goo blog サービス終了のお知らせ 

笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

2冠達成!おめでとう!

2008年08月14日 | 雑記
競泳男子200m平泳ぎで北島選手が金メダルを獲りました!
LIVEで観てましたが、他の選手の追随を許さない余裕の1位でした。
50mのターン毎に優勝が確実になっていく様は圧巻でしたね。
世界新記録には及ばなかったものの、五輪新記録での優勝。
本当に素晴らしいとしか言いようがないですね。


実は、昨日もほぼ一日中オリンピック観戦をしていました。
最後の女子バレーは途中で眠ってしまいましたが…勝って良かったです。

LOOK UP!

2008年08月13日 | 雑記
スター☆メン公式ブログが更新されていました!
今回もリリース記念イベントが地方で行われるのかと思っていましたが、
同封の応募用ハガキで申し込むプレミアムイベント(東京)だけのようですね。
残念(>_<)
まぁ、皆さん売れっ子で忙しそうですもの、なかなかスケジュールが取れないのでしょう。
地方でのイベントがなくても、ちゃんと予約して購入しますよ。
さて、何処で予約しようかな。

今回のDVDは本編の他に、メンバー7人による歌が2曲収録されてるそうですね。
前作の『君のために』は持ってないので、すごく楽しみです♪

Wiiのシレン3

2008年08月13日 | ゲーム
発売からあまり評判が良くなくて、とうとう54%オフ!で売り出されている
『不思議のダンジョン 風来のシレン3 ~からくり屋敷の眠り姫~』
昨日からプレイを始めました。
でも、まだまだ序盤、「大ワシの砦」をクリアしてアスカが登場したところまで進みました。
序盤、なんとなくプレイしていて仲間のセンセーが勝手に道具を使う事にイライラ。
「そんなはずないよね」と仲間の行動方針が設定できることに気づきました(^-^;)
最初に同封されてる「封来人之心得」を読めばいいのだけど…
いつも説明書は読まずに、色々試みながらプレイしています。
Wiiリモコンの横持ちも慣れるまで、ちょと変な感じでした。
あっ、装備した弓矢等を打つときの+ボタンは何とかして欲しい!
リモコン中央にある小さな+ボタンは押しにくいよ~
みんな、別売りのクラシックコントローラを買ってるのでしょうか?

体操男子団体 銀!

2008年08月12日 | 雑記
体操男子、見事銀メダルを取りましたね。

今朝、HNKで放送される体操男子団体総合決勝を録画予約して出勤。
帰宅後ゆっくりと観戦しようと思っていましたが(結果を知らないままね)、
どうしても我慢できずに昼休みに「ちょっとだけ」と観て見ると…
日本はちょうど3種目目の吊り輪の演技中でした。
3種目が終わって、ここまでの中国との差は2.375!
ところが!この後の跳馬で得点を伸ばすことができませんでした。
全4種目が終わった時点で日本3位。
ここで、昼休みは終了…あぁ…日本、金メダルはもう無理(>_<)
だけど、なんとかがんばって銀メダルを取って欲しいなぁ、と思いながら仕事へ。

帰宅後、夕刊1面の「日本 体操 銀」という文字で銀メダルだったことを知る。
よかった。銀メダルでも十分りっぱです!
これでゆっくりと録画観戦できるよ♪


そうそう、昨夜LIVEで観たバドミントンの試合。
日本のオグシオペアはストレート負けで残念でしたが、中国の選手凄かったですね。
スマッシュのパワーも男並みに凄かったけど、見た目も…男みたい…
だと思ったのは私だけじゃなかったはずです。

号外

2008年08月11日 | 雑記
今日は有給休暇。

いつもの時間に起きて、のんびりと出かける準備♪
先ず、近所の眼科&コンタクトショップにて「ワンデー アキュビュー モイスト」を購入。
(眼科検査のため新コンタクトを装着するので、1コお得(^-^)

その後、出先で「北島 連覇 世界新」の号外を貰いました!
凄いですね!おめでとうございます!
200m平泳ぎもがんばって欲しいですね。

用事を済ませた後、増田さんのCDがないかなぁ~と「アニメイト」を覗いて見ました。
天王寺アニメイトには「テニスの王子様」というコーナーがあるんですよ!
そこには『Hot Illusion』が入った『TRICK, FAKE, or TRUTH』は無かったけど、
仁王&柳生の『Come on! Let's Go!』と増田さんがゲスト出演されてる
『オン・ザ・レイディオ 2005 AUGUST』を見つけて購入しました♪
これがね、どちらも購入して正解!
『Come on! Let's Go!』は曲もいいけど、ボイスメッセージが7分弱もあるの!
前半後半1分はキャラ台詞、約5分は増田さんと津田さんのトークなんですよ。
『オン・ザ・レイディオ』では跡部と樺地の物真似が聞けたり(樺地は凄く似てたよ)
カッコいい低音ボイス(地声は仁王と一緒)のトークも楽しかった(*^.^*)