今日は久々に良く晴れました。
朝から太陽が照りつけたのは久しぶりの事です。
「お天とさまさま、あんたは偉い」などと言うビール会社のCMが今流れていますが、全く同感です。
心まで晴れやかにしてくれます。
さて、今日はお漬け物の話題。
私は滅多に漬け物は食べないのですがこれだけは別なんです。
さて、何の漬け物だと思いますか?
以前も紹介したかも知れませんが、実はメロンのこっこ(子供)の漬け物なんです。
美味しいメロンを造るためには一ツルからはせいぜい2~3個しか実らせません。
つまり、余分に付いたメロンを間引きするのです。
その間引いたメロンを一夜漬けにしたのがこのお漬け物。題して「メロンのこっこ漬」(我が家で銘々)
これが実に美味しいんです。
パリッと歯ごたえが良く、とにかくさっぱりとした味で文字どおり初夏の香り漂う絶品。
以前からお付き合いをさせていただいている美瑛のメロン農家「誉ブランドメロン」の間引き品。
熟れたメロンも一流であればそのハネ品もまた一流。
地元ならではの贅沢を極めた逸品です。
ただし、食べられるのは青肉メロンのこっこで、ちなみに赤肉は苦くて食べられないそうです。