気持ちよく咲いたノバァーリス

きょうは、よい天気に恵まれ、午前中は、ブルーベリー栽培のお宅で2時間も遊ばせてもらった。
開墾された山の中を案内してもらい、ノコギリとスコップだけで散策できる道ができていることに感心しきり。
無農薬のブルーベリーをごちそうしてもらった。
夕飯は、いつもの友人3人組で美味しい京懐石料理を堪能。
この料理店でもコロナの影響で100件のキャンセルが出て大変とのこと。
でも、本当に美味しくて何回食べても幸せな気分になる。実に愛情のこもった料理だと思う。絶対に休業しないでほしい。
雨続きでバラの成育が心配になるが、4月に植え替えたばかりの今年の新苗の成長もいまいちのような気がする。
昨年より定期的に肥料も施しているが、シュートの出方が少ないので、少し切り詰めた方がいいだろうか。
4月に鉢に植え替えた新苗の今は、
右からリラ、クリード、トロイメライ

鉢に植え替えたばかりの4月の新苗
日照不足は、野菜にもかなり影響しているそうだ。我が家のミニトマトも、たくさんできるが、甘さが足りない。

スノーグース
雨続きで、エコクラフトのバッグは、今年2つ目ができた。

右からリラ、クリード、トロイメライ
リラ

鉢に植え替えたばかりの4月の新苗

日照不足は、野菜にもかなり影響しているそうだ。我が家のミニトマトも、たくさんできるが、甘さが足りない。
バラにも影響しているのではないかな。
きょうのシェエラザード

スノーグース

雨続きで、エコクラフトのバッグは、今年2つ目ができた。
