Step by Step

World News
海外ニュース(翻訳)

政治の品格はどこへ? ツーソンの悲劇から一年を振り返る。

2012-01-09 | アメリカ国内
A Year After Tucson Tragedies, Incivility Continues 
ツーソンの悲劇から一年、政治の品位は変わらない


大統領選挙戦の年、候補者の舌鋒はいやがうえにも毒を帯びる。しかし、越えてはならない一線がある。それは相手を誹謗することでのみ自分の存在感を示そうとすることだ。 国会で低俗なヤジを飛ばす議員に聞かせたい内容だ。無礼なのは勿論だが、そこには、インターネットの匿名の書き込みと一緒で、遠くから石を投げる「狡さ」がある。



Arizona Congresswoman Gabrielle Giffords and her husband, Mark Kelly, are interviewed by Diane Sawyer in November. It is their first public interview since Giffords was shot. アリゾナ州の議員ガブリエレ・ギフォードと夫のマーク・ケリーが11月にダイアン・スウェイのインタビューを受けている写真。彼女が銃撃されて以来、初めての公開インタビューだった。


by Linton Weeks
January 8, 2012
When a gunman opened fire on Rep. Gabrielle Giffords, D-Ariz., and others at a shopping center near Tucson a year ago today — killing six people and injuring Giffords and many others — some people were quick to blame the episode on the overheated political climate.
銃を所持した男が、1年前ツーソンの近くのショッピングセンターで、ガブリエル・ギフォード議員(アリゾナ州選出、民主党)やその他の人々を乱射して、6人を殺し、ギフォード議員を含む多くの人々に重傷を負わせたとき、ある人々は過熱した政敵批判の行き過ぎた結果として、この事件をすぐに非難した。

At the time of the attack there was across America a high tide of political rhetoric and a low ebb of social civility. The New York Times reported that the shootings "raised questions about potential political motives" and that the Pima County sheriff was blaming the tragedies on "the toxic political environment." 
その事件が起きた当時は、全米では、度を越した政治的非難合戦が花盛りで、社会的な品位や礼儀というものが一顧だにされていなかった。 ニューヨークタイムズはその乱射事件に言及して「潜在的な政治的動機について多くの疑問を提起」し、また現地のピマ郡の警察署長も、その事件を、政治的動機の行き過ぎとして非難した。

According to The Times, national reaction was immediate. "Democrats denounced the fierce partisan atmosphere in Gifford's district and top Republicans quickly condemned the violence." President Obama made a fervent appeal for "more civil and honest public discourse." As the nation has watched Giffords heroically struggle to recover, it has also continued to publicly debate the importance of manners in public debate. Now the country is in the middle of a high-intensity presidential election. Politicians are slinging sludge and slamming their opponents — even within their own party. The moratorium on verbal mayhem is a distant mist and campaigning has again become a running series of $#*! Candidates Say About Each Other. So on the first anniversary of the Tucson massacre it's only natural to ask the obvious question: Whatever happened to political civility?
同紙によると、この事件に対する全米レベルでの反応は速かった。 「民主党はギフォード議員の地元である選挙区での“党派間で激しく相手を攻撃する政治環境”を非難し、共和党のトップはすぐに政治テロを強く非難した。」 オバマ大統領は「もっと礼儀正しく、丁寧な政治議論を」と熱く全米に訴えた。 全国民はギフォード議員が脳に重傷を負いながらも、敢然とリハビリに取り組む姿を目にして、公開の場での討論における礼儀正しさの重要性についての公共の議論が続いた。 そして今、この国は大統領選挙に向けての選挙戦の真っただ中にある。 立候補した政治家達と言えば、相手に泥を投げ、叩くことに熱心である・・・・それも同じ党内ですらそうである。 汚い言葉の応酬を慎んだ時期は靄の向こうに霞んでしまい、選挙キャンペーンは再び「汚い言葉」が候補者間で飛び交う場となっている。 だからこそ、ツーソンの大量殺人事件が起きた最初の記念日に、この問題を再び問いなおすことは至極当然のことではないだろうか、「あれほど議論した政治的な礼儀正しさはどこへ行ってしまったのか?」と。

Grappling With Civility   品位との取り組み
Revved-up political rhetoric is always with us, says Cassandra Dahnke, co-founder of the Institute for Civility in Government, a nonpartisan group that stages civility workshops and leads student field trips to Washington. "I don't think it becomes any worse during an election year. There is simply more of it. It becomes more difficult to avoid. But the nature of heated rhetoric otherwise remains, I believe, much the same." Dahnke says she is "grateful that the country continues to grapple with civility and its relative importance to life in the public square."
政治的な誇張発言のエスカレートは常にある問題だと、インスティテュート・フォー・シビリティ・イン・ガバメント(政府における品格の研究所)の共同創設者であるカサンドラ・ダーンケ氏は言う。 この超党派のグループは“礼儀正しさ”についてのワークショップ(講習会)を開き、学生のワシントンへの研修などを実施している。 「わたしはこの選挙の年になって事態が悪くなったとは考えていない。 品位はそれ以上に求められているということです。 品位の低下を避けるのはより難しくなっていますが、過熱した誇張表現の傾向はそれでも残っています。 その多くは変わっていません。」 ダーンケ氏は国がいまだにこの“あるべき礼儀正しさ”と公共の場の生活における、その重要性についての取り組みを継続、いることに感謝していると話している。

But spoor of incivility is easy to find on the campaign trail. The stampeding candidates often poke and gore one another with sharp-horn barbs. For example, Jon Huntsman has told voters that Ron Paul is "not electable." Paul has called Newt Gingrich a "chicken hawk" who avoided military service but sends others to fight wars. Gingrich has said that all Mitt Romney wants to do is "hide over here and pretend it's not his fault that he is flooding the people of Iowa with falsehoods." Romney says that Rick Perry's approach to Social Security is not a "Ponzi scheme," it's a "Perry scheme." And attacks by Democrats can be just as crass.
しかし、この選挙戦で非礼(品位の無い発言)の軌跡をたどるのは、そう難しいことではない。 カッとした候補者たちは、往々にしてお互いに鋭い棘のある言葉でお互いに傷つけ合います。 例えば、ジョン・ハンツマンは選挙民に対して、ロン・ポールは「どうせ勝てない(オバマに)」と言うし、ポールはギングリッチ候補について、自分は国民が軍役に就くなか、軍務を忌避した「臆病なタカ派」と言い、ギンギリッチはロムニー候補について、「彼がしたいことは、アイオワ州の州民を失政漬けにした自分の過ちをあたかも自分の責任ではないかのように装って、ここの逃げ込んでいる」とまで言っている。 一方のロムニー氏はと言えば、リック・ペリー候補の社会保障政策を「ねずみ講」ではなく「ペリーの政策」だと言い。 民主党からの攻撃は単に粗野で品がない。

Incivility often dominates Internet comment sections and radio talk shows and TV town halls.  In Dahnke's opinion, "a lack of civility drives people from the conversation, and cripples the collaborative processes needed for a healthy democracy to endure. Without civility, we may be speaking at one another, but we are not necessarily speaking with one another, and if we cannot speak with one another, we can scarcely accomplish much else."
この無礼な態度(品格を欠く態度)というのはインターネットのコメント(書き込み)やラジオのトークショー或いは市井のテレビの現場に溢れている。 ダーンケ氏の意見では、「礼儀正しさの欠如は人々から対話を奪い、辛抱すると言う健全な民主主義に必要な協調の過程をダメにしてしまうという。 礼儀正しさがなければ、我々はお互いに言い放つだけで、必ずしも話し合ってはいない。 そして話し合うことが出来なければ、そこからは何も話し合いの果実は得られないのだ。」

A  Brittle Citizenry? 市民性とはあてにならないか?
Over the years, everyone from Karl Rove on the right to Norman Lear on the left has called for a more mannerly body politic. "American political discourse seems to be on a path to paralysis" Steve Crosby, dean of the McCormack Graduate School at the University of Massachusetts-Boston said in a statement recently. He was speaking about his school's newly created Center for Civil Discourse. "Extremist rhetoric permeates every level of political debate — from Congress to traditional media to the Internet. Crosby said his Center's goal "is to explore the meaning of civility and its role in American democracy and to encourage its practice."
この何年も、右派はカール・ローブから左派はノーマン・リーアにいたるまで誰もが、もっと礼儀正しい政治をと呼びかけてきた。 「アメリカの政治的演説は政治停滞への途上にあるように見える」とマサチューセッツ・ボストン大学のマコーマック大学院の学長スティーブ・クロスビー氏は最近の講演で語っている。 彼は同大学院に新しく創設された民間講演センターについて語っているが、その中で「極端な修辞法(レトリック)が政治的論議の中のあらゆるレベルに浸透しており・・・それは議会から、通常のメディアそしてインターネットまでに至っている。 センターの目的は礼儀正しさの、アメリカ民主主義におけるその役割と意義について考え、その実践を推し進めることだ」と述べている。

This being America, however, not everyone shares that sentiment. Writing in the libertarian magazine Reason, David Harsanyi once asked: "Have we transformed into so brittle a citizenry that we are unable to handle a raucous debate over the future of the country?  If things were quiet, subdued, and 'civil' in America today ... it only would be proof that democracy isn't working."  And the late Christopher Hitchens reportedly said that civility is overrated. "Some find in civility merit," Dahnke says, "others find weakness and/or political correctness." Being civil, she says, "does not preclude one from being passionate, forceful or tough. It does preclude one from being rude, callous or mean."
しかしながら、アメリカであるということは、誰しもが共有する感情というわけではない。 リバタリアン(自由論者)の雑誌リーズンでデイビッド・ハーザニー氏はかつてこう問いかけている。 すなわち、「我々は、この国の将来についての喧しい議論が手におえないでいる、そんな脆い市民になってしまったのだろうか? 議論や人々が静かで、自制の効いたものであり、かつそれらが今日のアメリカにおける市民社会であったとするならば、それは単に民主主義が機能していない証拠に過ぎないだろう。」 そして、最近になってのクリストファー・ヒッチェンスは礼儀正しさというのが過剰評価されていると言ったと伝えられている。 「ある者は礼儀正しさに有益さを見出し、またある者は弱さや建前主義(ポリティカルコレクトネス)見出している。」とダーンケ氏は言う。 「良き市民であることは、情熱的であること、力強く推し進めること、或いは打たれ強いことを否定するものではない、それが否定するものは下品さや鈍感さ、そして傲慢さなどである。」

Her institute defines civility as "claiming and caring for one's identity, needs, and beliefs without degrading someone else's in the process." Dahnke says, "We aren't expecting people to always agree, nor would we want them to be anything less than passionate about their positions. But a person should not have to resort to rudeness, hostility and/or falsehood to make a reasoned point." But isn't rough-and tumble language the price we pay for free speech? "Yes," Dahnke says. "But as Justice Potter Stewart of the U.S. Supreme Court is credited with saying, 'There is a big difference between what you have the right to do and what is right to do.' "
彼女の研究所は“礼儀正しさ”を、他人のアイデンティティや欲求そして信念を蔑むことなく、自分のアイデンティティ、欲求そして信念を主張し、それに拘ることであると定義
している。 「我々は人々が常に迎合的であれと言っているのでもないし、自分の立ち位置に拘るなと言っているのではない。 自分を正当化するために無礼なことを言ったり、敵意を露骨に表したり、嘘をついてはいけないと言いたいのだ。」 しかし、言論の自由のつけとして払う代償が、この粗野で酷い物言いなのではないか? 「その通りです。しかし、アメリカの最高裁のポッター・スチュワート判事が言ったとされる言葉があるので紹介します。“私達が(権利がある)ということと、それが(正しいか)ということは全く別物です。”」と彼女は話した。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿