新年 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
・・・・・・ということで、明日からまた6連勤なので、ちっとも休んでる気がしない・・・というか貴重なお休みの今日、いつものように泉のT字路から県民の森を目指しました。
カラダは動きます。
寒さも、今日はヒートテックをプラスオンということで重ね着してみたところ、最近のダイエット効果のおかげなのか、革ツナギの中で「パンパン」にならずに済んでます。(苦笑)
※以前は、二の腕あたりがパンパンになってしまい、革ツナギの下にはクシタニのいつもの防寒着以外は着れないことになっていたのです。(^_^;
午後イチじゃなくて午後ニくらいの時間の出発なんで、早くいつもの練習をすませて休憩場所にたどりつきたいと思っていたのですが、八方ヶ原と県民の森を分けるY字路を左折してすぐにアイスバーンにはばまれました。
「ここからUターンか~(^_^;」と思いつつ、急いで降りて、下永田の交差点のほうから入り直します。
こっちは、ほぼドライ。
ところどころにアイスバーンのなごりがありましたが、ダムを横目にすさまじいスピードでかけあがってる私でした。(苦笑)
「こんな時間に誰かいるはずもないよな・・・・・」と思ったら、走り去ろうとするオートバイがやれやれ・・・・・・というムードたっぷりでUターンしてくれました。
oさんですた・・・・・(^_^;m(_._)mスミマセン・・・・
年始早々oさんということで、今年もオートバイ熱はいい按配間違いなさそうです。(苦笑)
oさんが、おみくじでいうところの「吉」なのか「凶」なのかは、これからの私のオートバイでの走りで決まってくるんだろうなぁ・・・・・と、なんかワケわからないこと思いながら、oさんを見送って私はいつもの練習場所にいつもとは逆方向から向かいました。
しかし、水汲み場ストレートあたりでこれまた全面アイスバーン・・・・(T^T)
しぶしぶ引き返し、休憩場所から上へ登りました。
多少、アイスバーンありましたが、なんとか乗り越えられる程度ですんで、たどりつきましたよ。
ここって、パイロンが時折「移動式」となるんですよね~(^_^;(強風です・・・(笑))
とりあえず、なんとか今年初のクルクルを楽しみました。(^_^)
寒いせいもあってか、少しこわばった感じのクルクルでしたが、この場所にもうちょっと慣れればきちんと荷重移動がしっかり乗ったライディングになるかな?とも思います。
その後、いつものところでちょっと休憩しようと思ったんですが、トイレマックスだったんで、トイレすませてから・・・・・と思ったのに閉館してました。(T^T)
まだ、三時半だったのに・・・・・。
ま、こんな時期なのでしかたないですね・・・・・。
缶コーヒーはガマンして全速力で帰宅の途につきました。(苦笑)
今日は、初めてヒートテックを中に着込んでの走りだったんですが、操作感も悪くないんでアリだな~と思ったのはいいのですが、いかんせん、あまりに寒すぎて何かと比較するとかという場合じゃなかったみたい・・・・(^_^;
あ~、早く温泉とかに浸からないとカラダ冷えきってしまいそうです。(苦笑)
私は自前のインナーウエアーでパンパンです(大汗)
パイロンと植え込みの位置ですが、わざとこの位置に設定してるんですか?スゴイですね~。
大きく入ってクイックに立ち上がるラインじゃ無いと走れない位置ですもんね!
春には最速ラインを疾走するりのすさんの勇士が見られそうで楽しみです。
(置いてかないで~!)
ライン構成は「八方ヶ原疾風」によるものだったりしますが・・・・(^_^;爆
春は疾風と化して駆け抜けたいもんですが、リアタイヤ交換がまず目下のテーマだったりもします。(苦笑)
ま、春まではここで練習です。
私もklx375と一緒で自前のインナーが厚過ぎです。(汗)
昨日、乗ったんですね。
今日、クルマで偵察に行ったのですがコースはかなりの積雪があったんでしばらく行けそうもありません。(T_T)
いいタイミングだったと思います。
ちなみに昨日は休憩所はまだ正月休みです・・・。(^_^;)
休憩所って、正月休みだったのね・・・・(._.)φ(._.)φ
今日の雪で、またしばらくいつものコースは登れそうになくなっちゃいましたね~(^_^;
どこか代わりの練習場所を探さねば・・・・と思ってますが、なかなかね~(^_^;
自宅近くの工業団地のすみっことかでも、けっこう犬の散歩の人とかたま~にパトカーとか、いろんなのに遭遇するし・・・・(^_^;
自前のインナーって、そんな風に全然見えないんですけど・・・・(^_^;
また今年もよろしくお願い申し上げます。m(_._)m