空色野原

空の下 野原にねころんで つぶやく

芝山仁王尊

2007-01-22 13:48:25 | 旅・散策
賞味期限が過ぎそうですが・・
お正月5日に初詣でで
千葉の成田の隣の芝山町にある芝山仁王尊に行って来ました。
創建781年の天台宗寺院。

知らなかった。
電車の吊り広告で知りました。
ご本尊は十一面観音菩薩ですが、
仁王様が有名です。
江戸八百八町の「いろは48組」の町内頭が
大江戸の息災を祈るため、まといを先頭にこぞって参詣し、
ついには江戸から芝山に至る
「仁王尊参詣街道」が出来たとも伝えられます。
(けっこう歩いて行ったら遠いだろうに・・)
「江戸の商家で仁王様のお札を貼らない家はない」
とまで言われました。
町火消しの総元締め新門辰五郎の石碑などがそれを物語ります。

昔、ここでかかった見世物小屋の大蛇が死んだとき、
興行師の夢枕に立たれた龍神様より、
この地に安置せよとお告げがあり祀られている黒龍大明神や、
昭和29年に
岐阜市の安田賢三さんの家の守り本尊であった不動明王が
「吾、上総国芝山より出しもの。疾く疾く行きて元の座に安置せよ。」とお告げされてここの境内に不動堂が作られたとか、
不思議なお話が伝わるところです。

驚いたのが、ここ、成田空港に近いので
飛行機が山手線並みに5分置きくらいにドアップで低空飛行する。
(この写真の3倍くらい迫力あります)
しかも本堂の真上。

観音様も仁王様も懐深くおわします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トトロ)
2007-01-23 00:15:55
お寺や神社って、身近にあっても、
けっこう歴史を知らなかったりするんですよね。
去年一年間、近くの公民館が主催する
「地域学」というのに参加したのですが、
「え~、この神社が」なんていうのが、
いつくかありました。
返信する
そうなんですよね~ (ben-chicchan)
2007-01-23 13:09:41
意外なハッケン多数アリ。
「地域学」って面白そーですねえ!
返信する
芝山ですか~ (Suiren)
2007-01-23 15:27:29
お~!昔飯岡に住んでいたので(2年弱)、芝山は通り道だったり…(o^-^o) ウフッ
でもこんなふうにシッカリとお参りとかしたこと無かったなあ…...( = =) トオイメ

市川に住んでいた時、どうしてもその地域に馴染めなくて、図書館に通って市川の歴史なんていうのを調べたことがあるんですが・・・。
けっこう面白かったですよ。千葉県には将門伝説なんて残っているので、南天を植えてはいけないとか…

どこぞの神社では藁で大蛇を作って、それをお祭りするとかね~。
人の営みは興味深いですね。

でも飛行機はあまり気持ちよくないかも~(-゛-;)
返信する
そーそー! (ben-chicchan)
2007-01-23 18:03:53
将門伝説ありますねえ。
桔梗もだめじゃなかったかしらん?
桔梗の前という将門公の最愛の女性がいて、ある説では将門公の弱点を、藤原秀郷に教えた為に. 将門公が敗れたと言われてるみたいで将門びいきの家ではご法度らしいですよ。
我孫子は今だに将門びいきの家があって、成田山は将門鎮圧のための寺だから参詣に行ってはいけないという家訓があるという友人がいます。千葉の総武・成田・内房線沿線には日本武尊の伝説なんかもあり、今に生きる歴史!嗚呼面白い!
返信する

コメントを投稿