David Cameron Loves a Crisis
ディビッド・キャメロンは逆境に強い
The Murdoch scandal proves it: the prime minister is brilliant under fire—and otherwise a bit of a muddler.
マードックスキャンダルは十字砲火の下でも明晰な首相を際立たせた
でも少し出たとこ勝負の感はある
政治は言葉だという、言葉を重んじる英国、国民大衆の心をつかむ「言葉」の使い手としての
キャメロンはオバマと類似しているという、インターネット時代のリーダーに求められる資質とは
by Andrew SullivanJuly 25, 2011
David Cameron speaks on phone hacking at the House of Commons in London.
ロンドンの下院で電話盗聴について話すディビッド・キャメロン
George Orwell Once said that England, “like all living things, [has] the power to change out of recognition and yet remain the same.” And when I look upon the slightly chubby, shapeless, ruddy face of British Prime Minister David Cameron, I can see Orwell’s prescience once again. Cameron is almost a timeless Platonic ideal of a British Tory leader. Distantly related to the monarchy, reared in the ultimate elitist private school, Eton, but with a disabled son who died in the arms of the socialist National Health Service, with a bleeding heart for the persecuted in Libya and the starving in Sudan, he manages to reach both elitist highs and populist lows.
ジョージ・オーウェルがかって「英国は全ての生き物と同様に判別できないほど変化する力をもっているが、なお同じ状態に留まっている」と言った。 私は少し太り気味で、シャープな感じがなく、丸っこい顔の英国首相デビッド・キャメロンを見るとき、オーウェルの先見性を改めて感じる。キャメロンは殆ど時代を超越した英国トーリー党の理想的な指導者である。 遡れば王室の遠戚であり、超エリートの私学イートン校で育ちながら、社会党の国民健康保険の下で亡くした障害児の息子を持っていたことや、リビヤや飢餓のスーダンで迫害に会っている人々に深く同情の意を表すことで、彼は高いエリート層と低い庶民層の両方からの支持を取り付けている。
The old Tory coalition—a mixture of the aristocratic “toffs” and the patriotic masses, wrapped lovingly around the monarchy—is still visible, as you could see in the recent royal-wedding extravaganza. The legacy of his predecessors, aspiring bourgeois Margaret Thatcher and awkward working-class John Major, seems to have evaporated into a more conventional Tory state of entropy: a decent leader of the right background with a first-rate temperament muddling through history.
古いトーリー党の連立— 即ち貴族的な上流階級の人々と愛国的大衆が王室を温かく包んでいる―― といった光景は、最近のロイヤルウェディングの華燭の祭典でわかるように、いまだに見てとれる。 彼の前任たちの遺産、即ち野心的な中産階級(ブルジョア)のマーガレット・サッチャーや無骨な労働者階級のジョン・メジャーのそれは、より伝統的なトーリーの乱雑さ(エントロピー)のなかで揮発しているかのようだ。それは、由緒正しき後ろ盾をもち、歴史を通じて醸成された第一級の気質をもった、品のある指導者で体現されている。
In mid-July, history came rather rudely to Cameron’s door. Or rather the back door of No. 10 Downing Street, where Rupert Murdoch had often come for tea. Cameron made the fateful decision back in 2007 to hire a former News of the World editor, Andy Coulson, as his political adviser, with the highest salary in the government. Coulson is and was neck deep in allegations of phone hacking (he resigned earlier this year on charges of authorizing phone hacks and was recently arrested) and had been glowing with low-level radioactivity before Cameron decided to bring him onto his staff.
7月の中旬、歴史は、少し無作法にキャメロンのドアを叩いた。 それも、どちらかというとルパート・マードックがしばしばお茶会で使った官邸の裏口のドアだった。キャメロンはニュースオブザワールドの前編集長アンディ・クールソンを彼の政治顧問として雇うという、致命的な決定を2007年に下した。しかも政府で最高の給与待遇で。クールソンは、かつて、そして今も電話盗聴の疑惑がもたれており(彼は今年の初頭電話盗聴を許可した罪で辞任し、そして逮捕された)、それ以前もキャメロンが自身のスタッフの採用する前から、問題視されていた人物である。
Why did Cameron give Coulson a second chance after Coulson assured him of his innocence? My own sense is that it was partly well-bred loyalty—Cameron’s class does not casually dismiss the help—and partly social insecurity. Cameron needed a link to the id of tabloid-reading voters in the lower middle classes, and Coulson was his best bet. Coulson has been Cameron’s※ Dick Morris or Karl Rove. And when Cameron seemed to go wobbly in the run-up to the last election, it was Coulson who critically kept the Murdoch tabloids in line. Although Cameron failed to win an outright majority (close to mathematically impossible given the collapse of the Tory vote in the last decade), he formed an alliance with the Liberal Democrats that actually strengthened his hand in controlling the always-restless Tory right.
クールソンが自身の無実を主張した後、なぜ(それを信じて)キャメロンはクールソンにセカンドチャンスを与えたのだろうか? 私の感じだが、それは一部には、多分に育ちの良さからくる愛情のなせる業かもしれない ‐―― キャメロンのような上流階級の人は気軽に人を見捨てたりしないものだ ‐―― そしてまた一部には社会の不安定からかもしれない。 キャメロンは中流の下層でタブロイド紙の読者層にあたる大衆の心を掴む必要があり、クールソンはうってつけの人物だったのである。 クールソンはキャメロンいとって、丁度ディック・モリスやカール・ローブと言った役どころであった。 そして、キャメロンが前回の選挙の前哨戦でグラついていたとき、マードックのタブロイド紙を通じての報道で、キッチリと彼を支持したのはクールソンだった。キャメロンは圧倒的勝利は手にしなかったものの(過去10年のトーリー党の得票の崩壊を考えると、殆ど数字では不可能)、彼は自由民主党と連立を組み、いつも落着かないトーリーの右派をコントロールする力を実際に強化した。
Since then, Cameron’s young premiership has been largely dictated by what that other Tory grandee, the 1950s P.M. Harold MacMillan, once called “events, dear boy, events.” The debt crisis in a country like Britain—isolated and heavily dependent on trade—gave little room for fiscal maneuvering. Cameron, along with his more ruthless chancellor of the Exchequer, George Osborne, had to cut spending more drastically than Thatcher and raise some taxes to boot if Britain were not to become the next Greece. His formula—3:1 spending cuts to tax hikes—is almost identical to Barack Obama’s latest preferred model. The risk, of course, is that austerity could worsen the debt by cutting growth, but right now the British economy, though lethargic, does not look as if it is headed for a double dip.
それ以来、キャメロンの若い首相の在任期間は殆ど、かのトーリー党の重鎮で、1950年代のハロルド・マクミランがかって言った「事件だよ、君ぃ、事件だ」という名言どおり、まさに事件で翻弄されることになる。 それは英国の債務危機――孤立して、貿易に過度に依存していた――ゆえに財政機動の余地が殆ど無かった。 キャメロンは、彼よりも思い切った政策を取るジョージ・オズボーン蔵相と共に、英国がギリシャの二の舞にならないように、支出をサッチャー時代よりも大胆に削減し、増税をしなければならなかった。 彼の支出削減対増税の比率が3対1という政策は、殆どバラク・オバマ大統領の好む立て直しモデルと軌を一にしている。 リスクは、もちろん、緊縮財政が成長を損なって負債を悪化させることである。しかし、今のところ英国の経済は不活発であるものの、二番底に向かっているようには見えない。
The hard left, as usual, has helped rather than hurt the government by rioting violently in the streets over—gasp!—higher student loans; its antics with a paper plate and some shaving foam have even managed to make Rupert Murdoch look vulnerable. The new Labour leader, Ed Miliband, is widely viewed as a noncredible prime minister, even with the Rupert-gate scandal. For now at least, Cameron is secure. His backbenchers gave him a thunderous ovation after the long Murdoch debate on July 20, and the coalition’s combined polling now gives the government a 47–40 percent margin over the opposition.
極左は、いつものように、政府を街頭で、高い学生ローンを訴えて、暴動によって追い込むのではなく、寧ろ助けてしまった。 紙のプレートにシェービングフォームを載せてルパートに投げつけようとした馬鹿者はルパート・マードックを弱弱しく見せさえした。新しい労働党のリーダーであるエド・ミリバンドは、ルパート・ゲートスキャンダルの中にあっても、首相にはふさわしくないと広く受け止められている。 現在は、少なくともキャメロンがなんとか地位を保持している。彼の後ろの与党席の議員は7月20日の長時間のマードック論戦の後、嵐のような拍手と称賛をキャメロンに浴びせた。そして連立の世論調査では政府は47対40でかろうじて、野党を上回っている。
But there remains a lingering doubt about what really propels Cameron and his coalition government. The populace is generally dissatisfied with public services, and Cameron’s response has been to tell them to do more for themselves. This is the right answer to a different question. The political right remains frustrated because Cameron simply doesn’t have the fire in his flab for demonizing asylum seekers or welfare cheats. His education proposals have stumbled, and his health-care reforms remain highly unpopular, even as the National Health Service’s long-term outlook is almost as bleak as Medicare’s.
しかし、何が本当にキャメロンと彼の連立政権を推進させるのか、まだつきまとう疑問がある。国民大衆は一般的に公共サービスに満足していないのに、キャメロンの対応はと言えば自分たちでもっとやれと彼らに言い続けている。これは様々な問題に対する正しい答えではあるが、政治的右派のイライラは納まっていない、なぜならキャメロンが、単に亡命希望者や福祉を誤魔化す連中を悪者扱いする激しさを持ち合わせてないからだ。 彼の教育の提案は躓き、彼の健康保険改革はひどく不評のままで、長期の国民健康保険の概要は米国のメディケア(米国の高齢者医療保険制度)と殆ど同じくらい見通しが立たない。
At one point, he seems a posh Murdoch crony, hobnobbing with the country set in Chipping Norton in Oxfordshire. The next moment he seems a thoroughly modernizing figure. The proportion of Conservative M.P.s who are women went from 1 percent in 2005 to 16 percent (49 in total) in 2010; there are 13 openly gay Tory M.P.s, more than Labour’s tally; the chairwoman of the Conservative Party is a Muslim. Tell that to Herman Cain. All this was caused by a relentless push from the top. It’s little wonder that President Obama was rumored to have told Cameron on a recent visit to Britain that he’d be a comfortable conservative Democrat in America. He’d certainly be regarded as a communist by Fox News.
ある点では、キャメロンはオクスフォーディッシャーのチッピングノートンで、国家について親しく懇談するマードックの取り巻きの貴族のようにも見えるが、次の瞬間は徹底した現代っ子の側面が見える。 保守党の議員の割合で、女性議員が2005年の1パーセントから2010年には16パーセント(49議席)になった。そこには13人のゲ イのトーリー党議員がいる。これは労働党のそれより多い、また保守党の議長はムスリムである。ハーマン・ケインにこれを話すとよい。これらすべてはトップの容赦ない後押しに起因している。 オバマ大統領が最近の英国訪問時に、キャメロンに、あなたは米国の安定した保守民主党だ言ったと噂されるのは全く不思議でもない。彼はフォックスニュースでは、確かにコミュニストと見なされていた。
And in some ways, the comparison with Obama is a highly instructive one. Like Obama, Cameron is a pragmatist and not an ideologue. If Obama was the first black president, defusing the core issue of race in America, Cameron is the first openly upper-class Tory to win the premiership after Margaret Thatcher’s middle-class revolution. If Obama promised to bridge America’s racial divide, Cameron promised to bridge Britain’s class polarization. For the first time, the public said they didn’t care if he was an Etonian, only if he could do the job. And Cameron, like Obama, seems to glide recklessly for long periods of time, often into dangerously choppy waters. But then, like Obama, he snaps back to life when confronted with crisis. Cameron’s performance in the House of Commons on July 20 was a tour de force—as remarkable a speech as the one he gave in September 2007, when he seemed on the verge of collapse. But then, as the summer beckons, you can almost feel the energy decline again, as the muddle-through pragmatism returns.
色々な点で、オバマとの比較は非常に示唆に富むものである。オバマのように、キャメロンは現実主義者であり、イデオロギーの信奉者ではない。 オバマがアメリカにおける人種問題の核心を薄めた最初の大統領だというならば、キャメロンは、マーガレット・サッチャーの中産階級の革命のあと選挙に勝った、最初の明らかな上流階級のトーリー党員と言える。 オバマがアメリカの人種的な分裂に橋を架けるのを約束する者とするならば、キャメロンは英国の階級社会の分極に端をかけることを約束する者である。 はじめて、国民はキャメロンが、もし仕事ができるならば、イートン校出身であっても構わないとした。 そしてキャメロンはオバマのように長期間にわたって、思い切って滑空し、時々危険な海域に突っ込む。しかし、オバマのように、危機に直面すると素早く現実に立ち戻る。 キャメロンの下院での、7月20日のパフォーマンスはなかなかのものであった。 2007年の9月の、瀬戸際のときのスピーチと同じくらい素晴らしかった。 しかし、夏休みがもうすぐだ。やりくりする現実主義が戻るにつれ、みな夏バテに再び陥る
There’s a reason he has been called “air-brushed” by his critics. But there’s also a reason he remains, like Obama, personally well liked by most nonpartisans. They sense beneath the spin and the polish a baseline of decency they intuitively respect. Because decency, after only a sense of humor, is the prime English virtue. As long as he seems to retain it, Cameron will remain more durable a public figure than his opponents dare to realize.
エアーブラシで塗られた(塗装用のスプレー)と彼が揶揄される理由がそこにある。しかし、彼が地位に留まれるもう一スの理由がある、それはオバマのように、個人の魅力で、殆どの無党派の支持を得ているということである。 彼らは、本能的に大事に思っている、都合の良い言い訳と取られる一歩手前、或いは上品さの基本線をかぎ分けている。 少しのユーモアに裏打ちされた上品さが最も大事な英国の徳目であるので、彼がその徳質を持ち続けるかぎり、キャメロンは、挑戦する野党よりタフな首相として生き延びるだろう。
ディビッド・キャメロンは逆境に強い
The Murdoch scandal proves it: the prime minister is brilliant under fire—and otherwise a bit of a muddler.
マードックスキャンダルは十字砲火の下でも明晰な首相を際立たせた
でも少し出たとこ勝負の感はある
政治は言葉だという、言葉を重んじる英国、国民大衆の心をつかむ「言葉」の使い手としての
キャメロンはオバマと類似しているという、インターネット時代のリーダーに求められる資質とは
by Andrew SullivanJuly 25, 2011
David Cameron speaks on phone hacking at the House of Commons in London.
ロンドンの下院で電話盗聴について話すディビッド・キャメロン
George Orwell Once said that England, “like all living things, [has] the power to change out of recognition and yet remain the same.” And when I look upon the slightly chubby, shapeless, ruddy face of British Prime Minister David Cameron, I can see Orwell’s prescience once again. Cameron is almost a timeless Platonic ideal of a British Tory leader. Distantly related to the monarchy, reared in the ultimate elitist private school, Eton, but with a disabled son who died in the arms of the socialist National Health Service, with a bleeding heart for the persecuted in Libya and the starving in Sudan, he manages to reach both elitist highs and populist lows.
ジョージ・オーウェルがかって「英国は全ての生き物と同様に判別できないほど変化する力をもっているが、なお同じ状態に留まっている」と言った。 私は少し太り気味で、シャープな感じがなく、丸っこい顔の英国首相デビッド・キャメロンを見るとき、オーウェルの先見性を改めて感じる。キャメロンは殆ど時代を超越した英国トーリー党の理想的な指導者である。 遡れば王室の遠戚であり、超エリートの私学イートン校で育ちながら、社会党の国民健康保険の下で亡くした障害児の息子を持っていたことや、リビヤや飢餓のスーダンで迫害に会っている人々に深く同情の意を表すことで、彼は高いエリート層と低い庶民層の両方からの支持を取り付けている。
The old Tory coalition—a mixture of the aristocratic “toffs” and the patriotic masses, wrapped lovingly around the monarchy—is still visible, as you could see in the recent royal-wedding extravaganza. The legacy of his predecessors, aspiring bourgeois Margaret Thatcher and awkward working-class John Major, seems to have evaporated into a more conventional Tory state of entropy: a decent leader of the right background with a first-rate temperament muddling through history.
古いトーリー党の連立— 即ち貴族的な上流階級の人々と愛国的大衆が王室を温かく包んでいる―― といった光景は、最近のロイヤルウェディングの華燭の祭典でわかるように、いまだに見てとれる。 彼の前任たちの遺産、即ち野心的な中産階級(ブルジョア)のマーガレット・サッチャーや無骨な労働者階級のジョン・メジャーのそれは、より伝統的なトーリーの乱雑さ(エントロピー)のなかで揮発しているかのようだ。それは、由緒正しき後ろ盾をもち、歴史を通じて醸成された第一級の気質をもった、品のある指導者で体現されている。
In mid-July, history came rather rudely to Cameron’s door. Or rather the back door of No. 10 Downing Street, where Rupert Murdoch had often come for tea. Cameron made the fateful decision back in 2007 to hire a former News of the World editor, Andy Coulson, as his political adviser, with the highest salary in the government. Coulson is and was neck deep in allegations of phone hacking (he resigned earlier this year on charges of authorizing phone hacks and was recently arrested) and had been glowing with low-level radioactivity before Cameron decided to bring him onto his staff.
7月の中旬、歴史は、少し無作法にキャメロンのドアを叩いた。 それも、どちらかというとルパート・マードックがしばしばお茶会で使った官邸の裏口のドアだった。キャメロンはニュースオブザワールドの前編集長アンディ・クールソンを彼の政治顧問として雇うという、致命的な決定を2007年に下した。しかも政府で最高の給与待遇で。クールソンは、かつて、そして今も電話盗聴の疑惑がもたれており(彼は今年の初頭電話盗聴を許可した罪で辞任し、そして逮捕された)、それ以前もキャメロンが自身のスタッフの採用する前から、問題視されていた人物である。
Why did Cameron give Coulson a second chance after Coulson assured him of his innocence? My own sense is that it was partly well-bred loyalty—Cameron’s class does not casually dismiss the help—and partly social insecurity. Cameron needed a link to the id of tabloid-reading voters in the lower middle classes, and Coulson was his best bet. Coulson has been Cameron’s※ Dick Morris or Karl Rove. And when Cameron seemed to go wobbly in the run-up to the last election, it was Coulson who critically kept the Murdoch tabloids in line. Although Cameron failed to win an outright majority (close to mathematically impossible given the collapse of the Tory vote in the last decade), he formed an alliance with the Liberal Democrats that actually strengthened his hand in controlling the always-restless Tory right.
クールソンが自身の無実を主張した後、なぜ(それを信じて)キャメロンはクールソンにセカンドチャンスを与えたのだろうか? 私の感じだが、それは一部には、多分に育ちの良さからくる愛情のなせる業かもしれない ‐―― キャメロンのような上流階級の人は気軽に人を見捨てたりしないものだ ‐―― そしてまた一部には社会の不安定からかもしれない。 キャメロンは中流の下層でタブロイド紙の読者層にあたる大衆の心を掴む必要があり、クールソンはうってつけの人物だったのである。 クールソンはキャメロンいとって、丁度ディック・モリスやカール・ローブと言った役どころであった。 そして、キャメロンが前回の選挙の前哨戦でグラついていたとき、マードックのタブロイド紙を通じての報道で、キッチリと彼を支持したのはクールソンだった。キャメロンは圧倒的勝利は手にしなかったものの(過去10年のトーリー党の得票の崩壊を考えると、殆ど数字では不可能)、彼は自由民主党と連立を組み、いつも落着かないトーリーの右派をコントロールする力を実際に強化した。
Since then, Cameron’s young premiership has been largely dictated by what that other Tory grandee, the 1950s P.M. Harold MacMillan, once called “events, dear boy, events.” The debt crisis in a country like Britain—isolated and heavily dependent on trade—gave little room for fiscal maneuvering. Cameron, along with his more ruthless chancellor of the Exchequer, George Osborne, had to cut spending more drastically than Thatcher and raise some taxes to boot if Britain were not to become the next Greece. His formula—3:1 spending cuts to tax hikes—is almost identical to Barack Obama’s latest preferred model. The risk, of course, is that austerity could worsen the debt by cutting growth, but right now the British economy, though lethargic, does not look as if it is headed for a double dip.
それ以来、キャメロンの若い首相の在任期間は殆ど、かのトーリー党の重鎮で、1950年代のハロルド・マクミランがかって言った「事件だよ、君ぃ、事件だ」という名言どおり、まさに事件で翻弄されることになる。 それは英国の債務危機――孤立して、貿易に過度に依存していた――ゆえに財政機動の余地が殆ど無かった。 キャメロンは、彼よりも思い切った政策を取るジョージ・オズボーン蔵相と共に、英国がギリシャの二の舞にならないように、支出をサッチャー時代よりも大胆に削減し、増税をしなければならなかった。 彼の支出削減対増税の比率が3対1という政策は、殆どバラク・オバマ大統領の好む立て直しモデルと軌を一にしている。 リスクは、もちろん、緊縮財政が成長を損なって負債を悪化させることである。しかし、今のところ英国の経済は不活発であるものの、二番底に向かっているようには見えない。
The hard left, as usual, has helped rather than hurt the government by rioting violently in the streets over—gasp!—higher student loans; its antics with a paper plate and some shaving foam have even managed to make Rupert Murdoch look vulnerable. The new Labour leader, Ed Miliband, is widely viewed as a noncredible prime minister, even with the Rupert-gate scandal. For now at least, Cameron is secure. His backbenchers gave him a thunderous ovation after the long Murdoch debate on July 20, and the coalition’s combined polling now gives the government a 47–40 percent margin over the opposition.
極左は、いつものように、政府を街頭で、高い学生ローンを訴えて、暴動によって追い込むのではなく、寧ろ助けてしまった。 紙のプレートにシェービングフォームを載せてルパートに投げつけようとした馬鹿者はルパート・マードックを弱弱しく見せさえした。新しい労働党のリーダーであるエド・ミリバンドは、ルパート・ゲートスキャンダルの中にあっても、首相にはふさわしくないと広く受け止められている。 現在は、少なくともキャメロンがなんとか地位を保持している。彼の後ろの与党席の議員は7月20日の長時間のマードック論戦の後、嵐のような拍手と称賛をキャメロンに浴びせた。そして連立の世論調査では政府は47対40でかろうじて、野党を上回っている。
But there remains a lingering doubt about what really propels Cameron and his coalition government. The populace is generally dissatisfied with public services, and Cameron’s response has been to tell them to do more for themselves. This is the right answer to a different question. The political right remains frustrated because Cameron simply doesn’t have the fire in his flab for demonizing asylum seekers or welfare cheats. His education proposals have stumbled, and his health-care reforms remain highly unpopular, even as the National Health Service’s long-term outlook is almost as bleak as Medicare’s.
しかし、何が本当にキャメロンと彼の連立政権を推進させるのか、まだつきまとう疑問がある。国民大衆は一般的に公共サービスに満足していないのに、キャメロンの対応はと言えば自分たちでもっとやれと彼らに言い続けている。これは様々な問題に対する正しい答えではあるが、政治的右派のイライラは納まっていない、なぜならキャメロンが、単に亡命希望者や福祉を誤魔化す連中を悪者扱いする激しさを持ち合わせてないからだ。 彼の教育の提案は躓き、彼の健康保険改革はひどく不評のままで、長期の国民健康保険の概要は米国のメディケア(米国の高齢者医療保険制度)と殆ど同じくらい見通しが立たない。
At one point, he seems a posh Murdoch crony, hobnobbing with the country set in Chipping Norton in Oxfordshire. The next moment he seems a thoroughly modernizing figure. The proportion of Conservative M.P.s who are women went from 1 percent in 2005 to 16 percent (49 in total) in 2010; there are 13 openly gay Tory M.P.s, more than Labour’s tally; the chairwoman of the Conservative Party is a Muslim. Tell that to Herman Cain. All this was caused by a relentless push from the top. It’s little wonder that President Obama was rumored to have told Cameron on a recent visit to Britain that he’d be a comfortable conservative Democrat in America. He’d certainly be regarded as a communist by Fox News.
ある点では、キャメロンはオクスフォーディッシャーのチッピングノートンで、国家について親しく懇談するマードックの取り巻きの貴族のようにも見えるが、次の瞬間は徹底した現代っ子の側面が見える。 保守党の議員の割合で、女性議員が2005年の1パーセントから2010年には16パーセント(49議席)になった。そこには13人のゲ イのトーリー党議員がいる。これは労働党のそれより多い、また保守党の議長はムスリムである。ハーマン・ケインにこれを話すとよい。これらすべてはトップの容赦ない後押しに起因している。 オバマ大統領が最近の英国訪問時に、キャメロンに、あなたは米国の安定した保守民主党だ言ったと噂されるのは全く不思議でもない。彼はフォックスニュースでは、確かにコミュニストと見なされていた。
And in some ways, the comparison with Obama is a highly instructive one. Like Obama, Cameron is a pragmatist and not an ideologue. If Obama was the first black president, defusing the core issue of race in America, Cameron is the first openly upper-class Tory to win the premiership after Margaret Thatcher’s middle-class revolution. If Obama promised to bridge America’s racial divide, Cameron promised to bridge Britain’s class polarization. For the first time, the public said they didn’t care if he was an Etonian, only if he could do the job. And Cameron, like Obama, seems to glide recklessly for long periods of time, often into dangerously choppy waters. But then, like Obama, he snaps back to life when confronted with crisis. Cameron’s performance in the House of Commons on July 20 was a tour de force—as remarkable a speech as the one he gave in September 2007, when he seemed on the verge of collapse. But then, as the summer beckons, you can almost feel the energy decline again, as the muddle-through pragmatism returns.
色々な点で、オバマとの比較は非常に示唆に富むものである。オバマのように、キャメロンは現実主義者であり、イデオロギーの信奉者ではない。 オバマがアメリカにおける人種問題の核心を薄めた最初の大統領だというならば、キャメロンは、マーガレット・サッチャーの中産階級の革命のあと選挙に勝った、最初の明らかな上流階級のトーリー党員と言える。 オバマがアメリカの人種的な分裂に橋を架けるのを約束する者とするならば、キャメロンは英国の階級社会の分極に端をかけることを約束する者である。 はじめて、国民はキャメロンが、もし仕事ができるならば、イートン校出身であっても構わないとした。 そしてキャメロンはオバマのように長期間にわたって、思い切って滑空し、時々危険な海域に突っ込む。しかし、オバマのように、危機に直面すると素早く現実に立ち戻る。 キャメロンの下院での、7月20日のパフォーマンスはなかなかのものであった。 2007年の9月の、瀬戸際のときのスピーチと同じくらい素晴らしかった。 しかし、夏休みがもうすぐだ。やりくりする現実主義が戻るにつれ、みな夏バテに再び陥る
There’s a reason he has been called “air-brushed” by his critics. But there’s also a reason he remains, like Obama, personally well liked by most nonpartisans. They sense beneath the spin and the polish a baseline of decency they intuitively respect. Because decency, after only a sense of humor, is the prime English virtue. As long as he seems to retain it, Cameron will remain more durable a public figure than his opponents dare to realize.
エアーブラシで塗られた(塗装用のスプレー)と彼が揶揄される理由がそこにある。しかし、彼が地位に留まれるもう一スの理由がある、それはオバマのように、個人の魅力で、殆どの無党派の支持を得ているということである。 彼らは、本能的に大事に思っている、都合の良い言い訳と取られる一歩手前、或いは上品さの基本線をかぎ分けている。 少しのユーモアに裏打ちされた上品さが最も大事な英国の徳目であるので、彼がその徳質を持ち続けるかぎり、キャメロンは、挑戦する野党よりタフな首相として生き延びるだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます