ベコが行く!涅槃な旅路

旅するベコのゆるみ系ブログ。

ノロノロ台風の一週間。ベコガーデンは肩透かしだべこ!

2024年08月31日 | ベコガーデン2024

今週は西日本を強力なノロノロ台風が襲来。

予報のたびに遅くなる不思議な台風でした。

厳重警戒のベコガーデンもすっかり肩透かし。

しかも、日本列島上で熱帯低気圧に変わったのも驚きでした。

    

そんな中、ベコガーデンは蒸し蒸し感いっぱい。

ベコ「うー、むしむしだべこ〜」

調べたら湿度95%で汗が噴き出てきます。

さて、まずはコスモスくん。

元気だった葉っぱも徐々に変色。

もはや時間の問題ですな。

そしてこちらは、すっかり枯れ葉になったベコザクラ。

新芽もなんだか茶色くなってきています。

この夏は全滅気味のベコガーデン。

どこかでこの流れを断ち切りたいところ。

ベコの奮起を期待したいですね!

つづく 

 

<ベコの二十四節気、七十二候>

処暑

初候…綿柎開(わたのはなしべ、ひらく)8月22日〜

綿を包むガクが開く頃。

綿は夏場に花を咲かせた後、ガクが開いて白い綿が現れます。

「柎」は珍しい漢字ですが、ガクのことだそうです。

次候…天地始粛(てんち、はじめてさむし)8月28日〜

ようやく夏の暑さがおさまる頃。

「粛」は縮む、弱まるという意味。

8月も下旬になると涼しい日もちらほら、

…のはずですが、今年はまだまだ猛暑が続きます。

末候…禾乃登(こくもの、すなわちみのる)9月2日

稲などの穀物が実る頃。

「禾」は「のぎ」と読み、稲や麦の穂先を指すそうです。

穀物の総称だそうですが、秋の収穫が楽しみです。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州・志賀紀行4 田ノ原湿原で夏のハイキングだべこ!

2024年08月25日 | ベコの信州紀行2023

信州・志賀紀行で志賀高原を訪れているベコです。

次にやってきたのは木戸池

ここからお手軽トレッキングの自然探勝コースが始まるのです。

ベコ「木戸池からスタートだべこ!」

周囲は白樺など高原の木々に囲まれた木戸池。

雰囲気のある池ですね。

池には木々の姿が鏡のように映ってきれいです。

ということで、さっそく出発しましょう!

木々の間をトレッキングコースが続いています。

見上げると、夏の青い空と白い雲。

そして!

ベコ「出たーっ!」

ベコ「出たーっ!」

そう、ここは田ノ原湿原

かつて湖の底だったものが干上がったのだそうです。

ほー

はー

ふー

ベコ「爽やかな湿原だべこ!」

ハイカーも少なめで、美しい湿原にベコも感動です。

思いのほか素晴らしい穴場に感動です。

さあ、木道に沿って湿原をどんどん進みましょう。

周囲の木々がキラキラと輝いています。

真夏の太陽のもとで元気いっぱいですね。

そして周囲には高山植物も。

ふむふむ

ふむふむ

ふむふむ

どれも見たことのある植物です。

そして、田ノ原湿原の向こうには鬱蒼とした森が広がっている様子。

ベコ「うーむ、湿原はここまでだべこ」

さあ、それではトレッキングコースをさらに進みましょう!

つづく

 

<ベコたびinformation>

自然探勝コース(1)

志賀高原には多くのトレッキングコースがあり、今回歩いたのもその一つ。標高1,600m超の木戸池からスタートして、志賀高原中心部の蓮池まで4kmの距離で所要2時間程度。

池あり、湿原あり、森林ありと変化に富んでおり、基本的に下りがメインの歩きやすいコースです。ウォーミングアップにもちょうど良いかも。

なかでも田ノ原湿原は素晴らしく、その美しさには感動。初夏には一面にワタスゲが咲き誇るそうです。当日、日差しは強かったものの、気持ちのいい風が吹き抜けて気分爽快。ここはおすすめです。

ちなみに、先ほどの横手山と比べて観光客がほとんどおらず、周囲には2〜3組のハイカーのみ。美しい湿原をほぼ独占状態で感動しました。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑を迎えた一週間。まだまだ続く蒸し暑さだべこ!

2024年08月24日 | ベコガーデン2024

今週は暦の上の処暑を迎えました。

暑さもひと段落して、朝夕は涼しさが感じられる頃。

…のはずですが、まだまだ真夏の猛暑が続きます。

しかも、お盆以降は日本近海に台風や熱帯低気圧が次々と発生。

突然の雷とゲリラ豪雨にびっくりの毎日です。

    

そんななか、ベコガーデンはカミナリに打たれずに無事でした。

ベコ「ふー、危機一髪だべこ」

まずは、ついに全滅したひまわりくん。

ベコ「まったく成長しなかったべこ」

たしかに、この大きさのままピタリと成長が止まりましたね。

もしかしたら種まきの時期が遅すぎたのかも。

一方こちらはコスモスくん。

ベコ「うーむだべこ」

こちらはまだまだ元気そうですが・・・

かたや、すっかり枯死した芽も。

やはりこの暑さには勝てませんでしたね。

そして、こちらはアジサイくん。

先週まで根元に出ていた芽がすっかり枯れています。

なんとも残念です。

そして最後はベコザクラ。

例年と異なり、すっかり枯れ葉となりました。

夏場にここまで枯れるのも初めて。

が、一方できれいな新緑も芽吹いています。

全般的に暑さにぐったり気味のベコガーデンですが、

この先どうなるか、慎重に見守りましょう!

つづく


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州・志賀紀行3 志賀高原で一気に横手山だべこ!

2024年08月18日 | ベコの信州紀行2023

ベコの信州・志賀紀行は2日目。

今日はいよいよ志賀高原を目指す日です。

ということで、まずは朝食で腹ごしらえ。

ベコ「いただきますだべこ」

まさに和風旅館の朝食といったメニューですが、ペロリとたいらげたベコ。

と言うことで、やってきたのは志賀高原です!

ベコ「うおーっ、一気に志賀高原だべこ!」

湯田中温泉から車で走ること約30分。

あっという間に爽やかな白樺の高原です。

いやー、空気が美味しいですね。

そして、さらに走ること約30分。

志賀高原で第2位の横手山に到着です!

ベコ「スカイレーターだべこ」

なんと、動く歩道のようなスカイレーターで登山するのです。

ベコ「ほー、楽ちんだべこ」

周囲の山並みを眺めながらぐんぐん上昇。

そして、リフトに乗り換えます。

ベコ「こりゃ、楽ちんだべこ」

ホント、歩くことなくどんどん標高が上がっていきます。

そして・・・

ベコ「あっという間に山頂だべこ!」

いやはや、何ともあっさり横手山山頂に到着したのです。

高度計もほぼ2,300m。

標高約600mの湯田中温泉とくらべるとまるで別天地。

空が近いですね!

そして、展望テラスに登ってみると、

ベコ「うおーっ、志賀高原を一望だべこ!」

ベコ「一望だべこ!」

なるほど、これは爽快!

少し雲がありますが、遠くの山並みまで見渡せます。

ベコが走ってきたクネクネ道もよく見えます。

緑の山並みを縫うように車道が伸びているのです。

気持ちのいい山岳ドライブルートですね。

ベコ「横手山を踏破したべこ!」

ま、踏破したとは言い難いですが、快晴の横手山に感無量です。

ただ、はるか彼方にはモクモクの入道雲。

天候急変には注意が必要ですな。

ということで、とりあえず横手山はこれにて終了。

ベコ「早くも下山だべこ」

山頂のカフェでコーヒーを飲んだら下山です。

ついでに、横手山近くの国道最高地点である渋峠へ立ち寄ります。

と思ったのですが、残念ながら最高地点の小さな駐車場は満車状態。

やむなく、少し先で車を降りると、、、、、

ベコ「うーむ、あれは白根山だべこ」

実は横手山のお隣はなんと群馬県。

駐車スペースからは白根山がよく見えました。

なんだか荒々しい山肌です。

あの山の向こうは草津温泉だとか。

もう少し近づきたいところですが、いったんここまで。

次のスポットへ移動しましょう!

つづく

 

<べこたびinformation>

志賀高原

標高1,300m以上に広がる爽やかな高原地帯。白樺などの樹木が並び、山に囲まれた緑豊かなエリア。スキーで有名ですが、山あり、池あり、森林ありと、夏でも気持ちよく過ごせそう。

周囲にそこまで高い山はありませんが、ハイキングコースがたくさん。今回はそのうち2コースを歩きますが、ハイキングには良さそうです。

一方、志賀高原というと広い高原のイメージでしたが、思ったより狭いエリアでびっくり。移動が便利なので、これはこれで助かりました。

夏休みということもあって観光客は多いもののそこまで混雑しておらず、どこも待たされることはありませんでした。意外と穴場かもしれません。

ちなみに、高原のホテルにはありがちですが、宿泊した宿の部屋にはエアコンなし。予想していたものの、ちょっと不便かも。風呂上がりは扇風機をフル回転にして、夜は窓を少しだけ開けて寝ました。

また、周囲にコンビニはありませんが、山の駅に山崎ストアあり。ただし、品数は激少なめで、やはりちょっと不便かも。

横手山

横手山の標高は2,307mで志賀高原で二番目の高さ。ご覧の通り眺めがよく爽快な山です。

中腹の駐車場で車を停めて、動く歩道「スカイレーター」と「スカイリフト」を乗り継いであっという間に山頂に到着。山頂の「満天ビューテラス」からは周囲の景色が一望できて感無量です。

ただ、景色を見て感動したら他にやることもなく、コーヒーを飲んで降りるだけ。もう少し何か欲しいところです。

なお、横手山は長野県と群馬県にまたがっており、すぐお隣は群馬県。国道の最高地点にある渋峠が有名ですが、駐車場が満車で断念。代わりに少し先まで行って白根山の勇姿を確認しました。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆を迎えた一週間。ひまわりくんは灼熱の枯死だべこ!

2024年08月17日 | ベコガーデン2024

今週は各地でお盆を迎えた日本列島。

お盆はご先祖様をお迎えする儀式。

13日が迎え火、16日が送り火だそうです。

そして、お盆を過ぎると夏も折り返し。

とはいえ、今年の夏はまだまだ地獄の猛暑。

連日の暑さでもうヘロヘロですね。

    🥵

そんななか、ベコガーデンもそろそろ限界!

ベコ「暑い暑い暑いだべこ〜」

いや、もうホントに尋常ではありませんね。

外はまるで熱風です。

ベコ「ひまわりくんが息絶えたべこ」

頑張っていたひまわりくんでしたが、さすがに限界。

結局、成長することなく枯死しました。

いっぽうこちらはコスモスくん。

ベコ「うーむ、微妙だべこ」

一見、元気そうなコスモスくんですが、

茶色くなり始めた枝もちらほら。

やはりダメかもしれませんね。

そしてこちらはアジサイくん。

ベコ「ほー、こっちは元気だべこ」

そう、根元から新たな芽が育っているのです。

意外と暑さに強いのでしょうか?

お盆を過ぎて、少しは涼しくなってほしいところですが、

水やりをしてしっかり見守りましょう!

つづく

 

<ベコの二十四節気、七十二候>

立秋

初候:涼風至(すずかぜ、いたる)8月7日〜

朝夕に涼しい風が吹き始める頃。

今年の日本列島は地獄の猛暑ですが、涼しい風はまだ先になりそう。

この暑さもそろそろ落ち着いてほしいものです。

次候:寒蝉鳴(ひぐらし、なく)8月12日

ひぐらしが物悲しく鳴く頃。

ひぐらし独特の鳴き声を聞くと、夏の終わりを感じます。

けど、今年はまだミンミンゼミの大合唱。

ひぐらしの鳴き声は聞こえません。

末候:蒙霧升降(ふかききり、まとう)8月17日

森や水辺に霧が立ち込める頃。

山の方では朝夕の気温が下がり、高い山では肌寒さを感じることも。

「升降」は「昇降」の簡体字のようです。

霧が出たり消えたりする様子を表しているのでしょうか?


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする