モーツァルトは勿論のこと、現在の自分はベートーヴェンよりも長生きしている
フルトヴェングラーよりもドストエフスキーよりもワーグナーよりも
物理的な時間を多く経験している
しかし残念ながら、なーーんもしていない現実に落ち込みそうになる
「人には上には上があって。下には下がある」と時々口に出して
自分はきっと真ん中くらいだろうと根拠のない思い込みをしているが
それでも、残された時間が少なくなってくるとちょいと不安になってしまう
40代の頃から四捨五入すると、自分の年齢がイメージよりは
ずっと上なことに驚きと恐怖を覚えたものだった
仕方ない、今更そう簡単に立派に人間に変わるわけでもない
こうなったら、ベートーヴェンよりもフルトヴェングラーよりもワーグナーよりも
長生きしていることに優越感を感じることにしよう
でも最近、何かを作らなければ後悔するかもしれない
と急に思ったりする
いつかは、いつまで経っても来ないかもしれない
いつまでも、いつか、、と思い続けそうな気もするが、、
それも良いかも
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
- あれこれ考えること(1148)
- 旅・旅行(59)
- 徒然なるままに(816)
- オーディオ(20)
- ポール・マッカートニー(53)
- 創作したもの(9)
- Weblog(1246)
- 住民投票・市庁舎・リコール・市政(236)
- まとまらない話(41)
- 市政、市議会に関することなど(56)
- 妹のこと(8)
- 養鶏所騒動(28)
- ダイアリー(132)
- 新城・地元に関すること(24)
- 見てきた、聴いてきた(展示会・映画と音楽)(87)
- 子どもたちのこと(77)
- 庁舎用地外移転補償騒動(17)
- 産廃(26)
- サッカー(420)
- 音楽(344)
- 本(324)
最新コメント
- かおちゃん/意外なことに、彼女は覚えていた
- cozycycle1717/お金はどこから?
- tanimotoresist/善性を鼓舞する力