ゆっくり歩めば・・・・

ゆっくり、のんびりな我が家の、日常写真日記です。

山陰の旅 三日目 その5 日御碕神社

2015-05-22 06:17:32 | 2015年 日御碕

5月22日(金曜)

今日は

外気温 14度 雲の厚い 朝です。

 

黄沙とPM2.5が

大量に やってくる 様子

皆様

お気をつけください。

 

 

 

 

山陰の旅 三日目

日御碕園地を 後にし

 

近くの

日御碕神社へ

 

朱色が きれい~

と 思ったら

改修中の ようでした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広い境内に 人影も無く

静かに 参拝でした。

 

こちらで 気づいたのは

御朱印帳を 持ってくるのを 忘れた事・・・

失敗でした。  

 

いつも

Kご主人様が 作ってくださる

旅の 行程表には 書いてあったのに・・・

うっかり でした。

 

 

旅日記は 続きます。

 

 

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに登録しています。
 

 

 

いつも ポチっと ありがとうございます。

 

 


山陰の旅 三日目 その4 日御碕園地

2015-05-21 06:15:35 | 2015年 日御碕

5月21日(木曜)

今日は

外気温 13度

吹く風が 心地よい 朝です。

 

雲ひとつ無い 青空が 見え

朝日を 浴びた

山々の 新緑も いつも以上に きれいです。

 

 

 

 

山陰の旅 三日目

 

日御碕灯台園地

 

日本海の 青色が きれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらで

またまた あるじの ??が 始まり

 

「やはり 海と空の間が 少し 違いますね・・・」

 

 

 

こちら

 

薄っすらの画像ですが

中ほどの 上あたりに

タンカー?が 海より上に 浮いて見えます。

 

前日の 鳥取砂丘での あるじの 何故?何故?話は

蜃気楼だった ようで

 

どうやら

ニュースでも そんな話が あったようでした。

 

 

なかなか 見ることのできない

蜃気楼を 見ましたが

これを 写真に 撮るのは 難しかったです。

 

 

もう少し 旅日記は 続きます。

 

 

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに登録しています。
 

 

 

いつも ポチっと ありがとうございます。

 

 


山陰の旅 三日目 その3 日御碕灯台資料展示室

2015-05-20 06:16:06 | 2015年 日御碕

5月20日(水曜)

今日は

外気温 17度 青空の見える 朝です。

 

今日は

一日 晴れ予報で

日中は 気温も 上昇しそうです。

 

皆様

熱中症に ご注意ください。

 

 

 

 

山陰の旅 三日目

 

日御碕灯台資料展示室

 

撮影は OK? だったので

 

一応 どこにも 撮影禁止の 文字は ありませんでした。

 

灯台のお話って なかなか見ることも 聞くことも 無いので

展示資料を 一部分 撮らせて 頂きました。

 

画像が 多いです。

 

たくさんの種類の 海の道しるべ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらで

前の記事の

あるじの疑問が わかりました。

 

塔の外側が 石積み

内側が

レンガ積み

間に 空間があります。

その

換気の為 だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

全国の灯台

 

 

 

 

 

 

 

我が家は 山の中

海は 遠いので

出かけなければ 灯台を 見ることは できないので

こんなに たくさんの 灯台がある事に

ちょっと 驚きでした。

 

でも

 

日本は 海に囲まれた 国

当然と言えば 当然でしょうか。

 

 

知らない お話も 多く

なるほど って 思える お話もあり

小さな 資料展示室 でしたが

中身は ギュギュッと 内容の濃い 場所でした。

 

 

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに登録しています。
 

 

 

いつも ポチっと ありがとうございます。

 

 


山陰の旅 三日目 その2 日御碕灯台

2015-05-19 06:15:27 | 2015年 日御碕

 5月19日(火曜)

今日は

外気温17度 雲の厚い 朝です。

 

昨日 夕方には

大きな雨音がし 土砂降りの雨が 降っていました。

 

雨が降ると

昨年の 災害を 思い出し

災害場所は 大丈夫かと 気になります。

 

まだ

復旧は 完全では 無いと 聞いています。

 

 

今日は これから

お天気は 少し 回復のようです。

 

 

 

 

山陰の旅 三日目

稲佐の浜から

 

日御碕灯台へ

 

青空と 白い灯台は きれいでした。

 

飛行機雲が1本

 

 

 

 

 

 

 こちらでも

あるじの一言・・・

 

「あの 出ている部分は 何でしょう?」

 

(窓の下から 3個目と4個目の間の 横に並んで 出ているもの)

 

 

灯台内の 受付の方に お聞きし

近くにある

灯台資料展示室で 確認して 納得でした。

 

次の 灯台資料展示室記事で 説明します。

 

 

 

 

 

マンホールも

日御碕灯台です。

 

お天気に 恵まれた この日も

のんびりと散策でした。

 

 

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに登録しています。
 

 

 

いつも ポチっと ありがとうございます。