goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

813鞍目 フレイア 814鞍目 ウラノス

2017年05月12日 | 乗馬

5月3日1鞍目の相棒は初めましてのフレイア(女のコ)

「止まる、バックする、勝手な行動をする」というウワサを耳にするけど…

H指導員に「フレイアが当たりました。どんな馬ですか?」って訊くと。

「拍車を使ったらダメ!そこでレッスン終わる」ってどーゆーこと??

その後、拍車付けていても使わなかったら大丈夫って言われたけど。

使うつもりがなくても思わず当たるってこともあるので外しました。

 

さて、馬場で騎乗後腹帯を締め直し、蹄跡に出そうと合図をするものの動かない

何度も試みるけど動かない「えっいきなりこうくる」って思ってると

H指導員から「鞭使って!」と声がかかる。

あっそっか。と鞭を入れる。けど動かない

ので、もう少し強く(動かない)もっと強く

ようやくのそのそと蹄跡に向かって歩きだしました。

 

これは先が思いやられる!と思いましたが、誘導もしやすくサクサクと動いてくれました

途中H指導員から「それ以上手綱を持つと止まるので注意!」とのアドバイス。

危ない危ない…止まってバックなんてことになると他の人の迷惑になるところです

脚と手綱(ハミ)に煩いコのようですが、機嫌を損ねなければ乗りやすいのかも…

いやいや!思い出しました!

後半、クビを振られました

H指導員曰く「フレイアにクビを振らせないで乗るには中級以上の実力が要ります」

今の私ではワガママをさせないように乗るだけで良し!としましょう。

 

2鞍目の相棒は半年ぶりのウラノス(26回目)

人数の多いGWプログラムの中級馬場レッスンでは上手く乗ることが出来ず。

「もっと前に出してハミをかける!」って言われても

基本的なことすらままならず撃沈

いくら優秀なお馬でも、乗り手がこんなんじゃね……専用馬代をドブに捨てたレッスンでした。

 

レッスンはダメダメだったけど、洗い場では大人しく可愛いウーちゃんに癒されました


今日は予約開始日!

2017年05月11日 | 雑記

今日は6月のレッスン予約開始日でした

只今プチ繁忙期で定時が18時30分!なので18時15分なかもず発の最終バスに間に合わない

どうしても今日専用馬予約用紙を出したかったので午後半休を取ってクラブに行きました。

もちろん仕事は午前中に全て終えてね

お気に入りのコたちにニンジンの差し入れもしました~

 

クラブに咲いていた名前は分からない花々

 

はぁ…そういえば先週の騎乗日記を書いていない…(すでにレッスン内容がぼんやりしています

帰宅後PCに向かう気力がないんです 


昨日はアイスクリームの日!

2017年05月10日 | 雑記

昨日、5月9日はアイスクリームの日でした。

大好きなハーゲンダッツのアイスクリーム!(自分へのご褒美として食べるの~)

期間限定アイスは欠かさず買っちゃいます。(発売日情報はツイッターでね)

 

アイスクリームの日にアイスを食べないなんてダメでしょう!

ってことで、昨夜は冷蔵庫に残っていた「ストロベリーカスタードタルト」を食べました

 

 

そうそう!4月末に発売された「ほうじ茶ラテ」も美味しかったんですよね。

直ぐに2コとも食べっちゃって写真を撮るのをわすれた

 

ちょっと前、まだ工場応援勤務していた頃に出た華もちシリーズの写真は撮っていました~

新フレーバーの「ごま胡桃」より前回からの「きなこ黒みつ」の方が好きだったなぁ。

 

 

実は今、過去最高体重を更新しつつあります

ダイエットしないと…お馬に「重い!」って思われちゃうよ

 


ファンタジックで美しい映像

2017年05月05日 | 映画

今日は字幕版『美女と野獣』を観てきました

大好きなディズニーアニメ『美女と野獣』の実写化というだけでワクワク

そしてベルを演じるのがエマ・ワトソン(ハーマイオニーで有名ですね)だなんて素敵

実写版の『シンデレラ』がとっても良かったので『美女と野獣』にも期待しちゃいますよね。

 

観終わった感想は…まさにディズニー映画!映像も音楽も世界観も大好き

ストーリーが分かっていても感動の連続でした。

後半のダンスシーンからウルウル。

ベルがお城から出て行くシーンでは涙が止まらず(野獣が歌う歌が泣けるの~)

そしてラストシーンもね

アニメでも泣くシーンは一緒ですね。(何度観ても泣くものね)

もう一度観たいなぁ。吹替版も良いのだろうか??


811鞍目 サジタリア 812鞍目 シャトル

2017年05月02日 | 乗馬

4月30日1鞍目の相棒はサジタリア(23回目)

前回(2月)悪い癖のへっぴり腰になってしまい全く良いところナシだったんですよね。

さて、今回は!

右手前で始まったレッスンですが、何と17頭という大所帯

5馬場がクラブハウス側も目一杯広げられたので、1馬身から2馬身の馬間距離が取れるので窮屈さは感じませんでした。

今回はね、常歩から速歩になっても隅角は深く行けるしへっぴり腰にはなりませんでした。

だから!山型乗りも隅角を深く行ってから蹄跡を外れることが出来たし、昔のサジちゃんが戻ったみたい

とっても楽しかったよサジちゃんありがとう

 

 

2鞍目はシャトル(12回目)で久し振りの中級馬場レッスン

写真を撮る時間がなかったので先日レッスン後に撮ったものです。(お口から乾草が出てるよ~)

このレッスンでは肘をゆっくりと後に引いて顎を譲らせる練習をしました。

シャトルは優秀なお馬なのですすっと顎を譲って良い頭の形に!

その状態のまま速歩発進をすると、すごくよい乗り心地なんです。

これが本当の良い速歩なんだろうなぁ。

そのまま歩度を伸ばしても座り心地が良いまま

まぁ…ずっとその状態を維持できないんですけどね

T中指導員の中級馬場はとっても勉強になるので今後も予約をいれようかなぁ。

そーすると専用馬代が~~~ まぁいいか。夏の間だけだもんね

 

そうそう!同じレッスンでさんさんは私が1鞍目(昼一番)に乗ったサジちゃんが相棒

W津さんはシャトルと同じ並びのA列のジークが相棒でした