があったので、悪いことでは無いと思いますが。


◆倉野尾成美のソロコンサートで…。

 チーム8熊本代表の倉野尾成美のソロコンサートで、序盤の曲のバックダンサーとして鳥取代表の中野郁海が出演していました。チーム8のかつてのセンターである彼女が、同期のバックダンサーとして出演するというのは、かなりの屈辱だと思うのですが(パク)、本人はどういう気持ちで踊っていたんでしょうかね。彼女のモバメやSHOWROOMではほとんど触れられていなかったので、結局分からずじまいでした。


◆阿部芽唯が面白い

 チーム8島根代表の阿部芽唯のSHOWROOMがなかなか面白いです。彼女は言い回しが独特です。例を挙げると…。

 ●チーム8の地方メンバーが地元と東京の往復を繰り返している状態を指して、「チーム8は“参勤交代系アイドル”だ。」

 ●リクアワが終わった後、大雪で帰れなくなってしまい「雪は一生許さん!」その後、無事島根に帰った後「雪と仲直りした。」

 ●地元に帰る際、かなり苦労したらしく、「鳥取-島根間がダメだったので、広島まで行って、(島根の)浜田の方から攻め入った。」

  “攻め入った”て…。まあ、移動を“参勤交代”に例えているからでしょうけど。

 ●弟が雪ですべり台を作り、3時間以上遊んでいたのを指して「(頭を指差しながら)大分ヤバイよ。」
   
  いや、あんたのこの発言の方がヤバイだろ(笑)。

 まあでも彼女の発言で、現時点で一番インパクトがあったのは

 ●「末吉は四捨五入したら凶。」

 ですけれどね。なんだよ、おみくじを四捨五入て(笑)。


※1…今年、おみくじを引いたところ、末吉だったらしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 きょうは時間が無いので、小ネタで…^^。


◆あっさり復活した“レモンキャラ”

 昨年、「脱レモン宣言」をし、AKB加入当初から続けてきた“レモンキャラ”を捨ててしまった市川美織。その後、年末の紅白選抜で10位に入りましたが、それは明らかに“レモンキャラ”が浸透したことによるものだと思うので、個人的にはレモンキャラを捨てたのは「勿体無いなあ」と思っていました。ところが…。

 昨日の劇場公演の自己紹介で、「フレシュレモンになりたいねーん」というキャッチフレーズをあっさり復活させていて、ちょっと笑ってしまいました。おそらく本人も紅白選抜の結果を見て、「なんだ、レモンキャラで正解だったんじゃないか。」と思い直したのでしょう(笑)。

 「キャラがブレている」「ビジネスライク」と言えば、そうかもしれませんが、変にこだわらず、柔軟に対応するのは悪くないと思います。宮脇咲良なんかもそうですが、子役出身のメンバーは、今やっている路線がダメだな、と思った場合、さっさと捨てて次に行く傾向がありますね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 紅白選抜の全体的な感想を…。

 ・紅白選抜の1位まで指原莉乃が獲ってしまうと、もうみんな諦めた感じになって、白けてしまうのでは?という懸念がありました。なので、今回山本彩が1位になり、盛り上がりもあったので良かったです。

 ・あと、総選挙では惨敗したメンバーが、紅白選抜では上位に何人もランクインしたのも良かったです。正直、最近の総選挙は太ヲタ同士の争いが中心で硬直化している感じでした。なので、総選挙とは異なる物差し(のイベント)が出てきたのが良かったと思います。

 ・総選挙はAKBを有名にしたイベントであることは間違いありませんが、その一方で「総選挙が唯一絶対の評価基準」とメンバーやファンの多くが思ってしまった、という弊害も生み出しました。

 ・本当は、総選挙は色々ある評価基準の一つに過ぎないはずなのに、総選挙が余りに大きな存在になってしまったために、別の評価基準なら、評価されるはずのメンバーが、余り評価されないという矛盾を生み出していました。

 ・しかし、今回の紅白選抜のおかげで、「投票方法を少し変えただけで、これだけ結果が変わる」ということが示され、「総選挙以外にも、評価の基準・尺度は色々ある」、言い換えれば「総選挙が唯一絶対の評価基準“ではない”」ということをメンバーやヲタに知らしめることになりました。

 ・上記のような理由で、今回の紅白選抜は、やって良かったと私は思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、改めて紅白選抜の結果についての感想を…。16人程度で区切りながら書いてみます。

 第50位 惣田紗莉渚(SKE) 2,539票
 第49位 北川綾巴(SKE)  2,648票

 ・上記の二人は「繰り上がり」。SKEが少なかったのですが、繰り上がりが二人ともSKEだったので、全体のバランスは良くなりました。
 ・ドラフト会議に引き続き、惣田紗莉渚が最後の最後で呼ばれる(パク)。彼女は、もうこういう星の下に生まれたということでしょうかね。

 第48位 松岡菜摘(HKT)  2,652票
 第47位 本村碧唯(HKT)  2,709票
 第46位 森保まどか(HKT) 2,796票
 第45位 田中美久(HKT)  2,798票
 第44位 大場美奈(SKE)  2,860票
 第43位 武藤十夢(AKB)  3,019票
 第42位 加藤玲奈(AKB)  3,036票
 第41位 矢倉楓子(NMB)  3,055票
 第40位 古畑奈和(SKE)  3,117票
 第39位 加藤美南(NGT)  3,148票
 第38位 川本紗矢(AKB)  3,156票
 第37位 松村香織(SKE)  3,221票
 第36位 大和田南那(AKB) 3,307票
 第35位 松岡はな(HKT)  3,347票
 第34位 須藤凜々花(NMB) 3,471票
 第33位 中井りか(NGT)  3,626票

 ・HKTが下位の方に固まっていますね。地元の九州圏の人口を考えるとランクインしただけでも大したものだと思います。まあ、関東で冠番組がずっと放送されているのも大きいのですが。
 ・大場美奈や武藤十夢は総選挙から大きく順位を落としました。少数のヲタが支えているということでしょう。
 ・軒並み総選挙よりも順位を上げているNMB勢の中で、矢倉楓子だけは順位を落としています。彼女も少数のヲタに支えられていた、ということでしょうか。
 ・加藤美南は中間発表で圏外でしたが、最終でランクイン。NMBのエースの面目を保った形でしょうか。本人も紅白後のSHOWROOMですごく嬉しそうに話していました。
 ・大和田南那は卒業特需でしょうかね。
 ・松岡はなは総選挙で100位以下だったのに、こちらでは35位にランクイン。ここ最近、急激に人気を伸ばしている印象です。
 ・中井りかは、完全に「NGT生え抜きの人気№1」になりましたね。

 第32位 岡田奈々(AKB)  3,668票
 第31位 田島芽瑠(HKT)  3,678票
 第30位 村山彩希(AKB)  3,720票
 第29位 兒玉遥(HKT)   3,734票
 第28位 太田夢莉(NMB)  3,762票
 第27位 上西恵(NMB)   3,899票
 第26位 渋谷凪咲(NMB)  4,075票
 第25位 小嶋真子(AKB)  4,202票
 第24位 入山杏奈(AKB)  4,230票
 第23位 木﨑ゆりあ(AKB) 4,233票
 第22位 向井地美音(AKB) 4,336票
 第21位 薮下柊(NMB)   4,415票
 第20位 朝長美桜(HKT)  4,542票
 第19位 高柳明音(SKE)  4,813票
 第18位 木下百花(NMB)  4,819票
 第17位 矢吹奈子(HKT)  5,089票

 ・総選挙では苦戦気味の田島芽瑠が健闘。何だかんだで知名度は高いのでしょうか。
 ・頑なに総選挙には出ない村山彩希ですが、紅白選抜では見事30位にランクイン。ただし、余り嬉しくなさそうだったので、この手のイベントに対しては一貫して否定的なのでしょう。
 ・総選挙8位だった兒玉遥は29位。本人も自信があったようで、3位の発表の時点で自分から中央付近に移動していましたね。
 ・NMB勢は、今回軒並み総選挙よりも順位を上げています。「NMBのヲタは大量投票はしないが、人数はそれなりにいる。」とずっと言われてきましたが、図らずも今回それを証明する形になりましたね。
 ・入山杏奈、木﨑ゆりあは思ったよりも高い順位でした。ずっと推されているので、やはり知名度は高いのでしょうね。
 ・向井地美音は、個人的にはもっと高い位置に居て欲しかったですが、まあ、悪くはない順位だと思います。
 ・薮下柊も卒業特需が少しありましたかね。でも、ここまで高いとは思いませんでした。
 ・朝長美桜はやはり人気があるというのを再確認。
 ・木下百花の18位は驚き。彼女は最近イケメン風のルックスにしていることもあり、女性人気が凄く高いらしく、その影響でしょうかね。
 ・矢吹奈子の17位は驚きました。ってか、もし16位以内だったら、どうするつもりだったんでしょうかね。

 第16位 峯岸みなみ(AKB) 5,408票
 第15位 白間美瑠(NMB)  5,659票
 第14位 北原里英(NGT)  5,870票
 第13位 須田亜香里(SKE) 5,954票
 第12位 大家志津香(AKB) 8,110票
 第11位 松井珠理奈(SKE) 8,541票
 第10位 市川美織(NMB)  8,624票
 第9位  柏木由紀(AKB)  9,220票
 第8位  横山由依(AKB)  9,758票
 第7位  小嶋陽菜(AKB)  10,957票
 第6位  吉田朱里(NMB)  11,101票
 第5位  宮脇咲良(HKT)  11,552票
 第4位  渡辺麻友(AKB)  15,473票
 第3位  島崎遥香(AKB)  19,002票
 第2位  指原莉乃(HKT)  34,247票
 第1位  山本彩(NMB)   41,190票

 ・峯岸みなみは一般知名度は高いですから、やはり入ってきましたね。
 ・北原里英の14位は少し驚きましたが、テラスハウス等に出演していたので、一般知名度も結構あるのでしょうかね。
 ・須田亜香里の13位は、個人的には大健闘だと思います。SKEは全体的にそうですが、熱狂的な一部のファンに支えられてる印象があったので。
 ・大家志津香の12位はある意味納得。やはりゴールデンのバラエティのレギュラーがあるのは大きいですよね。今回改めて認識させられました。
 ・松井珠理奈の11位は衝撃でした。上にも書きましたが、SKEは少ないヲタで支えている印象はありましたが、彼女の場合はドラマの主演も務めましたし、さすがにもう少し上だろうと思っていたので。
 ・市川美織の10位は驚きましたが嬉しかったです。NMBに飛ばされてからも真面目に頑張っている彼女には報われて欲しかったので。彼女も大家志津香と一緒で、ゴールデンのバラエティ(ロンハー)に出ているのが大きいのでしょうね。
 ・柏木由紀は思ったよりも低く、横山由依は思ったよりも高い印象。
 ・吉田朱里は最近YouTubeの「女子力動画」で人気なのは知っていましたが、まさか6位まで来るとは思っていなかったので驚きました。
 ・NMBは女子人気が高いことでも有名ですが、今回それがランクに表れた格好ですね。
 ・島崎遥香は卒業特需が少しあるでしょうね。
 ・ということで、紅白選抜の1位は山本彩でした。正直、指原莉乃が圧勝するだろうと思っていたので驚きましたが、山本彩が1位になって嬉しかったです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年もよろしくお願い致しますm(__)m。

昨年は紅白歌合戦の歌唱中に紅白選抜の順位発表があり、その意外な結果に

少なくともファンにとっては、かなり衝撃的な出来事になったのではないでしょうか。

・NMBの予想以上の強さ。
・大家志津香、市川美織の大健闘。
・吉田朱里の番狂わせ。
・松井珠理奈の11位。
・指原莉乃のまさかの(?)2位
・そして、さや姉の1位

「大量投票無しで、ファンの数で勝負となると、こんな結果になるのか」と、

非常に興味深かったです。ファンの間でも賛否両論があると思いますが、

個人的には今回の企画はやって良かったと思います。

各メンバーの順位についての感想はまた後日…^ ^。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 今年一年、ありがとうございましたm(__)m。今年も、多くの方にこの日記を訪問して頂きました。来年もよろしくお願い致します。

 それでは皆さま、よいお年を…(^^)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 さて、最近起こった細かい出来事をつらつらと…。


◆ソロコンサート開催!

 2017年1月、リクエストアワーの前にソロコンサートが開催されることが発表されました。誰のソロコンサートかと言うと、以下のメンバーです。

 ●小栗有以(チーム8、東京都代表)
 ●倉野尾成美(チーム8、熊本県代表)
 ●坂口渚沙(チーム8、北海道代表)
 ●向井地美音(15期生)

 さらに、以下のコンサートの開催も発表されました。
 
 ●チーム8コンサート(EAST、WEST、全員)
 ●AKB16期生コンサート
 ●NGT48コンサート
 
 うーん、これを見ると、本店の運営が推そうとしているのはチーム8、向井地美音、16期生ということなんでしょうかね。特にチーム8は上記の3人と他のメンバーの格差がさらに激しくなりそうでちょっと心配です。
 
 それにしても、まだ入ったばかりの16期生にソロコンサートをさせるというのは、どうなんでしょうね。16期生は11周年記念公演に出演しただけで、通常公演もまだ出たことが無いのに。何か浮かれて勘違いする子が続出しそうで、個人的にはよろしくないと思います。
 
 あと、16期生のコンサート開催を受けて、一つ上の世代にあたるドラフト2期生は一様にショックを受けているようです。ドラフト2期生の樋渡結依からは、「16期生と一緒に研究生公演が出来るかも?と期待していた矢先の発表だったので、みんなショックを受けていた。(こういう扱いをするなら)残りのメンバーを早く昇格させてあげて欲しい(※1)。このままでは心が折れてしまいそうだ」と珍しく怒った感じのモバメが来ました。

 今に始まったことではないですが、本店の運営はファンの希望・願望とはどうも少しずれたマネジメントをしている印象ですね。


 あとは、紅白関連の話題を…。

◆紅白歌合戦、出演順発表!

 紅白歌合戦の出演順が発表されたのですが、AKBは番組後半、46組中31組目の出演です…って、番組後半ということは、確実に21時を超えますね。16歳未満のメンバーは出演出来ません。さらに、もし22時も超えるとなると、18歳未満のメンバーも出演出来ません。

 中間発表で入っていたメンバーだと、“なこみく”の矢吹奈子と田中美久は15歳なので、ほぼ確実にアウトとなります。

 事前に「出演する時間帯によっては、対象メンバーが本番歌唱に参加出来ない可能性があります」と発表されていたとは言え、どこかモヤモヤしたものが残りますね。

 あとは、もし出演出来ないメンバーが入っていた場合、繰り上げ当選はあるのか?ということ。まあ、該当メンバーは多くなさそうですから、しないでしょうけど。


◆紅白の中間発表について

 選抜総選挙では、速報は投票開始から1日後に行われます。そのため、投票しているのは熱心なファンが多く、番狂わせも多いわけですが、今回の中間発表は投票開始から随分日にちが経った後のため、もうあらかたアプリでの投票が終わった頃だと思われるので、最終結果とほとんど順位が変わらないのでは?という気がします。


◆紅白選抜と選抜総選挙との関係性

 さて、今回の紅白選抜ですが、本家(?)の選抜総選挙との関係性はどうなるのか、ちょっと気になっています。紅白選抜は一人一票とはいかないまでも、それに近い状況だと思われます(※2)。となると、こちらの方が実人気に近いことになり、「紅白選抜の方が選抜総選挙よりも価値がある」言い換えれば「選抜総選挙の価値が落ちる」ということになるのでは?という気がするので…。

 まあ、もしかしたら、もう来年は選抜総選挙は開催されないかもしれませんけどね(-∀-`;)。


※1…彼女はAKBのドラフト2期生の中で唯一昇格済みです。
※2…少なくとも一人で数百票を投票するのはほぼ無理。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 さて、今日はAKB紅白選抜の中間発表があったわけですが、その前に、昨日劇場公演にてちょっと意外な発表があったので、その話題から…。


◆AKB48の西野未姫、卒業発表!

 AKB48の14期生で、いわゆる“三銃士”の一人である西野未姫が、AKBを卒業することを発表しました(時期は未定)。一緒にスキャンダルが出た大和田南那は既に卒業を発表しているので、ある意味当然かもしれませんが、何となく彼女は居座るような気がしていたのと、「(同じ三銃士の一人である)岡田奈々の生誕祭で発表した」ので、ちょっと驚きました。まあ、敢えて仲の良い同期の居る公演で発表したかったのかもしれませんが…。

 それにしても、「スキャンダルが出てそれほど経たないうちに立て続けに卒業」というのは、どう見ても“解雇”ですよね。大和田はともかく西野はまだまだAKBで頑張りたい感じでしたし(※1)。


 最近は「スキャンダル(特に週刊誌系)はスルー」が常套手段になっていたのに、ここに来て急に厳しくしたのはどういう事なんでしょうかね。ヲタの間でも言われているように、「男と居たのが問題なのではなく、18歳未満なのに深夜徘徊をしていた(条例違反)のがまずかった」のでしょうかね…。


◆AKB紅白選抜、中間発表!

 本日、紅白選抜の中間発表がありました。順位の発表は無く、メンバーの発表のみです。結果は以下のような感じ。

 ●AKB18名
  入山杏奈、大家志津香、大和田南那、岡田奈々、柏木由紀、加藤玲奈、
  木崎ゆりあ、小嶋陽菜、小嶋真子、込山榛香、島崎遥香、高橋朱里、
  峯岸みなみ、向井地美音、武藤十夢、村山彩希、横山由依、渡辺麻友

 ●SKE48 5名
  大場美奈、須田亜香里、高柳明音、古畑奈和、松井珠理奈

 ●NMB48 12名
  市川美織、太田夢莉、木下百花、渋谷凪咲、上西恵、白間美瑠、
  須藤凜々花、藤江れいな、矢倉楓子、薮下柊、山本彩、吉田朱里

 ●HKT48 11名
  兒玉遥、指原莉乃、田島芽瑠、田中美久、朝長美桜、松岡菜摘、
  松岡はな、宮脇咲良、本村碧唯、森保まどか、矢吹奈子

 ●NGT48 2名
  北原里英、中井りか


 思ったことを箇条書きで…。

 ・本店がここまで多いというのはちょっと意外でした。

 ・選挙に強いイメージのSKEがここまで苦戦するのは驚きでした。1人で大量投票出来ないことの影響でしょうか。

 ・逆に選挙に弱いイメージのあるNMBが2番目の人数というのも同じぐらい驚きでした。「ファンはそこそこ居るが、選挙で大量投票する人が少ない」ということでしょうかね。

 ・大家志津香はやはりゴールデンの番組に出てるのが大きいのでしょうね。

 ・「選挙に出れば間違いなくランクインするはず」と言われていた村山彩希は、やはりランクインしてきましたね。

 ・NMBは木下百花が入っているのが驚き。twitterの発言を見ると、本人も動揺している模様。

 ・HKTの松岡はなは選挙ではランクインしませんでしたが、やはりファンは増えてきているのでしょうね。

 ・NGTの生え抜きでは、やはり加藤美南ではなく、中井りかですか…。握手売り上げも一番多いし、人気ナンバーワンはやはり彼女なんでしょうかね。

 ・上に挙げた以外のメンバーは知名度や人気から言っても「順当過ぎるぐらい順当」で面白味がない感じ。まあ、大量投票が出来ないから当たり前ですけれどね。


※1…大和田南那、西野未姫クラスのメンバーをあっさり辞めさせるというのは、以前のAKBでは考えられなかったような気はします。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




 ここ最近の出来事から印象に残ったことを二つ…。

◆武藤十夢の妹が劇場に初登場!気になる名前は…。

 12月8日に行われた「AKB劇場11周年記念公演」にて、16期生のお披露目がありました。かねてから言われていた通り、その中に12期生の武藤十夢の妹が居たわけですが、彼女の名前も初めて公開されました。

 気になるその名前は武藤小麟(むとう おりん)とのこと。何でも、シドニーオリンピック開催中に生まれたため、“オリンピック”から取って“おりん”とのこと…って、何だよそれ(笑)。姉もそうですが、武藤家は「おかしな名前を付けなければならない」という家訓でもあるんでしょうか(パク)。

 そういや、姉の武藤十夢と何年か前に握手した時、「弟はボブで妹はメアリーみたいな名前だと思ってるんだけど」と言ってみたところ、彼女は「いえ、弟や妹は和風な名前なんですよ」と言ってきたことがありました。

 なるほど、“おりん”と言えば、時代劇の町娘かなんかにいそうな名前なので、確かに和風っちゃ和風ですね(笑)。


◆NMB48の薮下柊、卒業発表

 NMB48の3期生で人気メンバーでもあった薮下柊が自身の生誕祭でNMBを卒業することを発表しました。卒業後は芸能界を引退し、進学する予定とのこと(※1)。

 いやー、これには驚きました。彼女はまだ若いですし、総選挙も39位(NMBの中で5番目)ということで、人気もありました。間違いなく将来のセンター候補の一人でもあったので、まだまだ卒業はしないと思っていたからです。個人的には大和田南那の卒業よりも驚きました。

 ただ、センター候補だったとは言え、ここ最近のNMBのセンターは同期の太田夢莉や入ったばかりの山本彩加が担当することが多く、自分にはもうチャンスは来ないと思ったのでしょうかね…。

 もしくは、今年の紅白歌合戦もNMBとしては落選し、坂道グループと比べて48グループの勢いが衰えて来ているのを敏感に感じ取り(※2)、「ここら辺が潮時だ」と思ったのかもしれません。

 何にせよ、期待の若手が卒業するというのは、組織としてはちょっとまずいですよね…。


※1…ただ、NMBの所属事務所は吉本なので、俗に言う「二年縛り」があり、すぐには事務所移籍は出来ないので、二年経過するまで休業するだけなのかもしれませんが…。
※2…「48グループの人気が落ちてきている」といった事に言及するメンバーは最近非常に多いです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »