goo blog サービス終了のお知らせ 

ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

春のお花見散歩48 梅園にほのかな香りだべこ!

2021年02月28日 | 春のお花見散歩(東日本)

早春の小田原フラワーガーデンで梅の開花を楽しんでいるベコ。

小高い丘の上につづく遊歩道からは山並みが見えます。

ベコ 「見晴らしのいい眺望だべこ!」

ほー、なるほど。

おそらく丹沢山系かな?

雪をかぶった山もありますね。

さて、

遊歩道を進んでいくと、敷地の奥の方は渓流の梅園

小川がさらさら流れる風情のある梅園です。

全体としてはまだ3分咲き程度ですが、

春の訪れが感じられますね。

抜けるような青空も気持ちいいです。

うん、この木も元気に開花中。

こぶりでかわいい白梅です。

お、この木はかなり開花が進んでいます。

いやー、いい感じです。

ふむふむ

ふむふむ

一方、こちらは紅梅。

紅い梅に青空と雲の白。

気持ちのいい春の風景です。

鮮やかな紅色です。

こちらも同じ紅梅ですが、どちらかというとピンク色。

あと少しで見頃でしょうか。

こちらは淡いピンク色。

なんだか桜のようで上品です。

紅梅と白梅が並んでいるのもなかなかいいです。

もう少し開花が進むと、さらにきれいになりますね。

いやー、見ごろには早かったですが、春の訪れを感じられた梅園でした。

気持ちのいい快晴の小田原で、梅の開花を楽しめました。

それでは、いったん今日の宿にまいりましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

小田原フラワーガーデン(2)

思いのほか広々とした公園ですが、敷地内には梅園だけでなく、バラ園や花しょうぶ園、アジサイの小道なども。熱帯植物があるトロピカルドームもあるのです。

今回は立ち寄れませんでしたが、このトロピカルドームも興味深いところ。300種の熱帯植物や果樹を楽しめるそうで、見どころは青紫の神秘的なヒスイカズラだとか。

また、その熱源はお隣のゴミ処理場の排熱を利用しているとのこと。排熱のおかげで1年を通じて温室内は22度を維持。快適な環境に保たれているそうです。

園内には、その他ちょっとしたフラワーショップやカフェもあり、お弁当持参で半日くらい過ごせそうな公園でした。

ちなみに、隣接する「おだわら諏訪の原公園」とは遊歩道でつながっており、遊歩道からは丹沢山系の山並みがきれいに見えます。ただ、この公園は子供向けで、大人には不向き。

なお、小田原駅からバスで30分というのはやや遠いのがたまにキズ。そのため伊豆箱根鉄道・大雄山線利用を考えたところ、最寄り駅は飯岡駅。ところが飯岡駅からは徒歩20分もかかる上、1.6kmの登り坂と聞いてこちらは断念。結局はバスで行くのが楽ちんのようです。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風続く一週間。桜舞い散るベコザクラだべこ!

2021年02月28日 | ベコガーデン2021

今週も妙に風の強い日が続き、ベコガーデンもお部屋への退避が続きました。

ようやく強風も収まって、ホッとひと息です。

さて、先週は暦の雨水を迎えましたが、雨水の七十二候はこんな感じ。

土脉潤起(つちのしょう、うるおいおこる)2月18日〜

雪が雨に変わり、大地が潤いはじめる頃。

「脉」は脈を表す漢字で、「すじ」とか「血流」の意味だそうです。

霞始靆(かすみ、はじめてたなびく)2月23日〜

春霞がたなびき始める頃。

山裾がかすんで柔らかな景色が見える季節ですね。

それにしても「」とは難しい漢字です。

草木萌動(そうもく、めばえいずる)2月28日〜

草木が一斉に芽吹く頃。

膨らんだつぼみから萌黄色の芽が出ると感動します。

今週は春のようなポカポカの日もあれば、

強い寒気が流れ込む日もあって、コート選びも難しい週でした。

三寒四温を繰り返しながら、春が近づいてくるのですね。

    

そんななか、先週満開を迎えたベコザクラはついに散り終わり。

ベコ 「桜舞い散るベコザクラだべこ」

完全に花びらが落ちました。

そして、すっかり葉桜です。

これはこれで美しい緑色ですね。

とはいえ、

昨年と比べて花のボリュームはかなり少なめでした。

昨年は肥料を与え忘れたのですが、どうやらそれが原因かも。

今年はしっかり栄養補給が必要ですね。

一方、こちらはネモフィラくん。

寒さに負けずグングン伸びてます。

伸び伸びですね。

そしてこちらは菜の花くん。

葉っぱも大きくなってきました。

つぼみもしっかりできています。

さあ、河津桜もひと区切りして、春の第1ステージは終了。

春の第2ステージに向けて頑張りましょう!

つづく


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする