goo blog サービス終了のお知らせ 

BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

ATRI-My Dear Moments- 第13話 感想:SFとかセカイ系とか盛れるだけ盛ったうえで最後はMATRIXへの退避・・・あまりにテケトーwな終わり方で心底呆れたよw

2024-10-06 14:12:11 | Weblog
第1話を見たときは、いろいろな意味でノスタルジアを感じさせるもので、なんか悪くないなぁ、と思って、結局、最後まで見てしまったのだが。

よくも悪くも、古いノベルゲームのままの展開で、興ざめ。

というか、むしろ、昔はこんな適当なシナリオでも許されたのだから、どれだけノベルゲームというのが、地下に潜った一部のマニアのためのものだったか思い知らされた。

だって、あまりに物語の展開がガバガバすぎたw

まず、アトリが、ホントにこれ、ヒューマノイドなの?というくらい、確かに「高性能」だったのだけど、開発当時の技術状況を見れば、いくらなんでそれはないだろうというくらいの超高性能だったのは、いくらなんでも盛りすぎ。

そのアトリに結局恋するナツキは、実は子どもの頃にアトリに慰められていたという、超思い出補正がされて、執着心を増している始末。

で、最後に突然降ってわいた「アトリが未来の地球の鍵」というナツキの祖母によるラストミッションは、いや、そんな人工島、どうやって婆さん作ったんだよ?というツッコミなしではいられないくらいの規模w

で、その人工島で地球を救う、という点では、結局、これ、ナツキとアトリによるセカイ系だしw

そのうえ、最後はいきなり70年後で、残り稼働時間1日のアトリを起こして、しかし、そのアトリのデータを「仮想空間」に移して、同じくデータ化したナツキが、永遠の仮想世界で共に住まう、とか・・・

ガバガバにもほどがある。

仮想空間系のよくあるSF設定を適当につまんで、地球温暖化のアポカリプスを、永遠の美少女ヒューマノイドの二人で救うセカイ系w

いやいや、これ、ダメにもほどがあるw

最後にちょっとはひねりがあるかな、と思ったら、全くそんなことはなくw

完全に時間の無駄だった。

せめて、最後は「70年後」の世界なんか描かずに、ただアトリが人工島の眠りについたところで終わりにすれば、ちょっとは余韻があったろうに。

そういう微調整ができないくらい、ガバガバだったってことで。

いやー、ひどかったw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかV 豊穣の女神篇 第1話『 (シル)』 感想:いよいよ始まった、「ダンまち」史上最大の問題長篇!

2024-10-06 01:55:32 | ダンまち
遂に始まった、原作では、16巻17巻18巻、と続く長大な三部作!

いわば、ダンまち第1部の総決算!という大長編、それが「豊穣の女神篇」

しかし、まさか、こんなに早く「豊穣の女神篇」を見れるとは思ってなかった。

てっきり来年の夏くらいかと思っていた。

しかし、OPを見る限り、ちゃんと最後の戦争遊戯までやるんだな。

ヘスティアの竈の姿もあったし!

あー、とうとうここまで来たか。

これはマジで見ものだぞ・・・・!!!

とりあえず、何を言ってもネタバレになるのがつらいw

にしても、第5期、とりあえず第1話だからかもしれないけど、作画、いいなぁ。

正直にいえば、この作画で第3期を作り直してほしいくらいだけどw

ともかく、これまで謎だらけだったフレイア・ファミリアの秘密がすべて明かされる一大長編w

シルと、フレイアと、ヘルンと、リューと、豊穣の女主人と、とにかくてんこ盛りw

その上、フレイア・ファミリアのレベル6が皆参戦w

あー、戦争遊戯、今から楽しみだなぁ。

しかし、そうなると、この5期が終わると、いよいよ原作の方が追いつかれてしまうのだけど。。。

原作の20巻もぼちぼち出るのだろうか?

とまれ、次回は、ヘディンの猛特訓に泣くベルくんからだなw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする