goo blog サービス終了のお知らせ 

「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

きょうの森林公園の鳥たち

2025-02-27 20:45:00 | 鳥探し
2月のバードカービング教室最後の日。
やっぱり完成できなかったので、あとは自分で頑張ろう。
きょうの森林公園は、何だか鳥たちもカメラを持った人たちも少なかったような。
キセキレイの黄色がとてもきれいだった。





家の庭には来なくなってしまったアオジ



尾も頭も体の羽模様もきれいなヨシガモ








エナガ










エリーに食べられた私のカワセミ

2025-02-26 19:08:00 | 趣味
明日は、バードカービング教室なので、2日間家で頑張って掘り続けたカワセミ。
きょうも続きをやろうと取り掛かり、途中で洗濯物を干しに外へ。
ほんの数分だったのに、エリーが私のカワセミをくわえてガリガリ、ガリガリ!
テーブルの上のカワセミを、新聞紙で隠して重しも置いたのに、隙間から取ったらしい。
ショック!ショック!大ショック!
頑張った2つ目のカワセミの嘴と尾から羽の部分をかじり、体は歯のあとだらけ。
初めからやり直そうかと思ったが、結構上手くできたと自己満足していたので、木を継ぎ足して、修復することにした。

無惨な姿が修復できるだろうか。
明日、先生に聞いてみよう。
2つ目のカワセミの昨日の姿。

何歳までいたずらが続くのかな。




バードカービング制作途中

2025-02-25 18:40:00 | 趣味
2月のバードカービングの課題は、カワセミ。
人気のカワセミなので、他の教室生は、どんどん進めて完成間近。
私は今週で完成できるかなあ。
先生のお手本

(記録のため)私の途中作。
先生にところどころ助けてもらった。

今回は、2つ目にも挑戦。
こちらは、自分の力で。


庭にはきょうもシロハラ。




風もなく暖かな1日で鳥探しに出かけたいが、夫は合唱旅行中で、私は留守番。
夫が帰ってきたら、行くぞーっ!





白梅がやっと満開

2025-02-24 18:00:00 | 季節
今年は2月末になって、やっと満開の梅の花。
それも白梅と薄ピンク色の梅




先に咲くはずの紅梅は6分咲き。

河津桜もまだまだ。

寒桜の蕾は大きく膨らんで。

雪国に比べたら、贅沢なことかも。
きょうも朝からシロハラのカサコソ餌を探す音。
春に向けて旅立ちの準備だろうか。






ウグイス初鳴きと森林公園のヒガラ、ルリビタキ

2025-02-22 17:52:00 | 鳥探し
今朝は、ウグイスの初鳴きで起こされた。
最初はか細かったが、徐々に「ホーホケキョ」に近づいてきた。
残念ながら姿をとらえられず。(記録のため記事に)
かわりにシロハラ。





森林公園のルリビタキは、珍しくなくなったほど、オスもメスも出会えて、去年苦労したのが嘘のよう。
大サービスしてくれてありがたいこと。
あとどのくらいまで滞在してくれるだろうか。






ヒガラに出会えたのに、気づくのが遅すぎて、こんな写真(記録のため)