goo blog サービス終了のお知らせ 

BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

ありふれた職業で世界最強 3rdシーズン 第16話 『世界の扉を開く鍵』 感想:さて、いよいよ、これで神を騙るエヒトとの最後の決戦になだれ込むわけだね!

2025-02-18 21:14:02 | ありふれ
第3期も今回の16話で終了。

まぁ、変則的な編成でわざわざ16話までやって3期を終えたのだから、これは、もうシリーズ完結編である神エヒトとの最終決戦までやることは確定している、ということで。

問題は、それが単純に「4thシーズン」なのか、それとも劇場版か、というところなんだろうなぁ。

ただ、最終決戦は、結構ボリュームがあるから1クールまるまる使ってやってもいい気はする。

半ばネタバレだけど、ミュウたちが人質にとられてユエが拉致られて・・・からのハジメたちの大逆襲!という流れだから、1クールを使っても足りないくらい。

なんだったら、3期同様、16話とかもありえる。

ただ、この作品、制作会社ガチャには決して恵まれた方ではないので、テレビ版だと最終決戦なんて、敵・味方が入り乱れて戦う合戦状況をちゃんと映像化できるのかどうかが、すでに不安。

それなら、劇場編で、予算とかスタッフとかちゃんと使って作ったほうがいいのかもしれない。

微妙なところだよなぁ。

実際、3期も終盤の氷雪洞窟編の映像のショボさといったらなかったから。

いくら自分の鏡像との戦いといっても、もうちょっとなんとかならなかったかなぁ、と思う描写だったので。

うーん、ホント、4期か劇場版か、悩ましいところ。

でも、裏返すと、ようやくハジメとユエが概念魔法を取得して、「世界最強」に文字通りなったわけなので、此処から先がほんとうの意味での「無双」が始めるから、やっぱり先は気になる。

どうなるかなぁ。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありふれた職業で世界最強 3rdシーズン 第4話 『帝国VS最凶ウサギ』 感想:まぁ、ガハルトがハウリアにやられるのは既定路線だよねw

2024-11-05 01:31:08 | ありふれ
あはは、リリィもハジメに落ちたw

まぁ、これも見えていた展開だったけどw

問題は、リリィが、本編後のアフターで、あんなにネタキャラになってしまうことでw

今回の晩餐会でのリリィの姿からはおよそ想像できない未来が待っているとは!

しかし、いくら基本的に「暗殺」とはいえ、随分、勢いのないアクション?シーンでちょっとがっかり。

一応、この後の迷宮攻略用に作画リソースをセーブしているのだと信じておこうw

ということで、とりあえず帝国編はこれで終わり。

あ、でもそうか、次回、冒頭で、帝国人にみな、誓約の首輪をはめるんだよね?

あれがないと帝国に思い知らせることができないからねw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありふれた職業で世界最強 3rdシーズン 第2話 『反旗の雄叫び』 感想:皇帝が出るところまでやると思ったけど、意外とのんびりしてるね。

2024-10-22 19:17:01 | ありふれ
てっきり、今回、リリィが皇帝と話し合いの席を設けて、いろいろといじられるところまでやるのかと思っていたけど、それは次回だった。

で、今回は、完全にカムたちハウリアの紹介だったわけだけどw

実際に、全員にウサミミがついている兎人族って、それだけで結構シュールだな、やっぱりw

それが暗殺集団になるのだから、なおのこと。

存在そのものがウザい部族担っていくから仕方ないけど、しかし、ハウリアと帝国はもう少しサクサク進めてくれたほうがいいのだけど。。。

あ、そういう意味では、雫のピンクのあたり、もう少しちゃんと動かしてもよかっただろうに。

アクション場面はできるだけ省力しようとしているのが見え見えではある。

皇帝たちを脅すところはちゃんとやってほしいなぁ。


ということで、次回からようやく本番かね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありふれた職業で世界最強 3rdシーズン 第1話 『ウサミミ参上』 感想:ようやくハウリア/帝国編が開始。しかし、まだまだ先は長いなぁ。

2024-10-16 18:16:22 | ありふれ
ようやく始まった「ありふれ」第3期。

シアの父のカムたち戦闘民族化したハウリアの帝国に対する「仕事人」ぶりが中心になる章なので、いい意味でギャグあり、シリアスあり、オタ趣味あり、の本作らしいシリーズになるはず。

とはいえ、2期の感想でも書いたように、これでようやく「ありふれ・本編」の半分くらいなんだよな。

まだ、残りの迷宮への挑戦があるし、そのあとには、神エヒトとの最終決戦もある。

先は長い。

そして、そんな本編も、いまや「ありふれ」全体から見たら、序章に過ぎない。

エヒトとの最終決戦後の「アフターストーリー」のほうがもはや肥大化しているので。

そちらまで手を付けるとしたら、一体、いつまでかかるのだろうw

とりあえず、エヒト戦までの本編=序章の終了なら、5期まであれば昇華でキロルと思うけれど。

とにかく、遠藤の深淵卿/アビスゲートが登場しないことには、「ありふれ」の本番はまだ始まっていない、ってことになるから。

一応、光輝が、勇者としてちゃんと覚醒するところまでやってくれないと、

魔神(魔王改めw)、勇者、深淵卿

の3本柱が揃わないんだよねぇ。。。

ということで、帝国編もサクサク進めて、4期をはよ!

あ、でも、帝国編を4話で終わらせて、残りを2つの迷宮の攻略に費やせば、4期をまるまるエヒト編で終えることもできるか。

うん、やっぱり、帝国編はサクサク進めよう。

全13話で、5話を帝国編、残りを4話ずつ迷宮を2つやればちょうどいいw

うん、それだなw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありふれた職業で世界最強 2ndシーズン 全12話 感想: ホント、ここから物語の本番が始まるんだよねーw

2022-04-01 21:59:12 | ありふれ
第12話の感想でも書いた通り、実はここまで来てようやく、物語が本格的に始まる、って段階なんだよね。

香織がノイント化することで、ハジメ一行は、これで全員が「人外」になって、パーティ・バランスがとれることになった。パーティメンバーどうしの連携も、どんどん阿吽の呼吸で進むようになるから、ストーリーの流れが加速する。

リリィが本格的にハジメたちに関わってくることで、この世界での国家間、部族間の関係性がクリアになっていく。その配置に、良くも悪くも、ハジメ一行も組み込まれていく。要は、縁が増えていく、ということ。

雫たちが随伴者となることで、物語の要所要所で、ハジメが狙った通り「肉壁おとり役w」になってくれるので、物語に起伏ができる。モブが常駐してくれると、ハジメたちの凄さも際立つ。

・・・という具合に、全体的に話に広がりが生まれるんだよね。

とりあえずメインとなるキャラは、今回の第2期まででほぼ出揃ったので、あとはサブキャラやゲストキャラが都度、出てくる感じで、しかも、そうしたゲストが同時に新しい物語も引き連れてきてくれるから、読む方の心構えもしやすくて、サクサク読めるようになる。

ちなみに、雫もリリィも、最終的には正式にハジメ一行に組み込まれることになる。特に、雫は、あのツッコミ属性、面倒見よい属性、乙女属性で、ちょっとパーティの中で異彩を放つようになるので、実は重要なキャラだったりする。

リリィの方は、お姫様で国のことをケアしないといけないから、ハジメたちとずっと行動をともにする、というわけにもいかないのだけど、それはそれwって感じ。

まぁ、とにかく、この先が面白くなっていくので、ホント、3期、頼むよー、って感じだなぁw

あとは、第12話の、最終話くらいの作画水準が維持できたら、もっと安心して見られるのだけどね。

全体的に作画力が弱いのが残念なところ。

ざっと2期を見直すと、やっぱり、いろいろなところが省エネだよね。

通してみると目立つのは、構図が真横からのものが意外と多いこと。

その分、紙芝居のように見えるところは多い。

あとは、やっぱりCGの魔物が、そもそもの造形からして、それはないでしょ?って感じるものが多いことで、その結果、魔物が出てくると、画面がむしろギャグになってしまうこと。

いや、だって、魔物が恐ろしくないと、ハジメたちの凄さも伝わらないじゃない。

なんかね、そういうところで、この物語は、とても損をしていると思うんだよね。

マジで、盾の勇者クオリティでやっていたら、もっと人気が出ていたと思うよ。

まぁ、その場合、ティオみたいなネタキャラの扱いが難しくなるけどねw

ということで、まずは、夏に登場する、ミレディ編の過去話に期待、ってところかなぁ。

ストブラ方式でOVAで最後までやる、というのもわかるけど、でも、ファフナーもそうだったように、やっぱりOVAとか映画とかでやると、広がりに欠けるからなぁ。

3期をやるなら、配信込みのテレビ放送でやってほしいところかな。

でもなぁ、異世界モノ、って、ありふれに限らず、中盤以降、合戦になる場面が多いので、単純にカロリー不足で、お粗末な絵になっていくからなぁ。。。

まぁ、最初からそれを見越して、このクオリティに抑えた、ということなのかもしれないけれど。
でも、この先は、やっぱり面白いので、頑張って欲しい。

てか、エヒトとの最終決戦までやってほしいよ。

隕石落としの攻撃場面を見てみたいし、

やっぱり、遠藤が深淵卿になるところも見てみたいよねw

ということで、よろしく!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありふれた職業で世界最強 2ndシーズン 第12話 『新たな旅立ち』 感想

2022-04-01 01:17:14 | ありふれ
映像的にはどうなるかと心配してたのだけど、香織のノイント化って、意外と普通だったw

でも、これでようやく香織が戦力外通告の危機から逃れることができて、ユエたちともバランスの取れたパーティになっていくから。

ほんとに、俺たちの戦いはこれからだ! なんだよなw

ここから先は、ハウリアやら帝国やら、キャラ的には面白い奴らが多くなるから、ホント、続きやってほしいなぁ。

・・・って思ってたらOVAなの?

・・・って見てみてら、でも、どうやらミレディたちの「ゼロ」の方の話を並行して進めるみたい。

でも、だったらきっと3期があるな。

大迷宮攻略はまだ複数あるし、最後はエヒトとの決戦もあるから、

3期で、最終決戦前までやって、

4期で、対エヒトの大決戦をやる感じかな。

3期からはできれば分割でもいいから2クールにして、巻きを入れてほしいかなぁw

実は物語的には、エヒト戦終了後の「アフター」のほうが面白いので、そちらにまで手を付けてほしいのだけどw

アフターに慣れてしまうと、今回の最終回の場面でもミュウがいないのにすごく違和感を覚えるので。

ホント、先まで進めてほしい。

でもまぁ、とりあえずは3期で。

そこからは、雫とリリィも活躍するからね。

で、あとは、ユエ、シア、ティオ、香織の4人が、それぞれキャラを立てて活躍するようになるから、キャラ小説としても面白くなるし。

まぁ、だんだん、香織が残念な方の人であることも判明するしw

意外とティアが一番の常識人であることも判明していくしw


ということで、3期は是非ともよろしく!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありふれた職業で世界最強 2ndシーズン 第11話 『裏切り』 感想

2022-03-25 00:58:34 | ありふれ
いやー、ようやくここまで来たかぁ。

香織が檜山に殺されたときはどうなるかと思ったけど、その前に、ティオと愛ちゃん先生が魂魄魔法を極めていてマジでよかった。

で、香織がどういう感じで助かるか、については、次回のお楽しみで!ってことでw

最初にそれ聞いたときはびっくりしたけどw

映像で実際に動かしたらどんな感じになるのか、楽しみではあるw

絵面がどうなるか。

ハジメ・パーティのイメージもちょっと変わるかもw

とはいえ、アニメだと各キャラの内面描写がごっそりなくなるので、ちょっと心情を想像するのが難しいのも確かで。

多分、この2期については、実は、香織と愛子が成長するヒロインだったはずなのだけど、わかりにくいよねー。

あと、今回の最後のところで、ハジメが雫に活を入れていたのも、後々効いてくるところのはずなのだけど、それもわかりにくい。

難しいなぁ。

あ、でも、今回、わりと園部が動いていたのはよかった。

あと遠藤も。

彼ら視点で見たとき、ハジメの降臨はどう映っていたのか、結構気になるんだけどな。

それも内面描写がないから、淡白になっちゃうよなぁ。

ともあれ、ようやく檜山が消えてくれてホッとした。

てか、あんだけヒュペリオンで魔物を一掃してたら、ついでに檜山も焼き消されてるよなw ザマァw

そのヒュペリオンでびびってすごすごと退散するフリードに対しては、確かにシアやユエのようにバカにしてやりたくもなる。

ということで、ちょっと盛り上がりに欠けたけど、わりと重要なターニングポイントイベントは消化した感じw

しかし、あの描写だとリリィは、ヒュペリオンの猛攻を目にしてないと思うのだけどどうなのだろう???

さすがにあの轟音に意識は戻っていたのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありふれた職業で世界最強 2ndシーズン 第10話 『神の使徒』 感想

2022-03-18 10:49:39 | ありふれ
もりあがってきたねー。

でも、まさか、モブの恵里が裏で糸を引いていたなんて思わないよねぇw

原作を読んだとき、ここは驚くというよりも笑ったところw

お前誰だよ、って。

まぁ、清水の闇落ちの例もあるから、クラスメイトの中から造反組がでてきてもおかしくはないし。

まぁ、進撃で言えば、ライナーやアニの裏切りに直面したエレンたちのようなものだしw

それにしても恵里の中ボス化の理由が、光輝の独占だからねぇw

ハジメの厨二趣味も大概だけど、結局、恵里にしても檜山にしても、青少年の恋の悩みで闇落ちするのだから、このクラス、問題ありすぎなんだよなぁw

そりゃあ、愛ちゃん先生がこの先、あれこれ葛藤してもしかたない。

まぁ、その愛ちゃんも、すでに魔王wの毒牙にかかっているわけだけどw

ともあれ、ノイントも登場したし、ようやく本編がスタートしたって感じ。

やっぱりここまで第1期でやらないとまったく面白みにかける。

というか、ハジメたちの行動原理が不鮮明なままだと、ただの異世界サバイバル日記や異世界ハーレム日誌にしかならないしw

これで、ようやく本番開始w

ということで3期、やらないかなぁ。

せっかくリリィも出てきたのだから、首狩族w化したハウリアを含めて、帝国編もやってほしいのだけどw

雫も、数少ないハジメのツッコミ役として始動するしw

しかし、今回のを見て思ったのは、あー、まだ遠藤は卿wになっていないから、この段階では簡単にやられちゃうんだなぁ、とか、園部もこの時点では準モブ扱いなんだなぁ、と。

物語が進むと、キャラ立ちした準レギュラーも増えていくので、ホント、ここから先が面白くなるところなのだから、続きをやってほしいよなぁ。

ユエ、シア、ティオ、の初期メンバーに、ここから先、香織が本格参戦して、それに、愛子、雫、リリィがついていく感じになるからw

彼女たちの攻略も含めて、でも、物語はちゃんと神との戦いに向かっていくからw

あと、さっき、遠藤と園部のことに触れたけど、この先、光輝も今まで以上にやらかしてくれて、ちゃんとヘイトを集めていくことになるから。

そのあたりの人間模様も、普通によくできているのでw

ということで、次回、どこまでやるのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありふれた職業で世界最強 2ndシーズン 第9話 『王都侵攻』 感想

2022-03-11 17:40:41 | ありふれ
ようやく物語が動き始めた、って感じ。

しかし、ハジメのことでキレたユエ様wとシアが、ひたすら悪役ズラで無双するのって、この頃からだったんだなw

まぁ、ようやく魔神族とか天使とか、敵らしい敵が現れたからなんだけど。

にしても、そういうガチな対決シーンが始まると、どうにもこの作品、画面がしょぼくなるなぁ。

魔獣とか、何だよ、アレ?って思うくらい、恐ろしくないしw

しかも、CGで適当に作ったものばかりだしw

普通に手書きで魔獣も描いていたら、もう少しは見れるものになっていたのだろうけど。

なんていうか、緊迫感がゼロなんだよぁ、あのCG魔獣w

「ありふれ」が「盾の勇者」の画力でやっていたら、もっと盛り上がっていたと思うのだけどなぁ。

ハジメのノイント戦とか、今回のユエをシアの空中戦とか。

ありふれ、って、確かに理不尽なまでにハジメ無双でハジメハーレムの話だから、それでバカにしたくなるのはわかるのだけど、でも、思っていた以上にハジメたちって苦戦を強いられるので、お兄様とか五条先生みたいに、圧倒的無双、というわけでもないんだよね。

物語の進め方じたいは、意外とコテコテの昭和テイストなんだよね。

なんかそういう隠れた良さが、このペラペラな感じの画風だと、なんかちょっと伝わってこないんだよなぁ。

あと、背景の音楽もチープw

もうちょっとなんとかならないものだろうか。

トータルで言うと、むしろ1期のときよりもクオリティが下がっているように思うのだけど。

いやまぁ、動けばいいんだよ、というレベルはさすがに超えていることは認めるけどさ。

なんかねー、もったいないんだよねー。

ともあれ、これ以降は、多分、最終回までずっと戦闘になるだろうから、普通なら盛り上がってはずなのでw

一応、期待したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありふれた職業で世界最強 2ndシーズン 第8話 『不穏な影』 感想

2022-03-04 12:17:42 | ありふれ
おお、ようやくノイントが表に出てきたかー。

ここからようやく神との戦い、という本番が始まるわけで。

てか、そういう意味では、やっぱり第1期で、リゼロとか転スラみたいに2クールの尺をとって、この神との戦いまでスタートしたところまでやっておいてほしかったよなぁ。

なにしろ、ようやく今回、ハジメがリリィの存在に気づいたくらいだからねw

愛子もそうだけどリリィやレミナにしても、結局、ハジメの嫁になる、一応ヒロインなわけだからw、そこまでキャラを全部、登場させてからいったん、幕引きしてほしかったと思うし。

なんか、残念だよなぁ。

ありふれ、の場合は、終盤のエヒトとの最終総力戦が圧倒的に盛り上がるし、そこで、遠藤が深淵卿(笑)にも転じるわけでw

できれば、というよりも、早くそここそ見たいのだけど、しかし、まだまだ攻略すべき「試練」が残っていて、道程は遠いんだよなぁ。

そういう意味では、制作会社ガチャでもちょっとイマイチだったのも惜しい。

印象だけでいえば、盾の勇者よりも、ありふれのほうがギャグもシリアスもほどよくあって面白いと思うのだけど、画力の違いもあって、現実以上に差がついてしまった気がする。

もったいない。

欲を言えば、はやくエヒトを倒して、地球帰還後の世界こそ描いてほしいのだけどねぇw

帰還後の世界は、ベースが「うる星やつら」風でありながら、深淵卿による別ルートも描かれつつ、闇鍋的に面白くなるのに。。。


ともあれ、ノイントも登場したし、ここで造反組のクラスメートが明らかになって、いくつかの決着もつく。

愛子やリリィだけでなく、香織や雫にも転機が訪れるから、それも含めて、大きな世界の物語と、ハジメを真ん中においた人間関係の物語が動き始めるので、面白みが増すんだよね。

ターニングポイントは近い。

ひとつ指摘すべきは、人間関係の物語といったように、単にハジメのハーレムものとして色恋沙汰ばかりが前面にでるわけじゃないんだよね。

意外と、他人との縁、の広がりを大事にしていく展開になるので。

それも含めて、エヒトとの最終決戦まで進めてほしいのだけど。

でも、多分、そのためには、あと最低でも2クール、理想的には3クール必要な気がするから、やっぱり難しいかなぁ。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする