goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

844鞍目 ウラノス

2017年08月15日 | 乗馬

 8月14日3級経路会の相棒はウラノス(38回目)

なんだか久し振りのウーちゃん。(7月24日以来の騎乗です)

ウーちゃんのために買った穴あきゼッケンの出番がようやくやって来ました!

 

3頭で始まった部班レッスン!

ウラノスが先頭で指導員の号令に従っていき速歩まで順調に仕上げていきます。

駈歩も左手前では歩度が詰まってよい感じでしたが、右手前では速くなる

跳ねるような駈歩なんです 私の姿勢が問題のようです。

膝で締め付けてしまうのでもっと力を抜いてリラックス~分かっちゃいるけど力むんです

 

さてさて経路は私が一番手でした。

右手前の駈歩でちょっとテンション上がってて不安でしたが…

速歩パートで落ち着かせて横木通過!前回は勢いが足りなかったので今回は元気よく!

その直後に待っている駈歩に備えて歩度を詰める(ここでいつも焦る私

発進は!速くなく普通で良かった~と思ったのも束の間、巻乗りの入り方は良かったけどキレイな円にならなかった

巻乗りの後に速くならないように、でも速歩に落ちないように…

半巻の後速歩に落として(ここでいつも歩度が詰められない)歩度を詰め…られず

右手前の駈歩発進は…速い けど隅角過ぎた所でスピードを落とせて巻乗りに入れました

が、巻乗り終えて蹄跡に戻ってからスピードが上がって半巻に入る~

速歩に落として左手前の駈歩は速くならずに最後の直線は気持ち良かったです。

と、4分の間に色々なことが 何とか安定した駈歩ができるようにならねば。

はぁ……先は長そうです。


843鞍目 シャトル

2017年08月14日 | 乗馬

8月12日3級取得レッスンの相棒はシャトル(20回目)

肢を痛めていたシャトルですが、この日からレッスンに復帰!

6日間の休んでいた後だから元気いっぱい?

馬場で騎乗前に右側の鐙を下ろした時に両後肢蹴り

鐙を下ろしただけなのに派手な蹴りは何?

それを見ていたN藤指導員が私の長鞭を没収!「ムチに怒るかもしれないから」って

まぁシャトルの機嫌を損ねないように、でもワガママは許さないように!ですね。

 

さてさてレッスンですが、脚反抗もなくワガママされることもなく良かったです

各個に半巻(脚反抗されることがある)山型乗り(蹄跡から外れないことがある)もスムーズに誘導できたし。

長蹄跡で内方姿勢をとらせたりしても反抗することなく良い感じでした。

途中で私の集中力が切れてクビを伸ばされてしまいましたが(油断も隙もない)

ここ最近では一番良かった気がします

 

さて、今日は夕方からのレッスンです

そうそう!先日よく行く八百屋さんで北海道産のニンジンが800g(6本)100円!と激安でした

 


残暑厳しい毎日

2017年08月13日 | 雑記

昨日のお昼過ぎ、クラブの送迎バスを待っている時に撮った空です。

雨が振りそうな黒っぽく怪しい雲もあって、前日より日差しはマシだったかな。

15時からのレッスンも曇ると風があって少しだけ涼しく感じましたよ。

ずっと35℃超えの日が続いていたので33℃が涼しく感じるなんて~~

 

でも…油断しました

夕方帰宅した後に頭が痛くなって

クシャミが出てたので風邪の引きはじめ?それとも軽い熱中症?

とうとう我慢できずに薬(改源)を飲んで寝ました。

薬が効いたようでぐっすりと眠れ、目覚まし時計が鳴る前に目が覚めたんです。

起きて直ぐにテレビを点けると世界陸上400mリレーの決勝が始まるところ

予選とメンバーが変わってるし…ドキドキ。

ラッキーなことに日本胴メダルの快挙をリアルタイムで見ることが出来ました

 

日本の胴メダル獲得は嬉しかったけど、ウサイン・ボルトは可哀想だった

 


842鞍目 アルナスライン

2017年08月12日 | 乗馬

8月10日19時30分中級馬場の相棒はアルナスライン(55回目)

最終レッスンでは写真を撮る時間がなくて、写真は先週の日曜日撮ったものです。

 

先々週は大雨でキャンセルしたので今年2回目のレッスン

前回は渋滞でバスの到着が遅れたため慌ただしい馬装でしたが、この日は少し余裕があったんです。

頭絡をつけようと無口を外すと、頭絡の鼻革の部分を咥えて遊ぶアルくん

とってもお茶目な仕草可愛くて…満足するまでそのまま見守ります。

 

馬場には重かったら困るので短鞭を持っていきます。(必要なかったけど)

騎乗してから腹帯を締めなおそうと右腕でベルトを掴むとアルくんの顔が来て私の腕をパク

甘噛みというか歯はちょっとしか当たらなくて腕にはヨダレがベトベト夜だったので素腕だから。

う~ん。腹帯が嫌という訳じゃなくちょっかい出してきた??(前回もそうだった)

痛くはなかったけど、今日になって歯が一瞬当たった所が少しだけ青くなってて押すとちょっと痛いよ。

腕はあまり身がないからね。

セフティやドラちゃんにお腹を甘噛みされた時は痛かったけどアザにはならなかったもの。

 

 さてレッスンでは!

前進気勢のある常歩を詰めていく。これがね、けっこう大変なんです。

力が強いアルくんですから、腕と同時に腰を入れる!でも負けると前傾になってしまう

ちゃんと歩度を詰めないと速歩発進の時ビュンって速くなってしまいます。

常歩と速歩で歩度を詰めることが課題です!だから駈歩はまだまだ

この日は速歩でも速くならず(最初はちょっと速くなったけど)安定した速歩ができました。

T中指導員にも「去年みたいに勝手に走られなくなったので9馬場でも大丈夫でしょう」って言われたので、

9月は9馬場での3級取得レッスンを2鞍予約しました。 取れるといいな。

 


山の日

2017年08月11日 | 雑記

今日は祝日だけど我社は出勤日でした。

が!先月末に乗馬クラブの予約開始日が11日だと分かったので有給休暇を取りました。

一度は8時までに行って抽選(予約に順番)をしたいなぁ…って思っていますが。

昨日は最終レッスンに参加したので帰宅は22時だったし

いつもの時間に起きるのが精一杯

河内松原9時15分発のバスでクラブに行って専用馬予約をしてきました

 

予約用紙を提出した後はニンジンを持ってアルナスくんに会いに行きました

昨日はレッスン終了後の洗い場でオシッコ3回もするしボロも緩かったからね。

指導員さん曰く「水分の取りすぎ」だそうでです。

馬房に近寄って声をかけるとすぐに気づいてくれてたぶんニンジンの人って覚えてくれてると思うの。

1カケずつあげるだけど、直ぐに鼻先を私の手に当てて次を催促。

周りのコたちにもおすそ分けするんだけど、直ぐに鼻を鳴らして呼ぶの~これも可愛い

食欲旺盛なアルナスくんだったので安心しました