天草ボート釣り記録

...100cm のオオダイを求めて... since 2008

大多尾沖でゆらゆらと !

2010年10月31日 | 釣行記2010
今日は子守の予定だったが、予報では波風が強く、昨夜の時点では釣りは中止と考えていました。
朝起きてみると子供が釣りに行きたいとのこと。。。


10:30 に子供と出港となりました。
大多尾沖まで来てみると比較的波は穏やかで、長島海峡までいけるのでは??? と言う感じです。
角瀬まで行きましたがやはり波が高く、大多尾沖に引き返してオキアミで釣ることにしました。
魚探を交換したので大多尾沖のポイントが良くわからず、のんびり流し釣りです。

ほとんどあたりがありません。
午前中に釣れたのはほとんどがキハッソクでした。
昼前に、アカヤガラが釣れました。



潮がわり前に、サバフグがぱらぱらと釣れ、これで終了となりました。



どうも大多尾沖の沈み瀬の近くまでマグロのイケスが張り出してきているようです。
あのポイントを使えないとなると冬の北風の時期のポイントがありませんね。
開拓しなくては !
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎仙人 ! / 鮎の転がし釣り !

2010年10月30日 | その他
今日は、料理人S氏とB氏とで日が暮れたあとから鮎の転がし釣りに出かけた。
昨年1回釣行したことがあるのみだったので釣り方もよく覚えていなかったが、一年ぶりにやってみると糸が絡まってばかりでまったく釣りになりませんでした。

反省点(あくまでも鮎竿ではなく、リール付磯竿で釣る場合の話しです)
1. 鉛のサイズは3-6号程度。結び方は、チチ輪に幹糸を通して引っ掛けるのみ。
2. 川の流れと道糸の方向を90度程度にして比較的早く引いてくる。
  仕掛けを投げるときに絡まないように細心の注意をする。
  重りが川底につかない程度の速さで引く。
  針がついた仕掛けを流れにのせて、下流方向に向けて引いてくる。
3. 針は11号以上が望ましい。予備を十分持っていくこと。10本では足りない。
4. 明かりを十分持っていくこと。

終わってみると、料理人S氏が鮎を6匹釣ったのみで、他の2人は完全ボウズでした。
しばらくは料理人S氏の呼び名は撤回し、鮎仙人と呼ぶことにします(笑)
それにしても今日のアユはでかかった !
時期は少し遅すぎたようです。



今回初めて見たのが写真右下の魚です。
「カマツカ」というコイ科の魚だそうです。



ヒゲがありますよー。
始めて見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の中 . . .

2010年10月24日 | 釣行記2010
今回はヤマハ主催の「BOAT GAME FISHING 2010」にエントリーし、同級生の M 氏と new face の N 氏との釣行となった。

風が強く出港するか迷ったが、釣り大会の賞品に釣られて 6:30 に長島に向けて出港した(笑)



思ったより波風もなく、快調なはしりで気分最高 !



朝一に突然 M 氏にヒットし、なかなかの引きだ !
あがってきたのは 43cm のマダイでした。

続いて私に 36 cm のマダイがヒット !

初挑戦の N 氏にはなかなかあたりが来ません。

まだかな ?

まだかな ?

まだかな ?












き、きたあ~ !




超大物ですが、初挑戦で釣り上げるとは立派です。

その後私に 25cm 位のタイがかかりました。
そのあとに大雨に襲われ、M 氏がぶるぶる震えだしたので昼前には納竿としました。


今回は大雨の中あわてて帰ってきたので、魚を検量に出すのを忘れていました(涙)
また、魚の写真を撮るのを忘れていることに、ウロコをとっている時に気づくくらいボーっとしていました(涙)


写真は36cmのマダイの刺身です。
M 氏のタイも私がさばいて自宅に持って帰ってもらったのですが、あわててたので腹身の皮引きを両方とも失敗してしまい、メンゴです。
天然ダイの皮引きはちょっと難しいので、いろんなテクを試していたのですが残念です。
写真で腹身をご堪能ください(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎のオスとメスの見分け方 !

2010年10月17日 | 調べちゃった !
先日の鮎が2匹ともオスだったと聞きつけて、S氏が今日も鮎を持ってきてくれました。
ありがたいことです。
ウロコをとっているときに卵が出たので、確実に下の鮎はメスだそうです。


今日は爆釣したらしく、綺麗な鮎を選んで持って帰ったそうです。
料理屋さんで頂く子持ち鮎と比べると、サイズが全然違います。
下のメスは 28.5cm ありました。
ボリュームも美しさも私が頂いた中で最高の鮎に違いありません。
感謝 ! 感謝です !

昨日は、釣りキチを自負する2人が鮎のオスとメスを間違えてしまいました。
そこで、鮎のオスとメスの鑑別点をネットで調べてみました
腹側の一番後ろの尻鰭の形で鑑別するそうです。
確かにここだけまったく違いますね。

ちなみに昨日頂いた鮎をみてみると。。。。。


確かにオスです。
すっきり(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の係留料の支払い !

2010年10月17日 | 整備記録
今日は朝から少し熱っぽかったが、何とか起きて天草に向かった。
予報では、北東の風 3-5m 。。。。。悪い予感。。。。。

港に着くと、やはり波風が強くて鬼池にはいけませんでした。
長島海峡には行けるのですが、車のオイルやバッテリー交換を以前から使ってた店で行って、釣りはせずに帰ってきました。

ついでに今年の港の係留料も納めてきました。

いよいよ来週は釣り大会ですので、体調を整えるほうが大事です。
今日は、体がだるくて強い風の中沖にでる元気がありませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川の落ち鮎 !

2010年10月16日 | その他
明日は時間が取れそうなので釣りに行こうと思いタイラバ作成をしていると、料理人S氏から電話が入った。
白川で例年より一ヶ月遅れで鮎が産卵をはじめた様だ !
昨年は釣りに行った時期が遅かったためにオスばかりだったが、メスが釣れたのでもってきてくれた。


上がオスで下がメスだ。
オスは婚姻色で黒ずんでいるが、メスは綺麗な薄緑色で、スイカの甘い匂いがした。
比較のために作成途中だった20号の鉛のタイラバを下に置いた。
目測ではメスは25cm は超えている。
明日塩焼きで頂きます。
料理人S氏、ごっつぁんです !
今週時間が取れたら一緒に行きましょう !

PS :
腹を割ると2匹とも白子が出てきました。
両方オスだったのかな ?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚探初卸釣行 !

2010年10月10日 | 釣行記2010
魚探の支払いのために天草にちょっと行ってきました。
夕方 3:30 に出港して 2 時間の鬼池巻き巻きです。

結果は。。。




34cm と 26cm でした。
ちょび釣りなのでクーラーを持参しておらず、ビニールに入れてたので変形しています。


刺身にはなりましたが、味は今ひとつでした。
サイズと持ち帰り方が重要なのを再認識です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚探のせ換えとタコメータの修理

2010年10月10日 | 整備記録
ここ半年ほど魚探の調子が悪かったため、ついに新しいのにのせ換えてもらいました。
ヤマハの YF-HB5700NF SD という機種です。
ついでに故障していたタコメータも交換しました。

魚探カバーをあけてみてびっくり。。。。。


魚探は奥の方にひっそりたたずんでいます。。。。。汗

近くでよく見ると

潮汐表がのっているのが good です。
500W でパワーもありそう。
等深線が詳しいので釣りにはありがたいです。
漁礁もほとんど登録されています。
反応が早い !
使い方がまだわかりませんが、気象情報も表示できるようです。
なんといってもバッテリーの電圧がわかるのは安心です。

しかしこの周囲のすきまは。。。。。うーん。。。。。

まあ、すぐ慣れるでしょう!
物事は良いところしか見ない私ですから(笑)
日暮れまでまだ 2 時間ほどあるので、いざ ! 出港です !
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする