突然茎が伸びて咲く夏水仙。
ミズヒキではない金水引(キンミズヒキ)。
この暑さなのに、バラがこんなにきれいに咲いてくれて。
5日間滞在した孫たちが帰っていった。
水仙ではなく、ヒガンバナ科の有毒植物。
ただし、ヒガンバナは、花が咲いたあと葉が伸びるが、夏水仙は、春に葉を出して枯れてから夏に花が咲く。

ミズヒキではない金水引(キンミズヒキ)。
こちらも、タデ科の紅白のミズヒキとは違い、バラ科らしい。
ただ、ミズヒキと同じく増えて困るんだけど。

この暑さなのに、バラがこんなにきれいに咲いてくれて。
ラマリエ

5日間滞在した孫たちが帰っていった。
大騒ぎの暑い5日間。
エリーも「エリーはかわいいねえ。かわいいねえ。」とさんざん孫たちにいじられまくり、普段とは違う生活に疲れ気味。
下痢をしたので動物病院へ連れていったら、検査は異常ないので、何かストレスありましたかと聞かれたそうだ。
なるほど。