goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の「秘密の参謀本部」

田端到&ビンゴ本郷の実験創作プロジェクト

ロボットホースとオグリキャップ

2010-08-14 00:36:40 | CGマンガ
 ロボットホースを作ってみた。ハヤブサとパンサー。かつての日本軍とドイツ軍の名機の名を借りた。
 メカとかミリタリー系とか、こっち方面のオタク素養は薄いんだけど、ちまちまと自分でカスタマイズしてみた。
 
 ちなみに「オグリキャップとは何だったのか」なんてことを、今さらながらつらつらと考えていたら、この動画ができた。
 このムービーが私にとってのオグリキャップのイメージだ。

ロボット競馬アニメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グレイズ・アナトミー」3DCG

2010-07-31 01:02:17 | CGマンガ
 最近「グレイズ・アナトミー」にハマっている。今、シーズン4の真ん中へんまで来た。
 シーズン3はキャラの整合性が取れてなくてひどかったけど、シーズン4はまたいい感じになってきた。

 お気に入りは断然、ベイリー先生とヤンだ。別にブス専じゃないぞ。
 ヤンのサンドラ・オーなんて、最初はよりによってこんな顔出さなくてもと思ったのに、今では1日1回、あのオカメ顔を見ないと気が済まない。

 そんなわけで2人のキャラをCGで作ってみた。思いのほか上手にできたので、画像を貼ってみる。ヤンはもっと不機嫌な顔にしたほうが良かったかも。
 
Miranda Bailey & Cristina Yang in GREY'S ANATOMY




 メレディスとイジーもいっしょに4人で踊る動画はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムービー付きの文章とiPad

2010-05-05 23:25:58 | CGマンガ
 なぜライターである私が、ショートムービーを突然、作り始めたのか。
 世界で話題のiPadのプロモーション映像を例にとると、とても説明がしやすい。「不思議の国のアリス」が動く絵本になるという下のムービーだ。

Alice for the iPad

 雑誌には、文章と並んでたいてい写真やイラストが付いている。本や小説にも、挿絵や図解の入ったものが少なくない。字だけが並ぶ本より、写真やイラストがふんだんに付いた本のほうが、個人的にも好きだ。

 ならば写真やイラストの代わりに、動画が付いていればもっと楽しいし、わかりやすいだろう。
「挿絵付きの本」は、やがて「ムービー付きの電子ブック」に変わっていくはずだ。そしてをそれをスマートフォンやビューアーで読む時代が、近い将来に来るだろう。

 そう考えたのが、私がショートムービーに手を出し始めた理由である。
 おバカムービーを作るのが楽しいというのもあるけど、ぼんやりと目指すところは「文章+動画の混ざったもの」をこしらえることで、そのために初歩的なCGムービー程度は自力で作れるようになりたいと思った。

 わかりやすい例をあげれば、たとえば競馬小説を書くとする。小説だから基本的には文章なんだけど、ある場面に差し掛かると、ページをめくった瞬間にムービーが始まる。CGによるレースシーンが本の上で始まる。
 そしてそれが終わると、再びテキストに戻る。そんなイメージだ。

 登場人物の外見や服装の説明なんてのも、だらだらと文字で書くより、映像一発見せたほうがわかりやすい。これからの「本」は、もっといろんな遊びができるようになる。

 だからここ数年、若い編集者にも「これからの編集者は映像もいじれるようになったほうがいいぞ」と話してきたのだけど、みなあまりピンと来ないようで、真剣に耳を傾けた者はいなかった。

 iPadやキンドルもいいけど、ソニーとシャープの端末に期待しています。出版社はもうダメだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iClone 4とパフューム

2009-11-05 12:26:16 | CGマンガ
 何のソフトを使って、どんなふうに動画を作っているのかは、どちらかといえば内緒にしておきたい部分で、ほとんど書いたことがない。
 自分で全部モデリングもして、絵も描いてという人なら、何を使うかがオリジナリティに影響することもないんだろうけど、私のような「なんちゃってCGムービー始めました」という者には、そこがけっこう重要で、たとえば初音ミクとかアイドルマスターのようなメジャーなソフトは、「そんな多数派と同じ道具を使ったら、似たようなものしか作れないじゃん!」と真っ先に敬遠してしまう。

 だから、なるべくマイナーな道具を選んで使う性癖があり、こっそり愛用していたのがicloneという米国の会社のCGソフトだった。で、実際にものすごくマイナーだったのだけれど、最近、日本語版が発売されたため、そこそこユーザーが増えているらしい。

 ううむ。困ったような、微妙にうれしいような。
 でも、人の作ったものを見ていると、思いもよらぬ使い方をしている人がいて、とても参考になるね。
 
 このソフト、最近、ヴァージョンアップしてiclone4になり、これが素晴らしい。さくさく動かすにはおそろしくマシンパワーを必要とするし、パッチを当てないと動かないアイテムもたくさんあるんだが、ここまで機能アップすればすべて許せる感じ。
 そんなわけで、とりあえずiclone4の新機能の一部を使った動画を作ってみました。

 ビデオクリップをプロップとして取り込めること、髪の毛ふわふわのスプリング効果アップなどが、新しいところです。ロンゲはそのために使いました。本当は胸も揺らせるんだけど、そこはperfume的に自粛。I still love U。あまり可愛くなくて、すまん。
 でも、まずいだろ、コピーライト的に。テストということで、すぐ消すから許して。

●Perfumeをアンコールワットで歌わせてみた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラミッド住宅(字幕版)

2009-07-31 21:43:38 | CGマンガ
 もし今年、セ・リーグ二塁手のゴールデングラブが田中浩康じゃなかったら、全力で抗議する予定です。今日の守備はすばらしすぎるぞ!
 それとイム・チャンヨンの最後の1球にしびれた。アウトローいっぱいへの、うねりながら吸い込まれる豪速球。あれは誰も打てん。
 
 と、相変わらず毎日プロ野球ばっかり見ながら、くだらないショートムービーを作ってます。ダルビッシュもマー君も出ないけど、ツタンカーメンや、みのもんた風のイケてるオヤジは出るかもしれません。by iclone 3

CGニュース ピラミッド住宅(字幕版)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮のミサイル動画

2009-05-25 22:16:28 | CGマンガ
 タイミング良くというべきか、北朝鮮のミサイル発射動画とオバマ大統領の映像を作成したので、貼っておきます。
 ああ、怒られそう。拉致されたらどうしよう。キム・ジョンイルも登場します。

OBAMA SUMO DANCERS vs KIM JONG


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探検ジャポン

2009-04-29 23:32:17 | CGマンガ
 またまた懲りずに動画を貼ってみる。
 ショートムービー作りを仕事として成立させるには、時間とコストをかけなくても量産できるスキルと形を整えることが大きな意味を持つんじゃないかと、最近強く思うようになってきた。
 
 早い話、「細部までこだわり、1本のムービーを作るのに1年かかりました」なんてのは、アーチストとしては正しい姿勢でも、コンテンツ・サプライヤーとしては決定的な欠陥がある。制作を依頼する側の立場に立つと、そんなクリエイターにはなかなか仕事を依頼しづらい。
 
 マンガを配信するWEBマガジンやケータイサイトは多数あっても、ショートムービーを定期的に配信するそれらがほとんどないのは、要するに、動画は短時間で作れない上に、それに見合うコストを払えないからで、だったら4コマ・マンガを描くのと同じレベルの手間でショートムービーを作れるようにすればいいわけだ。というか、そうしないと仕事として成立させることができない。
 その点、「やわらか戦車」の作者の量産ぶりは見事なもので、やっぱりネットで見せる以上、間が開かないことは、とても大切なことだと思う。

 というわけで、3時間で完成させた新作おバカCGムービーをどうぞ。これなら週に1本のペースで作れる手応えあり。

「探検ジャポン」レイコさんの豊胸術


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツータン仮面 変身プチ整形

2009-04-16 23:39:27 | CGマンガ
 WBCの最終メンバーに、和田毅じゃなくて内海が残ったのは、山口鉄也の話し相手用だったという山田コーチの証言を読み、軽い衝撃を受けました。そんな小ネタはさておき、またショートムービーを貼ってみる。

 前に貼ったツータン仮面の動画は、某所に投稿したら賞金10万円をいただきました。ありがたいことです。本来なら、プロ志望の若手映像作家がもらうべき賞金なんだろうに、ごめんなさいという気分です。
 今後はライターを廃業して、ハイパーメディア・クリエイターとして生きていこうかな。

ツータン仮面 変身プチ整形



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレオパトラとオランダ野球

2009-03-12 18:56:23 | CGマンガ
 ワールド・ベースボール・クラシック、盛り上がってますね。
 3年前の大会は、ちょうど私が野球の仕事をたくさんしていた時期だったため、大会前から大会後までびっちり原稿を書かせてもらいましたけど、当初の盛り上がりはさっぱりだった。

 開催1ヶ月前に某テレビ局に中継の確認の電話をしたときでさえ、
「放映権? うちあったっけ?」
 なんて調子で、スポーツ局の人間の返答がこれでしたからね。実際、アジアラウンドは空席がいっぱいあり、WBC記念品の時計(内野指定席にもれなく付いてくる)がオークションで投げ売りされていたような状況でした。
 
 ところがジャパンが勝ち進み、ドラマティックな優勝を勝ち取った途端、それまで投げ売りされていたWBC記念時計に1万円の値がついていたのには笑った。数週前は1500円くらいだったのに。
 
 それはともかく、盛り上がるのは大変喜ばしいことで、各国の情報も増えるし、大歓迎だ。アジアラウンド以外も、全試合見たかったな。
 なぜオランダはあんなに強いんだろう。最高だ。野球の神様は今、ネーデルランド上空に微笑んでいます。

 と、中身のないエントリーでお茶畑を濁しつつ、また新作ショートムービーを貼っておきます。ツタンカーメンとクレオパトラには今後、エジプト代表として野球をやってもらう予定だ。
 
 痛いって? いいんですよ、痛いのを狙ってるんだから(笑)。

ツータン仮面 パトラと兄妹漫才


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツータン仮面 ホラー自動販売機

2009-02-20 22:12:54 | CGマンガ
 ショートムービーの新作シリーズを始めました。
 エジプトから日本にやってきた留学生、ツータン仮面の物語。ゆくゆくはアストロ球団かキャプテン翼みたいな、超人技や魔球満載のスポーツものにする予定です。でも、アイデアはいっぱいあっても映像化する時間が追いつかない。

ツータン仮面 ホラー自動販売機


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする