そらいろの日々

育児とミステリ

最初で最後の?ベビマ

2012-06-22 | 長女(0歳)
ベビーマッサージの教室に参加してきました

ベビーマッサージ、前々から興味はあったのですが、どこでやっているのかとかの情報がなくて
あれよあれよという間に娘も大きくなり…もうできないかな?と思っていたのですが。
(まだ寝返りもできないくらいの、低月齢の赤ちゃんのためのものっていうイメージだったので)
12ヶ月までOKという講座を見つけたので、さっそく参加してみました


とはいえ…多分ウチの娘がぶっちぎりで大きいんだろうな~
もっと小さい子ばっかりなんだろうな~
と予想していたけど、意外とお座りできてるくらいの子ばかり
娘と同じ月齢の子もいました

ただ…娘、暴れまわる

おとなしく仰向けで寝てなんてくれない(ただでさえうつ伏せ大好き)

先生が「お座りででもできますよ」と言ってくれたけど、
お座りの姿勢にしてもすぐハイハイしようと前のめり

挙句、自分の思い通りにならないとわかるとキイィィィー!ヒャアァァー!
と金切り声で泣き叫ぶ


うん、母、諦めたわ…

やっぱり、もう少し小さいねんねのうちからしとけば良かったのか…?
イヤ、でも、同じ月齢の子は、おとなしくマッサージされてたしな…

ま、何事にも向き不向きってあるもんね~
ウチの娘には向いてなかったみたいです


先生からは、
「何でもかんでもダメ!って言わずに、何でも自由にさせてあげたらいいですよ」とアドバイスいただきました。

何でも自由にさせたら、家の中がどうなることか恐ろしいんですが…!






1時間15分の教室のうち、実際にマッサージしたのは多分30分くらいで、
あとは先生がいろいろ相談に乗ってくれたり育児の話をしてくれました。
食育やアレルギーとかにも詳しいらしく、離乳食の話が多かったかな。

で、覚えていることだけメモメモ…
(うろ覚えなんで、間違ってるかもしれんけど!)

離乳食を始めるのは遅ければ遅いほどいい。
(まだ腸の機能が未成熟なうちに始めると、アトピーやアレルギーになる危険が増えるから)

野菜はいくらでも食べさせていい。
逆にタンパク質はそんなに量をとらなくてもいい。

経過がゆっくりでも最終的には食べれるようになるんだから、離乳食はそんなに焦って進めることはない。

よくかんで食べさせること。
1さじ口に入れたら、1度スプーンを置くのがコツ。
一緒にモグモグ…と口を動かしてみせてあげる。

主食は米が1番。
うどんやそうめんはまだマシだけど、パンはなるべくなら食べさせない方がいい。
小麦だけじゃなく砂糖やバターもたっぷり入っているから、赤ちゃんにはあまり良くない。

赤ちゃんに飲ませる湯冷ましは、沸騰させてからそのまま15分火にかけたものを。
水が甘くなるらしい。
(→試してみました。んー…甘い…?
よくわからんかった少しまろやかにはなったような?

赤ちゃんは代謝が活発。
便は1日に3回、オムツからはみ出るくらい出るのが正常。
1日1回出るくらいでは、それは便秘!
(これはなかなか手厳しい…1日1回出るのも危うい時あるのに

お母さんの食べたものがそのまま母乳に出る。
甘いもの・油ものは食べない。
(わかってはいるんだけど…揚げ物は控えているんだけど…甘いものはやめられない!)
野菜はたくさん食べる。
量もしっかり食べる。

ウチの娘、夜中に3回くらい起きるんです…と相談したら、
にんじん、大根、レンコン、ゴボウといった根菜類をたっぷり摂ったらいいと言われました。
質のいいおっぱいを飲ませると、満ち足りてすぐ寝てくれるケースもあるらしいので。



なんか…そりゃ、そうしたら良いってことはわかるんだけどね…!っていうことが多かったような気が
まあ、気をラクに、できそうなことだけ取り入れてみようと思います

最新の画像もっと見る

コメントを投稿