goo blog サービス終了のお知らせ 

天草ボート釣り記録

...100cm のオオダイを求めて... since 2008

ハゲ期 !

2013年11月20日 | マイホーム
パピーがやせて来たように思え、毛も少なくなってきたので獣医さんに見てもらいました。

どうも、子犬の毛がぬけて成犬の毛に生え変わる、いわゆる「ハゲ期」のようです。

元気いっぱいですので問題ないかな!




動画 http://www.youtube.com/watch?v=yVweQImB5fw&feature=youtu.be

パピーがやってきた !

2013年09月16日 | マイホーム
先日、妹が子供たちを連れて熊本に遊びに来ました。
その時に子供たちが熱中したのが販売されている子犬たちでした。



私も生き物好きで、犬は飼ってみたいと思っていたのですが、これまではなかなかふみきれませんでした。
10年以上の付き合いになることや、嫌いになったらどうしようなどと考えるとなかなかですねえ~。
今回は、子供のためでもありますし、マイホームも建てたことだし、小さな犬なら大丈夫だろうということで、ついに屋内犬の購入にふみきってしまいました。
犬種はパピヨンで、名前は安易ですがパピーです。




気に入った犬ですのでかわいいのは当然ですが、それにしてもむちゃくちゃかわいいです。
まだ予防接種がすんでいませんので、外にはだせません。
外出できるようになったら、白川に釣りに行ったり、ボートで海にでたりなど楽しみです。

動画です
https://www.youtube.com/watch?v=_YavdEgiMu8


--------------------------------------------------------
本日恩師の先生が亡くなられたと連絡が入りました。
ご冥福をお祈り申し上げます。


うどんこ病発生 !

2013年05月19日 | マイホーム
昨年マイホームを新築し、シンボルツリーに選んだのがハナミズキの「チェロキーサンセット」でした。
最初の一本は、新芽がでてすぐに葉が落ちてしまい、そのまま立ち枯れしてしまいました。
気をとりなおして、冬のうちに小さな苗木を植えていたのですが、新芽がでて葉が増えてきたころからまたまた調子がおかしくなってきました。


2013.3.23


2013.3.29


2013.4.3 このころまでは好調でした。


2013.4.21 このころは黒枯病とかいうやつかと思っていたのですが。


2013.5.19


2013.5.19 うどんこ病確定です。園芸店で調べてもらうと、葉のシミのような病気もあるとか。。。


すすめてもらったのがこの薬です。
熱帯魚の薬もニッソーさんにお世話になったような。。。
あとは神頼みですね。

3 月はロドレイアが咲きました !

2013年03月17日 | マイホーム
西洋シャクナゲの別名を持つロドレイアです。
植木屋さんで偶然見かけるまでまったく知りませんでした。
小さな苗だったのでとても安かったのですが、花が咲いてみると花はみんな下を向いていました。


しゃがんで下から撮影 !

背丈くらい大きくなると眺めやすいかもしれません。

今日は天気も不安定で釣りはおあずけでした。

そこで家に小さな花壇を作りました。

さあーて、何を植えよう !

あけましておめでとうございます !

2012年12月31日 | マイホーム
あけましておめでとうございます。

旧年中にお世話になりました皆様がたに心より感謝申し上げます。

今年も宜しくお願いいたします。


今年はマイホームで最初のお正月を迎えることになりました。

というのも、子供たちの用事で里帰りできない。。。というのがほんとのとこです。

昨日は ONE PIECE Z という映画を子供と見てきましたが、なかなか? 楽しめました。

その後、お正月用小物を買いこんできました。


玄関ドアのしめ縄


玄関中の飾り


お屠蘇セットです。
熊本では赤酒というお酒をお屠蘇に使うのが習慣らしいです。


先日釣ってきたカスコは三杯酢付けになりました。
もちろん正月用の寒ブリも購入して正月は刺身三昧です。

2013年 ! 良い年になりますように !
いや、良い年にするよう頑張りましょう !



3連のダウンライトに人感センサーは ?

2012年08月19日 | マイホーム
これまで住んでいたアパートの玄関ロビーには、E26型の人感センサー付LEDライトをつけていました。
夜に一人で帰ったときに玄関をあけると自動で明るくなるので重宝していたのです。
新しい家の玄関ロビーには、E17型の斜めのダウンライトが3連で付いています。
これも人感センサー付きに変えようと思ったのですが、ここで問題が生じました。
一般的に人感センサーには赤外線センサーと明るさセンサーが付いているそうで、ひとつが点灯して明るくなると他の2つのライトは点かないかもしれないというのです。
現在市販されているE17型で斜めのダウンライトにつけられる人感センサーつきのライトは写真の一種類しかありません。

トイレ用みたいに書いてある割には、一つ3,500円もします。
誰に聞いても点くか点かないかはわからないようで、買ってつけてみるしかないようです。
パチンコに負けたつもりで 3 つ購入して付けてみました。


無事、点灯しました。
私の印象では、センサーが反応してから点灯するまでの時間に他の電球のセンサーが反応しているように思います。もしくは、センサーがダウンライトの中にあるので、指向性の強いLEDの光には光センサーが反応していないのかもしれません。
いずれにしても快適な環境になりました。

今日は、釣り道具収納用の物置を設置してもらいました。
物置にクーラーをなおしていると、ホリデーランドという大きいけど安いクーラーボックスの水抜き栓がなくなっているのに気づきました。安いタックルは部品の注文ができないからなあ、、、と思いながら山釣りにいくと、なんと500円位で部品が売ってありました。安い上にパーツ交換までできるとは、ホリデーランドを見直した出来事でした。

シークワーサー と ソヨゴ

2012年08月05日 | マイホーム
今日は植木の追加を行いました。

まず、果実がなる木を植えたくて、カキを考えていたのですが、あちこちから反発にあい、結局シークワーサーの苗を植えました。
小さくでもすでに実がなっているのが楽しみです。


あと、窓の目隠しにソヨゴを植えました。
おとなしい木だそうですが、なんとなく形が気に入りました。


あとは片付けを頑張れば通常の生活に戻れます"""(^_^;)"""

引越完了 !

2012年07月31日 | マイホーム
本日はすでに 8/5 ですが、やっとネット環境整備まで手がまわりました。
7/31 に引越して、はりきりすぎたためか当日私がダウン。
頭が痛くて死ぬかと思いましたが、働きすぎで熱中症だったようです。
数日後に家内が同じ症状でダウンしてしまいました。
40半ばになると引越は引越屋に任せてしまえばよかったと思いましたが、つい張り切ってしまったのでした。

新しいネット環境はフレッツ光ネクストです。
なかなか快適ですよ !