goo blog サービス終了のお知らせ 

「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

花は春、気温は冬。

2025-03-31 18:35:26 | バラづくり
春の花がどんどん咲いてきたのに、昨晩から薪ストーブに火を入れなくてはならないほど寒い。
寒さで桜はもう少し持ちそう。
放っておいても増えていくスノーフレークの季節





かわいいけれどあまり増えてほしくない花ニラ

昨秋株分けしたラナンキュラスラックス。
友達に株分けした鉢も咲いたという知らせが来てよかった。





きょうは、とうとう欲しかったカメラを買いに行ってしまった。
使いこなせるようになるかしら。
昨日のコゲラはあまりにもかわいくて。











ウグイス、メジロ、コゲラ、アオジが一生懸命。

2025-03-30 19:05:00 | 鳥探し
桜が満開近くになったのに、きょうは冬に戻ってしまったかのよう。寒い!
それでも朝からにぎやかに鳥たちの声が聞こえてきた。
ウグイスは、相変わらずてっぺんでさえずりに一生懸命。
メスへのアピールかな。



桜の蜜を吸いに一生懸命のメジロ





コゲラも虫探しに一生懸命



アオジは旅立つ前のさえずりに一生懸命
つがいで飛び回っているような。



シロハラも旅立つ準備に忙しそう。
キュッ、キュッ鳴きながらあちらこちら。

にぎやかなのも冬鳥がまだいてくれる今かな。









枯れた草にツバメシジミのリボン

2025-03-29 17:44:00 | 季節
午前中桜を見るついでにつま恋のドッグラン。
午後は膝の運動も兼ねて、自転車で川沿いへ鳥探し。
鳥の成果なく、かわりに枯れた草を飾る1匹のシジミチョウの青さに惹かれた。
ツバメシジミというらしいがあってるかな。
2センチ弱の小さなシジミが、まるでリボンの飾りのようだった。













別の川沿いは、桜が満開。

曇り天気が残念。




仲間と楽しいアオサギ、ツグミ

2025-03-28 18:58:00 | 鳥探し
きのうの川沿いと田んぼで見つけたアオサギとツグミ。
田んぼに水が入り始めたので、みんなで並んで仲良く。

川沿いの茂った草の中で、ツグミたちが。

私も仲間に入れて?と下から。



庭にもやっとツグミがやって来た。
エノキの高いところにカラスの巣。
よく見たらひな?

庭のソメイヨシノが咲き出した。

大島桜もやっと咲き出した。








ウグイスの春がやってきた。

2025-03-27 17:50:00 | 鳥探し
ウグイスのにぎやかなさえずりの春がやってきた。
去年から庭のメタセコイヤのてっぺんでさえずることが多いので、逆光でなかなかきれいな姿が撮れないのだが。







てっぺんがウグイス。下にいるのがスズメ。




森林公園のウグイス

アーモンドの花も満開に近くなってきた。

春が庭にも鳥にもやってきた。