キラーパンサーの肉球

ドラクエのプレイ日記書いてます。OCNブログから引っ越してきました!

第42回  聖なる巨竜&七連戦

2009年09月01日 | DQ8 プレイ日記

Photo_3

メダル王女の城周辺に、毒々しいキノコが生えてるんですよ。マリオが食ったら、大きくなるんでしょうけど。

この写真撮影のために、モデルのゼシカ嬢にはわざわざ、あぶないビスチェに着替えていただきました(笑)



さて。久々の8プレイ記です。前回は→ 第41回 黒鉄の巨竜



パーティーのレベル→ ピースケ(50)、ヤンガス(51)、ククール(50)、ゼシカ(48)


前回、ボス(ボストロール)が死んだのをすっかり忘れ、祭壇までたどり着いたとこで気づきました。

戻るのめんどいので、ボスの代わりに、ストーンマンのユーガにチームに入ってもらいます。

うちのチーム編成

ラブリーピースケ→アクデン・アポロン・ハルク

プリティみゃあ→ ボス(この時のみ、ユーガ)・ギガンツ・ゲレゲレ



さあ、人姿の竜神王と戦ったあとは、聖なる巨竜に変身です!

当然のように3回行動です。

テンション20まで上げた痛恨の一撃で、658のダメージ!って・・・

どうせいっちゅーねん^^;


ピースケ→ タンバリン、べホマズン、テンションたまったらさみだれつき

ヤンガス→ おっさん呼び、テンションたまったら蒼天魔斬

ククール→ スクルト、回復、テンションたまったらさみだれうち

ゼシカ→ フバーハ、ピオリム、バイキルト、テンションたまったら双竜打ち


奇跡でしょうか?いてつくはどうを一回もしてきませんでした。「あれ?こいつって使わないんだっけ?」って思っちゃったくらい。

ククール3回死亡。ヤンガス、ピースケ1回死亡。

で、ピースケが死んだ状態で勝利したのですが、ほうびの選択の場面ではピースケ生き返ってました。(笑)里に戻ったら、また死んでました。(笑)

「そろそろお前たちも、本来の目的に戻り、人間の世界へ帰ってもよいのではないかな?」

と、竜神王にやんわりと「もう来るなよ」と言われます。


でも行っちゃうワ・タ・シ



と、いうわけで7連戦★☆

10分くらいレベル稼ぎしたら、ピースケ(51)、ヤンガス(53)、ククール(51)、ゼシカ(50)となりました。

祭壇に向かう途中、仲間たちに「何しに行くんだ」と怒られますが、気にしない気にしない♪



深紅の巨竜→ ピースケ、ククール1回死亡。

深緑白銀黄金黒鉄聖なる巨竜→ 死者なし♪

黒鉄の巨竜は、電光一閃突きが3回決まって、勝利しました^^


そして、永遠の巨竜に変身!

テンション20の通常攻撃で669のダメージって・・・。どんだけ強いんすか。

テンション上げてしゃくねつほのおとか、勘弁してください (´ Д`)


ピースケ→ タンバリン、べホマズン、さみだれつき

ヤンガス→ おっさん呼び、通常攻撃

ククール→ 回復、さみだれうち(いてつかれるので、スクルトはせず)

ゼシカ→ ピオリム、フバーハ、バイキルト

とにかく、ダメージ受けたら即回復。せかいじゅのしずく多用。で頑張りました。


全滅の危機①

永遠の巨竜はすべての魔力をときはなった!

男三人死亡。ゼシカ、瀕死ながらも生き残る。(女は強いなあ)

永遠の巨竜はいてつくはどうをはなった!(ホッ。攻撃されてたら全滅だ。)


\(゜ロ\)(/ロ゜)/ アワアワ・・・ どうしよう。ゼシカを回復しようか、先にザオリクしようか・・・

落ち着けあたし。「一人より二人なら、生き残る可能性は3倍、4倍になる」って、ナゾナゾ博士も言ってたからな!(by,「金色のガッシュ」)


次のターン。

永遠の巨竜、テンションためて攻撃してくるが、ゼシカちゃんはひらりとかわす。(グッジョブーーーー!!!)

ゼシカちゃん、ザオリクが使える 実は秘かに思いを寄せるククールを、まっさきに生き返らせる。


さらに次のターン

ククール、べホマにてゼシカ回復。ゼシカ、ザオリクでピースケ蘇生。

巨竜、通常攻撃とMP回復でこわくなし♪


さらに次のターン

ククール、ザオリクでヤンガス蘇生。ゼシカ、ピオリム。ピースケ、べホマズン。

で、持ち直しました (*^ - ゜)v ィェィ♪



全滅の危機②

永遠の巨竜はすべてのまりょくを解き放った!(またか~い!)

男3人死亡。ゼシカ、瀕死。

やっぱり、女は強い!!! 魔法耐性があるからかな?

先ほどと同じように、愛するククールから生き返らせ、体制を立て直す。



そんなこんなで、なんとか勝利!

終わってみると、ピースケ、ヤンガス4回死亡。ククール2回死亡。ゼシカ0回死亡。

やっぱり、女はつええええええ!!(笑)


次回、やっとこさ真エンディング。

次→ 第43回


第37回  クエスト・レビュー&感想 後編

2009年09月01日 | DQ9 プレイ日記

前編から続いてます。


036 えらいのはあたし

エルシオン学院の生徒チャチャの試練を乗り越え、エルシオンの生徒と認められた。しぐさ「エルシオン流あいさつ」を教えてもらった。

まさか、クソガキの宿題を手伝わされるハメになるとは・・・。

ってか、しぐさって何に使うの?^^;


037 うるわしのキノコの世界

最果ての井戸に住む画家のノワールに、うるわしキノコを3つ渡した。お礼にぶどうエキスをくれた。

うるわしキノコはたくさん取れるし、簡単なクエスト。


063  その目をこらして

世界のどこかにある赤い看板の内容を、エルシオン学院のガザール先生に伝え、見事、剣の使い手と認められた。

せっかくもらった剣も、はやぶさの剣を装備してるために使わず・・・^^;


064  思い出のバッチ

ガザール先生のバッチを全て集め、剣の秘伝書をもらった。

割と楽にこなしたクエスト。ギガブレイク1回しか使ってないな~。その1回も、どんな感じか見てみるためにやってみただけだし。バラン好きなんだけどな~


065  打倒!メダルもどき

エルシオン学院でヤリを教えてるモリスン先生にたのまれ、メタルブラザーズをきゅうしょづきで倒した。お礼にハルベルトをもらった。

レベル稼ぎにもなりました^^


066 さみだれてヤリ奥儀

ダークデンデン二匹以上にさみだれ突きで同時にとどめを刺し、モリスン先生からヤリの秘伝書をもらった。

メダパニがうざかった・・・


079 オラのオノ

エルシオン学院のヨサック先生にたのまれ、ウドラーにささったままのオノを取り戻した。お礼にたつじんの斧をもらった。

ウドラーも、痛くて痛くてたまらんかったろうなぁ。


093 タマゴの守り人

ナザム村にいるおじいさんにたのまれ、敵の攻撃を30回防御し、タマゴを育ててあげた。お礼にぎょうじゃのほういとにそうのころもをもらった。

簡単でよかったです。でも、お礼の品がイマイチ・・・^^;


094 慈愛の心

瀕死の仲間に20回べホイムをかけ、そうりょの秘伝書をもらった。

瀕死状態にするのがめんどくさかったよ~。


095 杖のようせい

ダーマの神殿の宿屋で見た夢の中で、メラで敵にとどめを刺し、杖から解放してくれるようたのまれた。お礼にまじないの服とまじょの服をもらった。

ウォルロ村周辺で決行。楽にクリア。


099 盗賊団の仲間入り

カラコタ橋の酒場で盗賊デュリオにさそわれ、メタルハンターからしさんかのざいほうを盗み、盗賊団の仲間になった。きぞくのジャケットときぞくのチュニックをもらった。

メタルハンターを最初、メタルライダーと勘違いして、無駄な時間くっちゃったよ~。(自業自得)


103 バトルマスターの心得

SHTドラゴン斬りでスライムにとどめを刺し、バトルマスターに転職できるようになった。

スライム君を、逃げないようにラリホーで眠らせ、その隙にテンション上げて・・・。かわいそうだったなぁ^^;


104 ゲルザーの挑戦

すてみ使用後にストロングアニマルにトドメを刺し、アシュバル地方の小島にいるゲルザーからコンバットメイルとコンバットアーマーをもらった。

クエストは簡単だけど、ルーラで行けないとこに居ないでくださいよ、ゲルザーさん。


109 フォースイメージ

魔結界を使用しメタルスライムにとどめを刺し、魔法戦士に転職できるようになった。

魔法使いにどくばりを装備させると楽です。他の誰かがメタル斬り覚えてると、もっと楽♪


110 スカリオ様のフォース道

ダーマの神殿にいるスカリオに言われ、ホワイトランサーの守備力をかなり下げたあとアイスフォースをまとった攻撃でとどめを刺した。フェンサーコートとフェンサードレスをもらった。

何気に苦戦したクエスト。参照は→ 第29回 究極の選択せまる


111 フォース愛よ! 永遠に!

それぞれのフォースをまとって決まった敵を倒し、スカリオにフォースマスターと認められ、魔法戦士の秘伝書をもらった。

割と楽にこなしました。


115 本棚に眠る大賢者

ガナン帝国城の本棚に眠る大賢者にいわれ、トロルキングにメラでとどめを刺し、賢者に転職できるようになった。

他のみんなにHP削ってもらって、SHTメラでとどめ!!


116 まだまだ眠る大賢者

黒竜丸にイオでとどめを刺し、けんじゃのローブをもらった。

でも、「まほうのよろい」の方が使える気がする・・。



以上が、クリア前におこなったクエストです。

クリア後におこなったものは、徐々に書いて行きます。

次→ 第38回


第36回  クエスト・レビュー&感想 前編

2009年09月01日 | DQ9 プレイ日記

Photo


クエストの感想などをつらつらと・・・。

なお、クリア前に受け、達成したものだけ書きます。



001 人にはやさしく

ウォルロ村の女の子マロンに、まだらくもいとをとってきてあげた。お礼にゆめみの花をもらった。

初めてのクエストですが、非常によかったです。フィールド上の光っている部分では何か拾える。ってことを教える意味でも。


002 ガッツを見せてよ!

セントシュタイン城下町の、教会にいるアマリスにガッツを見せて、お礼にしぐさ「まわる」を教えてもらった。

003 伝えて!ガッツを!

セントシュタイン城下町のアマリスに、4つのしぐさを連続で見せたらお礼に「いのる」を教わった!

二つとも、しぐさの操作方法をプレイヤーに覚えさせるためのクエストって感じでしたね。


004 ばんのうぐすりを求めて

セントシュタイン城下町の学者ジーベルにたのまれ、ばんのうぐすりを渡した。お礼にグビアナぎんかをもらいさらにレシピを見せてもらった。

やっぱこれは、錬金をさせるためのくエストかな?


005 おくすりください

セントシュタイン城の二階で兵士バートンにたのまれ、やくそう・どくけしそう・まんげつそうを1個ずつわたした。お礼にグビアナどうかをもらった。


006 もっとおくすりを

兵士バートンにたのまれ、ウォルロの名水をわたした。お礼に命のきのみをもらった。不吉な夢にうなされる王様のために必要だったらしい。

これ飲んだだけで、悪夢が治るのか?


007 気がかりなスキマ

セントシュタイン城の井戸の中で、あらくれ者マニーにたのまれスライムゼリーを渡してあげた。お礼にちからのたねをくれた。

スライムゼリーってどんな感じなんだろ^^ ちなみに、スキマのすり抜けは失敗したようです。


008 大事な所の黒インク

セントシュタイン城で歴史家のイロホンじいさんにたのまれ、まほうの聖水を渡してあげた。歴史書の黒く塗られた部分を消して、内容が読めるようになった。お礼にふしぎなきのみを貰った。

まほうの聖水ってそんな効果もあるのか・・・


009 小悪魔のマストアイテム

セントシュタイン城下町にいるジュリアにたのまれ、よるのとばりを渡した。お礼にうつくしそうをもらった。

とばりがフィールドに落ちてる意味が分からない。


010 こうもり羽のかみかざり

セントシュタイン東の関所にいる兵士パーシーに、こうもりのはねをゆずってやり、200ゴールドもらった。

Ⅷではなかなか手に入りづらかったこうもりの羽も、Ⅸだと割と楽に入手可能♪


013 もやせよ炎を

カラコタ橋のたもとでたき火にあたっているおじいさんに、燃えるものをあげた。1ゴールドもらった。

最初、どくけしそうあげました。お礼が1G。損した!

次に、うまのふんあげました。(笑)セリフは変わったけどお礼は変わらず。


014 フカフカ フワフワ!

カラコタ橋のあらくれ者バルコに、やわらかウールをあげた。しょくにんベルトをもらった。

しょくにんベルト、あんまり使わなかったな~


015 おねがい天使さま

ビタリ山でいきだおれていたヘルマーに、特やくそうをあげた。宝の地図をもらった。

みんな、ここから宝の地図をスタートさせる。特やくそうあげたのに、いつまでもあそこに倒れてるよね。


016 にゃー にゃーにゃー!

サンマロウのネコ、ニャゴロウからにゃーにゃにゃー!とたのまれ、ねこみみバンドをつけていった。ニャゴロウはとてもよろこび、さびしくなくなったお礼にキトンシールドをくれた。

癒されました!!!(笑) イラストは、このクエストをあらわしてます^^


017 キノコのこのこ

ウォルロ村にいるマッシュにたのまれ、お弁当の材料のキノコを持ってきてあげた。いのりのゆびわをもらった。

お弁当の材料ってか、そのまま入れてたけどね^^;


025 窓辺のダミ声男

エラフィタの村に住むガオガに、さえずりのみつを渡した。うつくしい声になったガオガからグビアナ金貨をもらった。

シスターも喜んでるようです。


026 じじいとテンツク

ベクセリアに住む老人タツから、キズついた心をいやすためテンツクを10匹退治してくれとたのまれた。お礼に小さなメダルをもらった。

簡単なクエストでした♪ テンツクに似てるのはショックだな~(笑)


029 ゴールドメッキマン

グビアナの兵士詰め所にいるホランに、おかしな依頼書の話を聞いた。ゴールドメッキマンを倒し、お礼に1000Gもらった。

やっぱりドラクエは、モンスターに可愛いやつが多い。


030 マミーのほうたい

グビアナの兵士詰め所にいるナイゲルから、マミーが持っているほうたいを5個集めてくれとたのまれ、渡した。お礼にまもりのルビーをもらった。

盗賊がいたので、割と楽にクリア♪



まだまだありまっせ~。

後編につづく~。(←キートン山田氏の声でお読みください。)