goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな旅、大きな旅の写真物語(Virtual trips/travels)

京都や東京を本拠地として、自然の中や町を歩きながら、撮った写真をどんどん掲載します。いっしょに歩いているように。

白馬Alps花三昧 その1

2014-08-28 20:05:19 | 旅行
白馬Alps花三昧  2014-8-20, 21, 22



夏の間、白馬村を中心にこの一帯で連動している白馬Alps花三昧という企画があります。例えば主要ターミナルと会場を結ぶ花三昧循環バスが運転されています。JRで企画している白馬花三昧ツアーはJR新幹線やバス、リフト、ホテルがセットで格安の旅が出来ます。新幹線で東京から長野まで行き、そこから特急バスで白馬八方まで、およそ2時間半で着きます。泊まった白馬東急Hはとてもよいホテルでした。ケーブルカーやリフトで登って、植物園や草原や山道の花々をのんびりと楽しむこともできるし、ガンガン歩くことも出来ます。我々は、家内が山道が苦手であり、当方は写真を撮るのが目的ですから、子供でも歩ける楽ちんな道を選んで、のったりと歩きました。それでも2泊、3日で4か所回ったので、結構、内容の詰まった旅になりました。天候は山のふもとは午前中晴れ、午後は曇り、山の上は午前中曇り、時々晴れ、午後は曇り時折雨、時折雷の音がするという、不安定な天気でした。それでも予想は完全に雨のところ、当方の<晴れ男>の力で何とか雨を免れた3日でした。

初日は白馬八方に登ります。ゴンドラ、リフトを乗り継いで1830mの八方山荘までいけます。



そこから、2060m八方池まで登るのが素人コースと書いてあるのですが、木道コース以外は岩山道であるから家内には歩けません。当方は中学2年の時に運動靴でさらにその先の2696m唐松岳まで登った記憶があります。 木道コースのエンドで突然のにわか雨ということで、家内は喜んでUターン、2005m第二ケルンにも到達しないで撤退となりました。家内はリフトで黒菱平まで戻って、当方は1974m第一ケルンによってから歩いて黒菱平へおりました。 花三昧ですが、花の名前は難しい。一応書いておきましたが、はずれでしたらご容赦を。チョウの名前も同じです。


Sony alpha 6000 + Zeiss touit 12mm


Sony alpha 6000 + Zeiss touit 12mm

第一ケルンからの眺め。この時はにわか雨の後にしばらく晴れていました。お父さんお母さんとお子さん3人組の写真を撮ってあげて、お父さんはなんと良い眺めだろうと感激して、お母さんとお子さんは大して面白そうではなく、お父さんは何で君たちは感激しないのだとブツブツいっています。当家も同じで、せっかくよい景色を見せようと白馬八方まで登ってきたのに、家内はホテルライフでのんびりしたいのに、なぜ歩かねばならぬのかとおっしゃっています。


Sony alpha 6000 + Zeiss touit 12mm

とにかく今回の旅で一番興味を引いたのは雲です。都会の雲と山の雲は全然違って、山の雲のホルムはとっても魅力的。山がスッキリ晴れないから負け惜しみともとれますが、マジに雲は面白い。


Sony alpha7R + coBORG(210mm) カライトソウ

第一ケルンから登る木の道と下る八方自然研究路から、幸せそうな雰囲気を探して山麓の草花を撮ります。


Sony alpha7R + coBORG(210mm) ツリガネニンジン(ハクサンシャジン)


Sony alpha7R + coBORG(210mm)


Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited ウメバチソウ


Canon Ixy

coBORGが活躍。通りがかりの方が、<あ!coBORGだ>と叫んでいました。<そうです、軽くていいですよ>と返答。coBORGを持っていると、自然に虫撮りになってしまうから不思議である。


Sony alpha7R + coBORG(210mm)  ベニヒカゲ


Sony alpha7R + coBORG(210mm) タムラソウ


Sony alpha7R + coBORG(210mm)


Canon Ixy

このチョウは人なつこくて、家内のズボンに安住の地を見つけたようです。


Sony alpha7R + coBORG(210mm)   タムラソウ

にわか雨が上がったタイミングで、Sony alpha7RのレンズをペンタックスFA77mm limited に交換。このレンズが良かった。ベルギーではマニュアル露出操作を間違えて失敗でしたが、今度は注意して露出は大丈夫。しかし、APS-Cモードで撮ってしまったようです。これで実質115.5mmだから、花を撮るにはかえって良かったか。


Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited  シナノオトギ


Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited  タテラマウツボグサ


Sony alpha7R + Pentax FA77mm limited タカネマツムシソウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする