増田さんの講義 2009年04月19日 | 練習会 今日のお題は「乗車姿勢」です。 増田さんによる指導が行われました。 膝ではなく、腿で下半身を固定し、上半身をフリーにします。 これをマスターすれば、姿勢の安定性が向上します! #カーショー・イベント « 白バイによる急制動 | トップ | iBook »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 乗車姿勢と腕の位置 (金髪のお兄さん) 2009-04-22 09:25:11 先日はstaffお疲れ様でした。比較的多くのstaffがいましたので私はビデオ撮影に集中させていただきました。増田さんの乗車姿勢のレクチャーで腕の位置(肩の向き)の説明を聞いていましたが、その中で腕を伸ばしたままで肩を回すことによって自然とのばした腕が肘を曲げずについてくる?と言うところなのですが・・。上手く自分の中で理解できないのです。今度お会いしたときに詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。staffのstaffより追伸:パイロンさん本日早朝に初乗りしたみたいですよ?! 返信する 了解! (赤パイ) 2009-04-23 02:49:47 肘の件は了解しました!ゆっくりしっかりお伝えします。これが出来る出来ないで、かなりの違いがあります。5月10日が楽しみですね。いちさんは、これが分かりやすい車両です。そして、お尻荷重の移動も分かりやすいですよ!下田がたのしみだなぁ!!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
追伸:パイロンさん本日早朝に初乗りしたみたいですよ?!
ゆっくりしっかりお伝えします。
これが出来る出来ないで、かなりの違いがあります。
5月10日が楽しみですね。
いちさんは、これが分かりやすい車両です。
そして、お尻荷重の移動も分かりやすいですよ!
下田がたのしみだなぁ!!!