goo blog サービス終了のお知らせ 

舞浜RC(MRC)&湾岸TC(WGTC)浦安市・江戸川区陸上クラブ

東京ベイエリア(浦安市,江戸川区)を拠点に活動している小中学生の陸上クラブ
mrc@maihamarc.com

今週のフリートーク(7月3週)

2024年07月22日 00時56分37秒 | 日記

大切な人を裏切ってしまう事、誰かに傷つけられる事…自分の人生を振り返ってみてそんな事が何度もあります。
自分一人でやっていくしかない…そう強がってしまう事もあったけれど、でも支えてくれる人も必ずいてこの世界も捨てたもんじゃないとまた人を信じる事ができています。





だけどSDカード、お前だけはもう二度と信じない。



バックアップとってない自分が悪いのは百も承知。
だけどなんでいつも大事なところで急に使えなくなっちゃうんだよ。
何年もいい関係築いていたのにここ最近連続でそんな事がありました。
データを読み込まなくなるあの瞬間、まじでぞわっとします。
SDカードは消耗品、強く心に刻みました。

最近はゲームもオートセーブだし便利すぎるんだよね。
急にセーブデータが消える恐怖やスーパーファミコンのドンキーコングの難関"ふぶきの谷"クリアしてからのセーブ地点までさらに長いあのひりひり感、今は味わえないな。

データのバックアップ、バイクの点検そして身体検査。
人生をかけて学んできた一番大切な事たちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のフリートーク(7月2週)

2024年07月12日 00時46分19秒 | 日記

このブロクでずば抜けてアクセス数が多いのが陸上ランキング。
ブログの知名度向上のためにやっていますが、別にそれ自体が楽しいので特に苦もなくやっています。
今週も都県大会が終わった後、サッカーEURO2024の準決勝2試合分の時間を使ってひとまず更新作業を終えました。
今は"陸上競技ランキング"という便利なサイトがあるのでそこまで需要はないとは思いますが各世代のタイトルホルダーのデータがあると一つのレースにストーリーが見えてくるのでスタートリスト見るだけでワクワクできます。
無駄なこだわりですが"陸上競技ランキング"はほとんど使っていません。
年度末に自分のランキングと比べてみてほぼ合ってた時にめっちゃ気持ち良いんです。

なんでしょうねランキングってなんか面白い。
youtubeでもジャンル問わずランキング系の動画観ちゃうし、RTAなんかも好きです。
子どもの頃もマリオカート64でグランプリでなくタイムアタックばかりやってた気がする。

小中学生の陸上ランキングなんて意味がない事はわかっています。
小さい頃から強い選手も大器晩成な子もいて、このランキングをぶち壊すことに喜びを感じてもらえればいいなと作成者は思っています。
このランキング上位は普通に記録上位者ですが、下位の方は向かい風なのに好記録だったり、長距離だと単独で独走したであろう記録の選手、なんか引っ掛かりのある選手を載せてます。
そういう選手って記録は持ってなくても本番勝ってくるんですよね。
各世代でトップを獲った選手たち、その後追われる立場になり"消えた天才"などと言われその肩書が重くなることがあるかもしれませんが、一度輝き方を知った選手はチャンスの掴み方が上手く再び輝いていく選手が多いように思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のフリートーク(7月1週)

2024年07月06日 05時55分43秒 | 日記

今週末、従弟の四十九日になります。
5月末に6月は迎えられないかもしれないと連絡をもらい、それから2日後でした。
末期がんで何年も闘病をして調子が良くなる時もあったそうですが、最後は延命治療を終え家族の見守る中旅立ちました。
27歳でした。
あまりにも早すぎます。
9歳年下の彼は弟分でしたがもう15年近く直接は会っていなかったのでその頃のイメージのまま。
それから大学までサッカーを続けて海外にも友人がいたみたいです。
20代の彼の友人たちが弔辞を読む姿は悲しさと同時に不覚にも格好いいとさえ思えました。
どんなお葬式も悲しいけれど自分より若い人の別れの場はこんな理不尽がなぜあるのかもうどうしようもなく悔しくて悔しくて。
この日記始めたのは感情を我慢したら心が耐えきれないと思ったから。
悲しくて悲しくて悲しくて。
つらくてつらくてつらいです。
そして彼を知ってほしかったから。
"You'll Never Walk Alone"が流れるリバプールファンだった彼の告別式は決して悲しみだけで溢れたわけではありませんでした。
Walk on, walk on.
残された者たち結びつきを強くして歩き続けていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のフリートーク(6月4週)

2024年06月28日 02時34分08秒 | 日記
6/18のニンテンドーダイレクトをリアルタイムで見てました。
ゲームにそれほど熱中してるわけではないですが、30代過ぎると気づけば1年あっという間に過ぎてしまうので新情報の期待感、発売日までのワクワク感みたいなものが夏休み前の小学生の気分みたいなもので人生の体感スピードを遅くします。
とはいえ今回気になったのはドラクエ3と逆転検事ぐらいかな。
最近買ったのもポケモンスナップとかマリオRPGとかリメイクばかりですし、さらにいえばスイッチオンラインのスーパーファミコンとかゲームボーイのソフトを結局やっちゃいます。

そんな私、ピクミンは殺せない性格です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のフリートーク(6月3週)

2024年06月21日 02時46分19秒 | 日記

サッカーヨーロッパ選手権を観戦の日々です。
直前まで観られないと諦めていましたが開幕1週間前に放送局が決定。
決勝が7/15,そして7/26からパリ五輪と睡眠時間が削られる毎日が続きます。

とはいえ最近はそんなに熱心にサッカーを追い続けてたわけではなく、がっつりはまっていたのは2002日韓~2006ドイツワールドカップカップあたり。
当時みんなやってたウイニングイレブンでチームや選手を覚えました。
当時はゲームで使えるチームも少なかったですがビックチームにわかりやすくスター選手がいました。
レアルマドリードにロナウドとジダン、バルセロナにロナウジーニョ、ミランにリバウド、ユベントスにデルピエロ、ローマにトッティ、マンチェスターユナイテッドにベッカム、アーセナルにアンリ、リバプールにオーウェン、そしてクリスティアーノ・ロナウド、メッシが台頭してきた時代です。
ジダンを筆頭にランパード、ジェラード、シャビ、ヴィエラ、シャビ・アロンソ、ネスタ、その頃の選手が監督になってます。
さらに当時注目の若手選手だったヴァンサン・コンパニ、ヌリ・シャヒン、そして今回のEUROドイツ代表監督のナーゲルスマンなど同世代の監督もたくさんいて采配にも注目です。

海外サッカーでもうひとつ面白いのは4つに分かれるイギリス、旧ユーゴスラビアなど歴史・地理に大きく紐づいているところ。
理系選択だけどサッカーのおかげでヨーロッパの国の位置、国旗は完璧です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする