goo blog サービス終了のお知らせ 

パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

サッカー練習、新年度スタート

2009年04月05日 21時42分57秒 | サッカー
「僕って何年生?」
こんな言葉が出るのも無理はない
まだ新学期は始まっていなくて
彼らはまだ2年生になっていないから

彼らとは、そう、昨年度ずっと喉を痛めつけてくれた
ウルトラマンや(3分しか緊張が持たない)モンスターたち
今日は今年度最初のサッカー練習日
今年も自分の担当は低学年(1.2年)

その彼らは仲間がまた増えて総勢18人に
そしてまだ入学していない1年生も5人
この分では今年も喉が痛くなるのは仕方ないかな

最初の練習日の今日
1年生は2年生の真似をして、
まあまあ真面目に取り組んでいた
昨年も初日はそうだった
しかし2.3日目になるともう甘えだして
すぐに自分の世界に入って練習中だというのに
地面にお絵かきしたり、蝶々を追いかけたりしだす
言葉でなんとか理解させようにしても
どうも大人が思うほど伝わるようには思えない
これはこちらが我慢するしかない?

それにしても1年生を見ると
小さい小さいと思っていた2年生達も
ずいぶん成長したものだと思う
まずは言葉を理解できるようになったし
体力的にもしっかり走り回れるようになった
それにサッカーらしいボディーバランスを
知らず知らず見せることも多くなったし
競り合いする姿は「男の子」てな感じで
このままのびのびと成長してほしいと思わざるをえない

今日は彼らは目一杯走ったから疲れただろうな
そして訳がわからないけれど
気分がすっきりしたのではないのだろうか

さあ、こちらも頑張って練習方法を考えなくては
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする