にゃおん雑記

日々思ったこと、感じたことを綴っています

秋の気配はどこに?

2014年09月23日 | 雑記

今日は日中の気温が29℃! 暑い中2鞍騎乗してきましたよ~

もうクタクタ…なので騎乗日記は後日書きます

そうそう!今虫が大量発生していて、足元のお手入れに注意ですよ!

右前肢のお手入れをしていると、お腹に止まった虫を避けるために後ろ肢が前に

その時に蹄が私の肘に当たったよ~~ 痛かった…

今青くなっています

そのお馬は↓首を長~~く伸ばしているウィッシュくん。どんだけ首が長いの!

    

    

    

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SFアクション

2014年09月22日 | 映画

 

今日は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』を観てきました

単純明快!すごく楽しめる映画でした~

泣き所もあるけど…私には笑いとスカッと爽快感があって楽しいひと時を過ごせましたよ。涙はナシ!

主人公(幼い頃宇宙船に誘拐された)が命より大切にしているのが70年代ヒット曲入りウォークマン。

そこから流れる音楽の使い方がすごく良いの~サントラ売れるんじゃないのぉ

 

そして…続編がありそうな終りかた!ぜ~ったいに続きが観たい!

いろいろと伏線が…主人公ピーターのお父さんの事とか、アライグマのロケットとか…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

532鞍目 ヨイチサークル

2014年09月21日 | 乗馬

今日初めての初級駈歩レッスンの相棒はヨイチサークル(4回目)いつの間に?口カゴ必須になってたよ。

一緒にレッスンを受けるS川さんが「昨日の初駈レッスンでヨイチは止まってバック!そして勝手に部班から離脱していった」と。

たまに問題行動を起こすそうです~~

他の方からも、問題行動を起こしてるヨイチを見かけたことある!って話を聞いてちょい不安。

     

ヨイチは長鞭必須(これがないと動かないらしい)なんだけど「ヨイチは長鞭を肩に入れていいから!」ですって!

さて、レッスンは蹄跡の外側を常歩!誘導には素直に従うヨイチ。

常歩でしっかりと動かさないとダメなので肩鞭を入れながら歩かせる…

そして軽速歩、歩度を詰めて正半憧。出来る人はそのまま駈歩発進してもよい!

ってことで駈歩発進を試みるけど…2度ほど失敗速歩のままだったけど

3回目に発進に成功ヨイチの駈歩は安定していて気持ちいいの~~

そして蹄跡に戻って全頭一斉に駈歩!

その後は前肢旋回で右手前に。

また蹄跡の外に誘導して同じように軽速歩から歩度を詰め、座ってそこから駈歩発進!

1発で出た!と思ったら「手前が反対!速歩に落としてから再度やり直し」と声がかかったので

一旦速歩に落として再度発進!今度は手前が合っていました。

その後は手前が合ってたようだけど…まだ手前が逆なのかどうなのか?よく分からない

初めての広い馬場での駈歩はすっごく気持ちよくて楽しかったです

注意点は駈歩発進の時に手が上がらないように!体を反らし過ぎないように!

この2点はA駈の時からの課題なんですよねぇ。次はもっと気をつけようと思います。

    

    

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOMA

2014年09月20日 | 雑記

今日はface to aceのライブ~  

下の扇子は某曲で使うんですよ~扇子で踊るといったら聖飢魔IIの『魔界舞曲』を思いだします。

         

今日のセットリストは好きな曲ばっかりですごく楽しかったよ~

ノリの良い最初の2曲で会場は熱気に包まれ、すぐに汗をかいちゃいましたよ。

約3時間!気持ちよくて良い運動になったなぁ。脚と腰がダルダルだけど…

 

そしてライブの後は美味しい料理とお酒ですよねぇ。さえずりポン酢(鯨)が美味しい~↓

 

明日から日・火・木・土と飛び石で馬乗りですよ~来週は乗馬三昧の予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

530鞍目 ダイワスラッガー 531鞍目 プルスウルトラ

2014年09月19日 | 乗馬

9月18日、1鞍目は久しぶりの障害レッスン~相棒はダイワスラッガー(4回目 )

         

         

さてさて、狭いサークルのB駈でしか乗ったことがないダイちゃん。

この日は広い5馬場でサイキョウワールドと2頭でのレッスンでしたが…

速歩発進の扶助の度に耳を絞って脚反抗!跳ねられまくり

こうなると隅角通過を深く行かせようと思っても、強い脚扶助が出来ない~~

ので!!左手前ではすごいショートカットですよ

もう…心が折れた状態??で馬なりのままレッスン終了。

あぁ…でも速歩での前方騎座だけはいい感じで乗れたかなぁ。この時は耳絞りも脚反抗もなかったわ。

でも惨敗だねぇ

そうそう!レッスン終了後にダイちゃんが大好きな会員さんから

「ダイちゃんは耳を絞っても脚反抗してもドドッーって走ることはないから安心」

って話を聞いたの。

乗る前にその話を聞いていたらもう少しがんばれたかも~~~

次に当たったらがんばるわ~脚反抗があるので脚は前の方で使うこと!

 

木曜日18時からの楽しい4級取得レッスンの相棒は初めましてのプルスウルトラ(1回目)

      

おぉ~以前うまずきさんが「とっても良い馬だった」って言ってたよねぇ~

でも並んで馬装していたS川さんは「重たくて~上手く動かせなかった」と。

さてさて、どんなお馬か楽しみとレッスンに臨みましたよ。

5頭で始まったレッスンは隅角を馬の顔を外に向けて深く、長蹄跡では内に向けてハミを入れ替える練習。

プルスはすごく優秀で隅角も深く行ける!(馬の反応が良いんだと思う)

右手前でも、軽速歩になっても深く行けるんですよ~

でも3湾曲蛇乗りでは2湾曲目から3湾曲目が上手く行けず…最後のコーンの内側を通って失敗

「プルスは首が長いので首を縮めるように!!」

レッスン後半まで馬の首を左右に動かしてハミの入れ替えも行い、最後は正反憧です!

内方の脚だけ使って内方の手綱を動かしての正反憧!ちょっとコツが掴めたかなぁ。

最後は「列に!」で終了です。

今回は優秀なプルスのおかげで、誘導が楽しかったですよ

また好きなお馬が増えました

 

    

     

洗い場でのホッコーキングオー

ajuさんと馬場に行ったのを見送った後バルコニーから見ていると、馬場から帰ってくるじゃないの~

どうしたのかと聞きに聞くと「馬場でも前かきが止まらず、疝痛のようなのでレッスン中止」って。

下の写真では前肢を上げたポーズ。この時お腹が痛かったのかなぁ。

 

    

S川さんが乗ったミシェロだよ~ん 大好きミシェロでマンツーレッスン!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする