goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

おっさん赤ちゃん!

2018年03月26日 | 映画

24日から28日まで嬉しい5連休ですが、乗馬は1鞍(土曜日)しか予約が取れませんでした。

お天気がよくて乗馬日和なのに…家でゴロゴロしているのはもったいない!!

と、「ボス・ベイビー」を観に行きました

「赤ちゃんなのに おっさん!?」というキャッチコピーと赤ちゃんのビジュアルに興味が沸いてね。

 

観終わった感想は……イマイチでした

笑えるシーンは沢山あったけど音楽や映像がイマイチ、予定調和のオチの持って行き方に捻りがない。

どうしても観たばかりの「リメンバー・ミー」と比べちゃうよ。同じアニメだし。

あっ、ひとつ良かったのはボス・ベイビーの声がムロツヨシ氏だったこと!

 

 

 

今日、大坂管区気象台が桜(ソメイヨシノ)の満開を発表しましたね。

平年より10日早いそうです。散ってしまう前に近所の桜を観にいかなくっちゃ


私を忘れないで

2018年03月25日 | 映画

久しぶりに映画館に行こう!と思いたち上映中の作品をチェック

観たいなぁって思う作品が複数あったけど、絶対に外せないピクサー作品「リメンバー・ミー」を観てきました。

前情報はピクサー作品であることとガイコツが登場するってことだけ!

この作品の前に「アナと雪の女王/家族の思い出」の上映があることも知らず…

これがね、20分くらいあって見ごたえ十分!ちょっとお得でした。

 

この作品では死者の国が描かれているんだけど、カラフルでエキゾチック!そこに陽気な音楽

メキシカンなギターやパーカッションが心地よく楽しい

そして!!主人公ミゲルが初めて人前で歌った「ウン・ポコ・ロコ」にグッときて、その後の歌全てが素晴らしく心を鷲掴みにされました。

そのミゲル役の石橋陽彩ってどんな人??と帰宅後調べてみると、

カラオケバトルで有名な13歳、舞台やテレビ、CMなどで活躍しているそうです。

 

素敵なのは音楽だけじゃなく、世界観、ストーリーも素晴らしく後半は涙腺崩壊…

とても良い作品に出会えて心が洗われました。

 


893鞍目 アルナスライン

2018年03月24日 | 乗馬

14時の3級取得レッスンに出ていて馬房に居なかったアルナス。(予約競争に負けた)

鞍や馬具を運び終わった後、馬房前をキレイに掃除してバケツに水を用意して帰りを待ちます。

レッスンから帰ってきて頭絡を外された後にバケツを口元に持っていくと…飲み干したよ~

すぐに水を汲みに行って2杯目を持っていくと…また全部飲み干すアルナス。

3杯目は…もう要らない!って

△肢のお手入れをしてもらっています。

肢のお手入れだけしてもらい、一旦馬房に戻ってごはん&休憩タイム。(A列だから可能)

次は目の前の5馬場での中級馬場レッスンなので少しゆっくりできます。

で、レッスン開始15分前になったので馬房から出した所で、ペレットが配られたんです!

大好きなペレットが気になるよね、って事でまた馬房に戻してペレットを食べ終わるまで待つこと5分。

そんなこんなで馬装の途中で馬場集合の放送がかかったけど、ちゃんと間に合いました。(急いで鞭を持ち忘れたけど)

 

85回目のアルナスラインですよ。アルナス100鞍騎乗ももうすぐ。

レッスンは!う~ん。左手前の隅角がねぇ半分以上内回りになっちゃいました

右手前は深く行けるんだけどなぁ。

今回も私の体がまだ本調子じゃないのでゆるっとした内容でしたが、どんどん乗っていかないとね。

 

馬房掃除のため隣のチロルの所に繋がれていたミスティバレー▽

可愛い顔した栗毛の女のコです

 


繁忙期終了!

2018年03月20日 | 雑記

今日は天王寺の青いナポリ イン ザ パークで課の打ち上げ&歓迎会でした。

今繁忙期に入社したMさんが私と同じ歳だと分かり意気投合。

帰りの電車の中でも話が尽きません。(自宅も近所)

そうそう今回の打ち上げで「てんしば」なるものを知りました!

天王寺公園がリニューアルして「てんしば」となっていたんですね。

 

 

 

 

 


892鞍目 アルナスライン

2018年03月19日 | 乗馬

3月18日、腰がまだ本調子じゃないので1鞍だけの騎乗

相棒はアルナスライン(84回目)

素行が悪くて(肢癖が悪い)A列に移動となり、専用の洗い場があるのは良いのですが、9馬場まで遠い…。

5馬場は目の前ですごく近いんですけどね。

この日のレッスンは9馬場での3級取得レッスン。

洗い場から出るのが遅れて、9馬場とは反対側の馬場に向かう馬の渋滞に巻き込まれて動けず。

次回は早めに動くことにしょう!

 

で、レッスンはあまり無理をしないように楽しく乗ることを心がけました。

アルナスは軽い扶助で動いてくれるのをいいことにゆるっと乗っていると。

H指導員から「もっと詰めて!馬がさぼってる!」と注意を受けて少しだけがんばってみました。

実は後半は体力が続かなくてまさに馬なり。(アルナスは延々と速歩してくれるから)

それでも今日は肩甲骨と内転筋が筋肉痛!次回はもう少しがんばるよ

 

レッスン前、鞍箱に向かう途中で横になりながら乾草を食べてるレンジャーを目にして思わずシャッターを切りました。

横着しているの?