goo blog サービス終了のお知らせ 

りのすの『プチツーリング』ブログ

週末にホームコースをオートバイで小一時間くらい流してくるブログがメインです。
八の字練習とかも時々してたりします。

プチツーリング「練習をほんのちょっと変えてみる」

2012-08-08 20:17:12 | インポート

先日、いつもお世話になっている車屋さんで自動車のオイル交換をしました。

たまたまいてくれたメカニックのかたは、旧知のかたで車にこだわりのある昔ヤンチャしていたことまちがいなしって、見ただけですぐにわかるかた。(苦笑)

このかた、私より8つ近く若いのです。(先日、初めて知りました・・・(^_^;)

オイル交換している中で、いろいろ話ができたんですが、いくつか印象深いコトバを聴くことができました。

「今を維持するために、今のままのことを続けていてはダメ。新しいことを試してみることが大切。」

「いろいろやってみる。それが大切。」

ほかにもいろいろあったんですが、そういうことを言いそうな風貌じゃないかたから、「今、すんごい充実していて仕事が楽しくてしょうがない」というセリフから始まり、上記のようなコトバをいくつか聞いたとき、なんか、同じことを繰り返し繰り返し熟成していくことが王道だというイメージがある私なんですけど、「変えること」「新しいこと」を織りまぜながらやっていくことも大切なのかもしれないという気持ちがなんか漠然と沸いたんですよね~♪

そんなことを思いながら、いつもは通りすぎる雲間からの光なんぞも、今日は撮影してみようか~って、ふと思ってパチリしてみました。

Dsc_2033 今一つの構図だな~って感じなので、これからもうちょっと撮り続けていい表現できるようにしてみたいと感じてます。

いつもよく見る風景なんだけど、こうしてパチリしてみると、思ったようには映らないんだという、当たり前のことをなんか気づかされたきがしましたよ。(^_^;

 

 

そんなことを漠然と思いながら、いつもの練習場所に到着です。

Dsc_2034 最初は、この画像の通り、いつものパターンで八の字していたんですが、途中から「変えてやるぅ~☆」と思って、まったく逆側においてみて回ってみました。

すると、なぜ片方の旋回がうまくいかないのか?が、地面のわずかな高低差にあることに初めて気づきました。

それと、今更ながらなんですが、旋回中の転倒防止の唯一の手段はスロットルしかないんだということをあらためて知りました。足ついたところで、マジで寝かせすぎたら支えられるわけありません。わかっているんですが、ついつい足が出ちゃうんですよね(^_^;

 

でも、そうじゃなくて、スロットルを微妙に開けられるようにすることが大切で、それがどんな状態でもできるようにするためにハンドルにチカラを入れないでいられるライディングポジションを保たねばならず、ニーグリップやくるぶしグリップなどを駆使しながら下半身で自分を支え、上半身のチカラを極限まで抜き続けるのです。それによって、繊細なスロットルワークができるようになるので、いきなりガバッとスロットル開けちゃってそのままエンストして立ちゴケみたいなことにならないんだよな・・・・そういうことなんだな・・・・・なんてことなど、いろいろ思ってしまいました。(^_^;

   

すんごい当たり前のことばかりですけど、なんか今日は練習中に「そうなのか~」とか「俺を救ってくれるのはスロットルだけなんだな・・・」とか、ブツブツとヘルメットの中でつぶやきながらクルクルしていましたよ。(苦笑)

 

ん~、いろいろやって見ると、また気づくものも違うんだなぁ・・・・・って、、前述のメカニックのかたの話を思い出していました。

 

 

 

そんなこと思いながら、いつもの休憩場所に到着です。

 

Dsc_2035Dsc_2036 空は雨降りは多分大丈夫だろうな~と思いつつもヤバげな雲行きだったりしました。

今日は、一人缶コーヒーをすすりながら、ゆっくりとウェストバッグの中なんぞを整理したりしちゃいました。(^_^)

たまたま今回は、わざわざ西那須野のヨークタウンのセルフのガソリンスタンドでガソリンを入れてきました。Tカードのポイントがたまるんですよね、あそこ。

前から行こう行こうと思ってていかなかったんですが、前述のメカニックのコトバがここでも効いているんですね・・・・(苦笑)

   

泉のT字路のガソリンスタンドもいいんですが、あそこおばあちゃんだと、たま~にタンクにガソリン垂らされちゃうんですよね~(^_^;

   

あそこにもある程度オカネ落としておかないと、つぶれちゃ困っちゃうんですけど、そうは言ってもリッター8円も違うんじゃ西那須野行っちゃうよなぁ・・・・って、休憩場所でレシート整理しながら思ったりしてました。(苦笑)

その後、オートバイの各場所をパチリしておきました。

メモ代わりでもあり、誰か見てて「あ、それおかしい!」なんてご教示いただければありがたいなぁとか思ったり・・・(^_^;

 

Dsc_2038 フロントのパッド交換もしないとなぁ・・・・(^_^;

 

 

Dsc_2039 リアタイヤもいい感じに減ってきたけど、このままだとまたセンターだけ残っちゃいそうでマズいよなぁ・・・・(^_^;

 

 

Dsc_2040 フロントもまぁまぁいい感じなのかな?

ま、何がいい感じなのかはよくわからず、なんとな~くなんですけどネ♪

 

あぁ、すっかりオイル交換なんて忘れちゃってるし・・・・(^_^;

補充してホッとしちゃってますが、やらないとマズいんだよなぁ・・・・・(^_^;

 

 

帰りもゆっくりと・・・でもバンクしっかりさせながら帰宅し始めましたが、途中でポツリポツリと雨が・・・・・(^_^;

ま、革ツナギ着てないし、携帯電話も防水仕樣に機種変更したのでぜ~んぜん問題なし☆

たいして降りもせず、自宅近くまで着いたので、なんかそのまま帰宅するのもおしいなぁと思いながら、用もなく大田原の街の方をフラリとしてから自宅に着きました。

 

さ、次回はお盆の午後。誰かいるといいな~♪

ま、いないんだろうけど。(苦笑)

みなさん、よいお盆休みを~(^_^)/~~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連続投稿失礼します。m(__)m ((大))
2012-08-08 21:20:48
連続投稿失礼します。m(__)m

今日の仕事帰りにバイクじゃなくそのままクルマで行こうと思いましたが山の方は雲が多かったんで行かずに帰っちゃいました。
行けばよかったかな~。

で、同じことを続けててもダメなんですかね~。
同じことは続けてて新しいことをプラスするってことなんでしょうか。
それならいいと思います。
続けてることはやめてはいけないと思います。
新しいことをやって迷いが出たときはいつものことに「戻ってくる」と何かリセットされる気がしますね。

スロットルを微妙に動かしたり、力を入れずにハンドルを握ったりといろいろ試してるようですがイン側のステップに力入れたり、アウト側のステップに力入れたりもやってみて下さい。
やってるかも知れませんが。(^_^;)

15日はたぶん残念ながら出かけるんで山に行けそうもありません・・・。(T_T)
返信する
連続投稿ありがとうございますぅ~m(_._)m(^_^) (りのす)
2012-08-08 22:55:37
連続投稿ありがとうございますぅ~m(_._)m(^_^)

同じことを続けていて違うことや新しいことを組み合わせながら前に進めていくという感じですね。継続していることを放って・・・・ということは考えてませんよ(^_^)

ステップへの入力は少しずつやってますが、なかなか思うようには行かないんですよね~(^_^;
コケない程度に・・・・という中で、もうちょっともがき続けてみます。(^_^)

続けていることはそのまま続きます。だって、ちっとも「よくできた☆」ってならないんですもん♪(苦笑)

15日お会いできそうになくて残念デス・・・
こりゃ、そのうちお昼休みにエッセで休憩場所に乗り付けるしかないかなぁ~(^_^;(^_^;
では、ゆっくりとお盆休みをお過ごしくださいね(^_^)
返信する

コメントを投稿