ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

秋の紅葉散歩21 御泉水自然園でキラキラ森林浴だべこ!

2018年11月25日 | 秋の紅葉巡り(東日本)

秋の霧ヶ峰を訪問中のベコ。

次にやって来たのは蓼科山の中腹にある御泉水自然園

霧ヶ峰からは白樺湖を経由してバスで30分ほど。

カラマツの紅葉が進んでいるとのことで訪れてみました。

そして、ここに来てお天気もなんとか回復。

ようやく晴れ間がのぞいてくれました!

まずは、ふもとの蓼科牧場からロープウェイに乗って上昇です。

ベコ 「ようやく秋晴れだべこ~」

そう、ロープウェイから見える景色はまさに秋色。

木々の紅葉がピークを迎えていました。

おー、こりゃ、すっかり紅葉してますね。

鮮やかな紅葉です!

まさにピーク。

ちょうどいいタイミングだったようです。

ところどころに立っている白樺が印象的です。

そして、ロープウェイを降りるとそこには…

おーっ、これは素晴らしい眺めです!

山の向こうには雲海がもくもく。

雨が上がったばかりで、まだ雲が残っていたのですね。

ベコ 「雲海が広がってるべこ〜」

ここ数日、気まぐれなお天気には振り回されましたが、なんとか一矢を報いることができました。

さあ、それではさっそく御泉水自然園に進みましょう!

ベコ 「御泉水だべこ!」

この自然園は黄色く色付いたカラマツが有名。

期待に胸が膨らみます。

しかし!

ベコ 「黄色はスカスカだべこ〜」

あちゃー、黄色の紅葉にはまだまだですね。

いやー、いっぱい食わされましたな。

とはいえ、ヒンヤリした林の中は散策にはほどよい気温。

森林浴がてら園内をぶらぶら歩いてみましょう!

広大なカラマツ林が続いてます。

秋っぽいですね。

園内は湿原をはじめ池や川もあって自然豊か。

木道も整備されていて、のんびりお散歩できるのです。

ほとんど観光客がいない園内ですが、家族連れがブラブラお散歩中。

楽しそうです。

小川もサラサラ。

マイナスイオンがいっぱいです!

うん、なかなか感じのいい自然園です。

引き続きのんびり森林浴を続けましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

御泉水自然園

蓼科山の中腹にある自然公園で、標高は1,830メートル。ヒンヤリとした空気が心地よく、のんびり森林浴を楽しめます。

遊歩道をてくてく歩くとおおよそ40〜50分。さらに脇道に入って撮影していたら1時間半ほどかかりました。

それほど有名なスポットではないらしく、訪れる人もまばら。おかげで静かな散策を楽しむことができました。ただ、紅葉がイマイチだったのは残念。訪れるなら秋より夏の方が良いのかも。

ちなみに、自然園の面積はかなり広いようですが、遊歩道があるのは起伏のない平地の部分のみ。蓼科山の中腹にあるため、さらに歩いていくと急な山道になり、最後は蓼科山の山頂に到着するようです。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪を迎えた一週間。苔玉もみじも冷え冷えだべこ!

2018年11月24日 | ベコガーデン2018


今週は暦の上の小雪を迎えました。

北国や山では雪が降り始める頃ですが、平野部ではまだまだ。

とはいえ、次第に冷え込みが強まってきて、各地ではそろそろ紅葉も見頃。

そんななか、苔玉もみじくんも朝晩の冷え込みに負けずに頑張ってます。



ベコ 「そろそろ紅葉の時期だべこ」

そう、今週は朝の最低気温も5〜6度と冷え込みました。

8度を下回り、ぼちぼち色づいてくるかもしれません。



昼間の間はしっかりお日様を浴びてます。

葉っぱもしっかり。



なんとなく葉っぱの緑も薄くなってきたような気もします。



ちなみに、苔玉は引き続きモフモフ。



こちらは紅葉はしませんが、心なしか茶色くなってきました。

さあ、紅葉まではもうしばらく。

期待して待ちましょう!

つづく



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の紅葉散歩20 八島ヶ原湿原はススキがキラキラだべこ!

2018年11月18日 | 秋の紅葉巡り(東日本)

秋の霧ヶ峰で紅葉トレッキング中のベコです。

車山周辺を歩いた後、やって来たのは八島ヶ原湿原

夏にも訪れた大きな湿原です。

ベコ 「湿原でリベンジだべこ!」

夏の訪問では、時間がなくて素通りしたのでした。

ドン曇りですが、今回はじっくり歩きましょう。

おーっ、すっかり草紅葉です。

紅葉した草で覆われて一面が秋色ですね。

雄大な風景です。

湿原の向こうには車山がそびえています。

あのなだらかな山の斜面を歩いて降りたのです。

車山の山頂レーダーもしっかり見えてます。

うーむ、遥かなる車山ですな~。

そして、この八島ヶ原湿原には木道が整備されています。

ベコ 「木道を歩いていくべこ!」

そう、湿原の中をてくてく歩けるのです。

夏は時間もなかったため木道はパスしたのでした。

今回はじっくり木道を歩いてみます。

ベコ 「ドンドン進むべこ!」

木道は湿原の周辺部に沿って続いてます。

周囲にはやはりススキ林。

どこまでもススキが続いています。

しかし、お天気はドン曇り。

輝くススキの姿は見ることができません。

今日も寒々しいススキです。

そんななかでも木道は続きます。

訪れる人もまばらな八島ヶ原湿原。

木道のわきには小さな高山植物です。

八島ヶ原湿原の最後のひと花かもしれません。

そうこうしているうちに、折り返し地点に到着。

ホントなら湿原を一周する予定だったのですが、木道が一部破損しており一周できないそうです。

バスの時間もあるので、ここらで折り返しましょう。

ベコ 「今日も痛恨のドン曇りだべこ!」

ホントに残念なドン曇りですね。

今回のベコ旅はお天気に見放されてしまったようです。

そして、やむなく歩き始めたその時…

なんと!

にわかに陽が射しはじめたではありませんか!

周囲のススキの穂が輝き始めました。

これにはびっくり!

上空の雲が切れてきたのです。

おー、ようやくお日様が姿を見せてくれました。

キラキラです。

数少ない観光客からも歓声が上がりました。

みんなが待ち焦がれた日光なのです。

そして、湿原の奥の方に立つ白樺の木にも陽が射しました。

湿原のなかにスックと立つ一本の白樺。

気品を感じます。

湿原のくすんだ草紅葉も鮮やかな紅葉に変わりました。

いやー、やはり陽が射すと雰囲気も一変。

ススキの穂も美しく輝きます。

ところが!!

山の天気はホントに気まぐれ。

気がつくと車山の上空に不気味な黒い雲が迫って来ました。

ひょえー、恐るべき黒い雲です!

こ、これは危険です!

バスの時間も迫っているので、早々に退散しましょう!

いやー、危ないところでした。

移動するバスの中からは、夕日に照らされた霧ヶ峰の風景が。

やはり周囲は一面のススキ林。

最後に、わずかですが青い空も顔を出してくれました。

正直、霧ヶ峰トレッキングの時にこの風景が見たかったですね。

ホントに気まぐれなお天気ですが、最後に美しい紅葉を見れたのは良かったです。

さあ、それでは次の紅葉スポットに向かいましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

八島ヶ原湿原

八島ヶ原湿原は、長い時間をかけてできあがった高層湿原。堆積するミズゴケの厚さはなんと8メートルにも及びます。しかも、日本にある高層湿原の南限がこの八島ヶ原湿原なのだとか。

この湿原の周囲には木道が整備されており、ぐるりと一周できます。ただ、今回訪れた時は一部が損壊しており、部分的に通行止めとなっていました。

それでも、湿原の周りをてくてく歩くと約1時間。陽が射してくれば、気持ちのいいものです。

なお、湿原の入り口には小さなビジターセンターがあります。簡単な地図があれば貰おうかと思いましたが、有料だったので断念。とはいえ、特に地図がなくとも問題なく歩けるルートです。

ちなみに、八島ヶ原湿原へバスで行く場合は車山高原や車山肩などから出ています。ただし、バスの本数は極めて少なく休日に4本程度。時刻表はしっかり確認する必要があります。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝晩ヒンヤリの一週間。苔玉もみじは元気回復だべこ!

2018年11月17日 | ベコガーデン2018

今週は朝晩グッと冷え込んで、コートやマフラーが必要に。

けど、昼間はそこそこあったかいので助かります。

秋が少しづつ深まっていくのです。

そんななか、苔玉もみじくんは元気回復。

ベコ 「秋晴れの苔玉もみじだべこ!」

うどん粉病も落ち着いたようでひと安心。

爽やかな秋晴れに苔玉もみじくんも嬉しそう。

今週は朝の最低気温が10度を切る日もチラホラ。

8度を下回ると紅葉が進むそうですので、ボチボチ葉っぱが色づくかもしれません。

じっくり観察しないといけませんね!

ちなみに、苔玉も引き続きモフモフ。

鮮やかな紅葉を期待して、引き続きしっかり見守りましょう!

つづく


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の紅葉散歩19 復活の霧ヶ峰だべこ!

2018年11月11日 | 秋の紅葉巡り(東日本)

今年もぼちぼち紅葉の季節を迎えました。

そんな秋の休日、ベコが訪れたのは霧ヶ峰

秋の霧ヶ峰は初めてですが、どんな風景が見れるのでしょうか?

    

さあ、久しぶりの霧ヶ峰にベコ登場です!

ベコ 「うおーっ、復活の霧ヶ峰だべこ!」

さっそく、秋の高原を楽しみましょう!

とはいったもの、お天気は痛恨のドン曇り。

キラキラ輝く秋の高原を期待したのですが、見事に裏切られました。

これが車山山頂からの光景。

ベコ 「ぜ、絶句だべこっ…」

夏にはスカッと晴れた青空と、キラキラ輝く緑の高原に感動したベコ。

今回は灰色の空の下で、冷たい風に身も心も寒々です。

ドン曇りのお天気に、霧ヶ峰も寒々しい限り。

けど、山を覆う草はほんのり紅葉していました。

見上げると、向こうには八島ヶ原湿原

湿原の紅葉も今回のお目当ての一つ。

果たして、お天気は回復してくれるのでしょうか!?

ま、気を取り直して出発です!

まずは、車山山頂から山道を下って車山肩を目指します。

 

なだらかな山道をてくてく降りましょう。

車山肩へ向かう山道からは霧ヶ峰の全景がよく見えます。

ゆるやかな山並みに、ビーナスラインが続いてます。

うん、気持ちのいいドライブルートですね。

晴れていれば美しい草紅葉が見えたことでしょう。

返す返すも残念です。

けど、霧ヶ峰のゆるやかな山並みは今日も健在。

ベコ 「車山肩が見えてきたべこ」

急峻な山々とは異なり、ホント癒されますね。

さて、車山肩に到着したら、さらに道を下って車山湿原へ向かいます。

ベコ 「引き続き下り道だべこ」

今回は下り主体のルートなのでちょっと楽ちん。

車山湿原まで来ると、目の前に蝶々深山がよく見えます。

霧ヶ峰らしい、ゆるやかな丘のような山です。

ホントなら蝶々深山に登るところですが、風も冷たいので今回は見送りましょう。

ところが!

よく見ると、蝶々深山に向かって歩いているハイカーを発見しました。

もしや、蝶々深山に登るつもりでしょうか?

登って行ってしまいました…。

一方、蝶々深山を下ってくる人もいるではありませんか!

がんばれ、ハイカーさんたち!

ところで、車山湿原の遊歩道はこのような木道です。

とても歩きやすいのですが、しばらく歩くとこんな状態に。

ひょえー!

これはもやは遊歩道とは言えない道ですね!

やれやれです。

車山湿原を過ぎたら、車山乗越を経て白樺湖方面へ下ることにしました。

車山乗越の近くには、夏に出会った犬岩が健在。

ベコ 「ごきげんようだべこ!」

ちなみに、晴れていればそろそろ蓼科山が見えてくるのですが、今回はちょっとお預け。

代わりに、広大なススキ林がわさわさです。

いやー、これはものすごいススキの大群落です。

関東では箱根の仙石原のススキが有名ですが、それを上回る規模ですね!

ベコ 「ひゃー、ススキまみれだべこ!」

夏は気づきませんでしたが、霧ヶ峰はススキの大群落だったのです。

いやはや、これはちょっと想定外の規模です。

ベコもビックリ仰天。

かくれんぼができそうですな。

そして、ススキ林を過ぎると白樺湖が見える斜面に出ます。

ベコ 「白樺湖だべこ!」

ドン曇りの空のもと、寒々しい湖です。

しかし、周囲の木々はほんのり色づきはじめ。

晴れていれば美しい紅葉が見れたはずですがベコもガックリ。

とはいえ、少しだけ秋の雰囲気を感じられますね。 

三角形の杉の木も黄色くなってます。

さあ、気を取り直して次の紅葉スポットへ移動しましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

秋の霧ヶ峰

ベコお気に入りの霧ヶ峰ですが、秋の訪問は初めて。美しい草紅葉とススキ林がお目当てだったのですが、ドン曇りのお天気にもろくも期待は打ち破られました。

ただ、前回はハードな上り坂に息も絶え絶えでしたが、今回はできるだけ上り坂を通らないルートを選定。おかげで、ずいぶん楽なトレッキングになりました。

まずは車山リフトで車山山頂まで一気に登頂。霧ヶ峰の全景を眺めた後はこのようなルート選定。車山山頂→車山肩→車山湿原→車山乗越→ススキ林→車山高原駐車場。

なお、車山湿原の遊歩道は少し荒れ気味。岩がゴツゴツしていたり、木道が破損しているためちょっと注意が必要かも。

ちなみに、今回訪れたのは10月中旬。数日前までは暖かい日が続いていたのですが、秋の空気が入り込んだため一気に気温が下がりました。

朝晩は10度近くまで冷えましたが昼間の気温は16〜17度くらい。山道を歩いていると、フリースとウィンドブレーカーを着ていましたが、ちょうどよい温度でした。


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする