goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

ネモフィラと藤の青と紫

2023年04月20日 | 乗馬

 

 

 

 

今日の大阪は最高気温が26℃

昨日の天気予報で「熱中症に注意しましょう」って言っていましたよ。

暑さに慣れていないと熱中症になる危険性大!

暑くなる前から暑熱順化をして、熱中症になりにくい体づくりが大切ですね。

私は乗馬とウォーキングで体を動かして汗をかいているから大丈夫かな(だいたい週2回)

 

さて、日曜日のウォーキングは大泉緑地に1時間ほど居て、その後に長居植物園に行きました

朝起きた時は曇り空それも結構厚い雲に覆われていました。

大泉緑地に着いた時の空▽東の空に厚い雲!だけど北と西には雲がなく青い空が見えていました。

歩いていると段々と雲が動いて晴れ間が覗き始めました。

池の向こう側に白いツツジが咲いているのが見えます△

写真ではすごく小さいですが、肉眼ではもっとはっきり見えます。

二子山に登って下りて向こう側に向かいます。

 

大泉緑地を1時間ほどで後にし長居公園・植物園に向かいます(地下鉄でね)

植物園に着いたのが9時45分!

正門にはすごい人が並んでいたので花と緑と自然の情報センター内から入ります(こちらは並んでいなかった)

先ずはネモフィラが咲いているライフガーデンに向かいます。

開園15分経っていたので多くの人で賑わっていました

藤とネモフィラが同時に楽しめるのは贅沢ですね。

 

公園内の八重桜がね、前週見頃だった樹は散ってしまって残念。

 

でも、見頃の桜もありましたよ。ブーケみたいで可愛い

この日はコデマリやハナミズキ、ボタンの花も見頃を迎えていましたよ

その写真は次回アップします。

 

この日歩いたのは15,800歩 思ったより歩数が伸びていました

 

 


チューリップを上から覗いたら!

2023年04月16日 | ウォーキング

 

 

 

 

今日は乗馬をキャンセルしたので朝からウォーキングに出かけ、午後は久し振りに競馬を見ましたよ。

阪神競馬場で皐月賞!すごいレースでしたね~

4コーナーを回った時17位(後ろから2番目)だったソールオリエンスが、凄い末脚で一気に駈けあがって行きました!

重馬場であの末脚は凄いよ!

ソールオリエンスってキタサンブラック産駒なんですね。

来週からは新しくなった京都競馬場での開催(どんな風に変わったか行ってみたいな)

 

さて、今日のウォーキングで撮った写真ではなく先週・先々週に撮ったチューリップの写真をアップします。

それも横からではなく、真上から撮った写真です。

開いたチューリップの中って覗きますよね?そして香りも楽しみます。

今回は覗くだけじゃなく写真を撮ってみました

 

花弁の縁がギザギザしている品種▽面白い!

 

今日アップした花は大泉緑地内のふれあいの庭の内と外で撮りました


公開初日に観て来た

2023年04月15日 | 映画

 

 

 

 

今日は予報通り朝から雨

せっかくの休日だというのにウォーキングに行けません。

この雨で明日の馬場はドロドロだろうから乗馬はキャンセルしました。

雨が降っても泥馬場でも馬に乗っていたあの頃が懐かしい(遠い目)

 

昨日は仕事が終わってから『名探偵コナン 黒鉄の魚影』を観に行く予定でしたが、ちょっとしんどくて

21時からテレビ放映される『名探偵コナン 漆黒の追跡者』でも見ようと、19時過ぎに帰宅。

やっぱり18時30分定時はしんどいです

5月4週目には17時30分定時に戻るので、それまでの我慢

 

さて、公開前から絶対に観に行こう!と思っていた『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』を観てきました。

RPGゲーム好きにはとっても楽しめる、魔法と剣に魔物とハラハラドキドキの大冒険が詰まっていました

そして危険な大冒険の中にあってもユーモアがちりばめられていて思わずクスっと笑えます。

私としては戦士は男性より女性の方が好み!女戦士ホルガの戦いぶりはカッコよく爽快でした!

今回吹き替え版を見たのですが、豪華声優陣の中で!

ちょっとしか出ない死体役(蘇って喋る)に諏訪部さん、神谷さん、津田さん、森川さんという豪華ベテラン声優には驚きました

 

この作品を見るきっかけは公開前のポスターとタイトル!これを見て面白そうってね。

当たりでした 

 

映画を見た後に知ったのですが。

この作品の元になったのは1974年に制作・発売されたテーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」

世界初のRPGゲームなんですって!

私が初めて知ったRPGはファミコンの『ドラゴンクエスト3』ですから。それでも35年も前

 

 

 

先週の土曜日に素敵な花を見つけました。ライラックなんですけど。

ライラックの花弁は4枚。

5枚の花弁の花を見つけたら幸運!「ラッキーライラック」ですって。

△5枚の花弁


投票に行って乗馬に行く

2023年04月09日 | 乗馬

今朝起きると、鼻水とクシャミが出て風邪の症状

喉の痛みや頭痛はなく、熱を計るも平熱でした。

外は晴天なのでウォーキングしてから投票に行き、乗馬に出かける予定でしたが。

無理は禁物!

朝食後風邪薬(改源)を飲んで様子を見ると、9時頃には鼻水が止まりクシャミも出なくなりました

そこで投票に行くことに!!

大阪では知事選挙、市長選挙、市議・府議選挙と4回の投票があります。

4名の名前を書くので時間がかかるのか?いつもより人が並んでいました。

並んでいる人は体育館の外まで

 

 

薬で鼻水が抑えられているものの体調はそんなに良くない…。

けどせっかくの晴天なので乗馬に出かけました

さてさて本日の相棒は!タンブルウィード

前に一度乗った事あるけど、確かハミに敏感で手綱を引っ張られた記憶が

A列に居て、馬房から出す時はスタッフに声をかけるように!と書かれています。

馬房から出してもらった後は自分で馬装。とっても大人しくて楽でした。

でも!裏堀は肢をすぐ下ろすので何度も持ち上げ直して馬の肢ってすごく重いのよ~

レッスン前なのにすごく体力使ってしまいました。

ちょっと立ち眩みが

 

レッスンでは常歩時に手綱を引っ張られること多々

速歩になったら引っ張られることがないし反動が小さく乗りやすかったです。

軽い扶助で動くコだったので体力消耗は最小限で済みました。

体調は万全ではなかったけど馬に乗って良かった楽しかった

 

あっという間に土日が終わってしまう~

けど今夜から『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』が始まります(日曜日夜の楽しみが増えます)

疲れてうたた寝するかもしれないので録画予約しています。

 


長居公園と植物園にてウォーキング

2023年04月08日 | ウォーキング

 

 

 

 

今朝は早起き出来たけど。

晴れ予報だったのに外は厚い雲に覆われ風が吹いていました。

そして体調が優れなくて鼻水とクシャミが出てて風邪の引き始め??

なので朝食の後はゆっくり過ごして、9時過ぎにウォーキングに出かけました。

行先は近場の長居公園&植物園。

公園では八重咲のサトザクラが見頃でした。

 

風が強くて花が揺れるので撮影には向かない天気です。

なんと!もう紫蘭が咲き始めていました。

そしてバラ園で蕾を一つ見つけました。

バラが咲き始めるのはもう少し先ですね。

ボタン園の雨に濡れた牡丹。

 

シバザクラは昨日の雨で痛んでいてもう見頃過ぎでした。

 

ライフガーデンのネモフィラの見頃はもう少し先ですが、可愛い花を咲かせていました。

 

シャクナゲも咲き始めていました!品種によっては見頃も花も。

ビックリしたのはライフガーデンの藤が咲き始めていた事です!(まだ蕾)

花と緑と自然の情報センター前に置かれた藤の鉢植えが満開でしたよ。

 

11時くらいから時々陽が差すようになってきたので日向ぼっこもできました

が、体調がイマイチだったので(鼻水止まらず)11時半頃植物園を後に。

帰りの公園内で新しい桜の木を発見!「コヒガン思川」ですって。ちょうど見頃!

 

そして八重桜。

 

今日歩いたのは12,000歩

夕方から頭痛がしてきたので夕食後に風邪薬を飲みました。本当に風邪ひいたかも。

今夜は早く寝ることにします