goo blog サービス終了のお知らせ 

BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

【推しの子】 第163話 『君』 感想:あれ、このままホントにアクアは死んでしまうの? え? マジで?

2024-10-24 11:55:41 | 推しの子
前回、カミキとともに海に落ちたまた溺死する中で見た「走馬灯?」が描かれる。

といっても、どちらかというと、吾郎がかつて望んだ、さりなが病気を克服しアイとともにB小町になって成功するという「別の時間線」の話。

だから、確かにアクアの言う通り、「夢」だね。

まぁ、ツクヨミが言うには

「世界」とは「観測が生み出す虚像」

だということだから、それぞれの人にとってその人が観測した虚像としての「世界」が存在することになるのだけど。

うーん、でも、ここに来てこの解説は、ちょっとご都合主義的説得じゃない?って印象は拭えないけど。

とまれ、だからアイとさりながアイドルをしている世界もまた、一つの世界。

しかし、ここで、まさか、アクア自身から「自分は誰だったんだ?」という問いが発せされるとは思わなかったな。

ゴローとアクアのどちらなのか?

でも、ツクヨミいわく、君は君、らしい。

たとえ、

雨宮吾郎の記憶&意志 + アイ&カミキから受け継いだ「遺伝要因」

から、アクアの中に、2つの「心」を作ったとしても。

アクアは、さりなやアイの死を憂えて、代わりに誰かの不幸を看過できない「お人好し」だった、というのが、ツクヨミの見解。

そんなただの18歳の子どもが「星野アクア」だった。

そうツクヨミが告げたところで、アクアの姿も消えていた。

で、次回へ。

ん? 次回、可能なのか?

だってもう、アクアは死んでしまったんだよね?

ここから再び転生なんてことはないよね?

今回の話は思い切り縮めて言えば、

星野アクアとは何者か? 
その問いにツクヨミが応えることでアクアを成仏させた

・・・というだけだよね?

それが物語的にどういう意味をもつのか、は次回を待つしかないのかな。

ちょっとこれ、どう解釈していいのか、戸惑っているのが正直なところ。

ただ一言、

え、アクア、ホントにあのまま死ぬの? 

・・・

もう少し考えてまた書くかも。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Re:ゼロから始まる異世界生活 3rd season 第54話『都市庁舎奪還作戦』 感想:ここでミミが脱落、少しずつ仲間が削られていくのがツライな。

2024-10-24 11:50:13 | リゼロ
前回の最後で、ガーフとミミが駆けつけた先で遭遇した魔女教の刺客に二人で向かうも、ミミの直観通り、今のガーフとミミとでは敵う相手ではなく、結果、ミミが深手を負う始末。

なんとかガーフもスバルたちのもとに重症のミミを連れて戻り、スバル陣営の作戦立て直し。

・・・なのだが。

いくら、白鯨戦とペテルギウス戦の実績があるとはいえ、ユリウスたちがスバルの戦略眼を最初から当てにしているのはちょっと何だねw

テキストを読んでる分には気にならないけど、こうやって映像として見せられると、あれ、そんなにスバルを当てにして大丈夫?という気にもなってくる。

なんといっても、スバルの場合は、死に戻りで、ダメな手管を潰していくことで、勝利の経路を探り当てるほかないので、前に進もうとすると必然的に「死に戻り」を噛ませなくてはならなくなる。

その「やり直し」をどこまで繰り返すのか?

裏返すと、勝利の作戦に到るまでの試行錯誤がとにかく長い。

そこをうまく表現してくれないと、結構、見るの辛くなると思う。

アルのように時間指定の高速死に戻りみたいになればまた別だけど。

あとは、大罪司教の数が多すぎるので、戦闘シーンがバラけるのも今から心配。

次回、暴食と接敵したスバルがまずはどう動くかだし。。。

以前に読んだ原作の記憶は、結構曖昧で、ただ、この戦いが終わった後、失ったものも多かった記憶だけがあるので、この先、あまりいいことが起こらないのだけは間違いないので。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする