今日は、これまた特に根拠あるわけなく、あまりの好天だったので日光へ行ってみました。
最初に路地裏みたいなところをどんどん入り込んで東照宮表参道前に来ました。(ここは以前に別なオートバイでも来たことあるところです)
あちこちグルグル回りましたが、今回は特にこの路地裏系統のところをけっこう隅々まで走り倒してたりしました。坂道発進と狭路走行がうまくなりましたよ。(苦笑)
実は、今日は国道120号線を挟んでこの東照宮や二荒山神社とは反対側に駐車場なんぞを求めてちょっと探索してみたのです。
日光田母沢御用邸記念館の正門前にこんなところがありました。
そこからなんとな~く進んでいくと、そのどん詰まりみたいな位置にこの憾満ヶ淵(かんまんがふち)というところがあるのです。
今まで何度となく日光には来ていましたが、ここは初めて来ました。駐車場にオートバイを停めてウォーキングし始めることにしました。
10分くらい歩くとここに来れました。
キレイですね~(^_^)
もう少し先まで行ったところで、先行していた日本人のご家族に会い、日光彫のことで聞かれたのですがうまく答えることができませんでしたね。ん~、ある種の地元なのにちゃんと回答できないのは勉強不足だな~と感じました。(^_^;
たまたま、来る途中にオシャレ風なカフェがあることを案内しましたところ、歩いてそこまで行ったようでした。(何度か付近をオートバイで散策していたので入るのを見かけたのです)
ちなみに、こんな感じに駐車場に停めてました。
ここはトイレもありましたし、何より全然混んでないんです。この時間帯、国道120号線はけっこうな渋滞だったんですよ。
なんだかメイン通りの喧騒が嘘のようって言いたくなるような感じです。観光客に何組か会いましたが、インド系、アメリカ系、ヨーロッパ系などとそのほとんどが外国人でした。
参考までに、駐車場にあった案内のアップです。「P」のところから「並び地蔵」のちょっと先まで行きました。片道15分もかかりませんでしたね。
このあと、雰囲気のよい喫茶店があるのを確かめたり、一日300円の駐車場があるのを見つけてニンマリしたりしてから、また国道をまたいで東照宮界隈の路地をぐるぐる回って位置関係を把握したり、そのうちちょっと奥の方へ・・・と思って、東照宮社務所の奥から始まる山の奥のほうに行く道をどんどんと登ってみたりして、途中で怖いので引き返したり・・・・(^_^;
そんなことをしてました。全然メジャーな観光地には一つも行きませんでしたが、オートバイならではの「ちょっと入ってみようか」的な動きを大切にしてみた一日でしたね。
車ではそうそうこんな動きはできません。特に東照宮界隈の路地散策はね(^_^)
憾満ヶ淵は、ちょっと塩原の自然研究路を思い出すような感じでしたね~。(さんざん歩いてるからな~、この手のウォーキングコースは・・・(^_^;
最近、続けて日光来てますけど、「天気がいいのでいつもの県民の森ではあっと言う間に往復できてしまうのでもうちょっと長く走れるところ」という条件でパッと思いつくのが日光だというだけなんですよね~。(単純・・・(^_^;
まぁ、ある意味地元なのでこんな機会にもう一度日光を知るのもいいかもしれません。これからどんどん紅葉でいい時期になっていきますしね♪