3月の薬剤散布も一応やったので、きょうは、豊橋の園芸店巡り。
どちらの園芸店も、春満開の草花が並んでいた。

姫ウツギ、ローダンセ、金魚草、デージー、ヒナソウ、斑入りセリ・フラミンゴで。



20度を越えた1日。
私の収穫は、懇意にしていた年下の同僚が退職するので、寄せ植えを退職祝いにプレゼントしようと鉢と花を選んできた。
自分で作るので、お祝いにふさわしい寄せ植えができるかな。
先日寄せ植え教室で作った寄せ植えは、

姫ウツギ、ローダンセ、金魚草、デージー、ヒナソウ、斑入りセリ・フラミンゴで。
初めて出会ったのは、ヒナソウと斑入りセリ。
ヒナソウは、トキワナズナという多年草でグランドカバーにもなるらしい。かわいい小花。

斑入りセリも多年草で湿ったところなら育つが、夏を越せるかな。

園芸店では、デルバールも河本さんもロサも大量にバラが入荷されていた。誘惑されそうだったが、2月にネットで6本も買ったので、横目に見ながら我慢、我慢


20度を越えた1日。
ウクライナのことを考えるとなんとのんびりしたことを言っているかと。