3月24日、1鞍目の相棒はアルバートジャック
(5回目)



アルくんは馬房から洗い場、洗い場から馬場の移動にとっても時間がかかるの
(止まって動かない)
でもね、レッスンではよく動くし、馬房に帰る時もサクサクなんだよねぇ。
さて、レッスンは私がダメダメで…途中左股関節がピキッってなるし、指が痛くて手綱が持ちづらくなり

色々なところが痛くなったけど、アルくんとのレッスンは楽しかったですよ
3週間レッスンから遠ざかっていたので、今は体を慣らす段階。(去年から随分と後退です
)
2鞍目の相棒は久し振りのアルナスライン
(20回目)



ここ3ヶ月の間にすっかり重くなったというアルナスくん。(洗い場に居たH指導員も言ってた)
選定画面に表示されていた「拍車傷カバー着用」
この腹巻をつけられなくて
さんさんが手伝ってくれたんだけど…
お腹の辺りを触られるのが嫌なようで、後肢で回し蹴りするの~
その回し蹴りが怖くて腹帯も締められない私
全部さんさんにしてもらいました。
拍車でよっぽど痛い思いをしたのね
さて、久し振りの8馬場での騎乗!
どんだけ重くなったの?って思ったけど、手綱を伸ばした常歩ではサクサク
馬装点検のため停止の指示が出て止めようとしても直ぐに止まらないほど
(3歩オーバー)
その後の速歩もいい感じで軽い扶助で歩度も伸びる~
けど!左手前での山型乗りは内に誘導できず
2度ほど失敗
そして半巻と巻乗りも左手前からだと誘導しにくかったよ~私の脚力の問題かも…
今まで鞭を使ったことなかったけど、この日は1度だけお尻にチョンチョンした。
思っていたより重くなくサクサク動いてくれたけど、駈歩の継続はどうだろ?
この日のレッスンでは駈歩はなかったので分からないけど、アルくんでがんばってみる


△さんさんの相棒タンザナイトくん



△洗い場でお手入れ中のリゲルナイトくん

△とってもお行儀のよいY田さんの愛馬エルピスくん