![]() 昨年初めて咲いたので今年も咲くものと思い込んで楽しみにしていたのに…お彼岸はとうに過ぎてしまいました。 どうなっているのかと9/26にドクダミの葉を除けてみました、すると小さな土筆のようなものが見えました。これがきっと彼岸花になるのだろうと思いました。 何時も気づかないうちにスーッと伸びてきて、いきなり真っ赤な花が咲いているような気がしていました。 今年は開花するまで毎日記録してアニメに編集しようと思いました。 いきなり咲く花と思っていた彼岸花も、蕾が現れてから開花するまでに1週間かかりました。 そして昨年は無かったクリーム色の花も咲いたのです、彼岸花の観察が出来たのも異常気象のプレゼントだったのでしょうか、楽しい1週間でした。 |
最新の画像[もっと見る]
-
花に癒されて 6年前
-
花曇り 6年前
-
花曇り 6年前
-
文楽人形浄瑠璃鑑賞 6年前
-
暖かい雨 6年前
-
ぴあのん会 7年前
-
3月ふれあい昼食交流会 7年前
-
吹き矢 7年前
-
吹き矢 7年前
-
3年も休眠していたのね 7年前
彼岸花、観察日記良く出来ました
御無沙汰です。
彼岸花と一緒に出てきました
畑も忙しくなってきましたので、家の中でくすぶっていられなくなり、
毎年 お彼岸には咲くものだとのんきに構えていました。
今年は随分遅かったですね。
今 赤白黄色と満開です。
枯れたと思っていた ドウダンツツジの芽に気がついた時はうれしかったです。
庭に出るのが楽しみですね。
最近そちらでは地震が発生して心配しています
被害がない事を祈っています。
雪の来る前の農作業などでお忙しいのでしょうね
風邪を引かないようにご自愛ください。
ご覧頂き有難うございます。
彼岸花に関して随分いい加減な認識だったと
改めて感じました。
温暖化で花の咲く時期が随分ずれて来ていますね
ドウダンツツジ枯れてなくて良かったですね、
嬉しい気持ちが我がことのように理解できます。
何度見ても大した変化は無いのですが、ついつい見とれています。