goo

12年ぶりの大雪

2013-01-14 21:54:23 | 日々の合間に

今日は横浜・都心で初雪を観測し、

その積雪量も多く、いつもと違う風景が広がっていました。

 

写真は、桜木町の駅前の風景と、弁天橋からの眺めです。

海側から強風も吹いて、寒かったです。

 

 

大雪の祝日でしたが、事務所は何故か全員出勤してまして、自分でも驚きました。

 

ということで、非日常の風景を、記念にアップ。

3連休の最後の日は、真っ白い世界でしめくくりです。

 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

奈良グルメ

2012-08-17 12:19:04 | 日々の合間に

奈良で堪能した食事の数々・・。

 

着いた初日のランチは、びっくりうどん三好野店に入り、

三輪そうめんと柿の葉寿司 800円を注文しました。

 

 

うーん涼しげ。外は暑かったから丁度良かったです。

奈良名物のコラボメニュー!

はるばる来たぞ、奈良県~・・と

最初の食事で盛り上がります。

 

 

そして、夕食は、ならまちの元置屋「まんぎょく」にて。

今回の研鑽会の懇親会会場でした。

 

写真は、ビールとお通し。

この後、会話と食事に夢中になり、写真を撮り忘れてしまいました。

ビールに日本酒、飲みました~

 

 

そして、翌日のランチは、地元の方のご案内で、

あしびや本舗」へ。

 

外観もgood!

こちらは、おつけもの屋さんなのです。

 

そこでいただいた「おつけもの御膳」。

 

数種類ものお漬物が楽しめます。

おかずも美味しかったし、

あぁ・・満足(^_^)でした。

 

ならまちへ来たときは、また行ってみたいお店です。

 

 

そして最後は、ならまちの春鹿醸造元、今西清兵衛商店で、

 

 

 

春鹿 大吟醸酒粕アイス最中を食べました。

 

 

冷たくて美味しい~。歩きまわったあとの一服でした。

少し飲んだ気分も味わえます(笑)

 

お土産に日本酒春鹿も一本購入してきました。(^_^)

 

 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

神奈川新聞花火大会2012

2012-08-01 20:44:07 | 日々の合間に

神奈川新聞社70周年記念の花火。

事務所近所で鑑賞しました。(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

キュートなお菓子

2012-06-18 14:11:26 | 日々の合間に

ブログもご無沙汰中で、すみませんが、

季節はすっかり明るい6月になりました。

ビールの美味しい季節ですね。

 

先日、馬車道十番館に入店したところ、

お店のショーケースにあったお菓子に目が釘付け!

 

 ということで、購入してきました。

馬車道十番館の「ビヤ・ゼリー」です。

 

 

見た目は、本物のビールそっくり。

かわいいです。

 

杏酒とりんごジュースで出来たゼリーとのこと、

味も爽やかで、杏酒のほのかなアルコールもちょっと感じられて

なかなか美味しかったです。

 

食べ終わったミニグラスに、

思わずビールを注ぎたくなりました。

 

夏季限定商品のようですので、お早めに。(^_^)

 

 

goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

追分温泉に宿泊

2012-04-27 11:21:22 | 日々の合間に

被災地を訪ねた夜は、

峠の一軒宿、追分温泉に宿泊しました。

 

 

木造校舎のような外観。

 

 

温泉!

 

雰囲気ある佇まい。

 

宿のお食事が美味しい!と前評判を聞いていたのですが、

 

 

その通りでした。豪華で、ボリューム満点!

 

先付、お造り、酢の物、

牡蠣グラタン、ホタテのみそバター焼き、

茶碗蒸し、天ぷら、

釜めし、おそば、

アイスクリーム、

そして、生ワカメのしゃぶしゃぶ。

 

生ワカメのしゃぶしゃぶは、美味でした。

茶色のワカメが、お湯に通すと目の前で鮮やかな緑に変わり、

見た目もきれい。

口に入れると、歯ごたえ良く、うまみが広がりました。

 

三陸のワカメは、やっぱり美味しいですね。(^_^)

 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

石巻の被災地を訪ねて-4

2012-04-26 12:56:00 | 日々の合間に

白浜地区から大室、相川、大指と北川地区の港を訪問しました。

 

こちらは大指漁港の様子。

 

 

港近くの養殖ワカメ工場も見学させていただきました。

一歩ずつ復興が進んでいる姿に励まされます。

 

 

その後、今回案内頂いた地元の方の、

自宅跡も見学させていただきましたが、

 1階の鉄筋コンクリート造の1階を残して、

2~3階の木造部分が全て津波で流されてしまっていました。

 

また、残念だったのは・・

震災後に、こちらの1階屋上に設置されていたソーラーパネルが、

4月初旬の、春の嵐で全て吹き飛んでしまい、

地面に散乱しているパネルを見たとき、、、

 

何とも言えない思いでした。

 

 

東北の方は、何も口に出さなくても、

本当に色々と苦労されている。

その一端を見た気がしました。

 

浜辺には、被災車両が積み上げられていました。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

石巻の被災地を訪ねて-3

2012-04-25 12:39:04 | 日々の合間に

長面地区を後にし、白浜地区へ向かいました。

高台に見えてきたのは、“仮設でない、常設の復興住宅”。

 

ここに来るまで、途中、たくさんのプレハブ仮設住宅を見かけました。

住まいを失った方の多さを改めて感じます。

 

こちらの復興住宅(常設住宅)は、杉板の外壁に、地場産のスレート屋根材。

日本の民家、という感じで素敵です。

 

海を眺められる高台に位置し、

津波がきても安心できる高さにありました。

いい眺めでした。

 

 

昨年秋、神奈川県建築士会の勉強会で、

こちらの復興住宅を計画された工学院大学の

後藤治先生のお話を伺っていました。

 

仮設で無いことの利点

1.その土地から離れずにすむ(コミュニティーが守られる)

2.引き続き地場産業(漁業など)で生計がたてられる

3.地元で造ることができる(地場産業の復興)

4.町並みに合う、その土地の民家の形で造れる(町並みが壊れない)

 

仮設住宅と変わらないコストで建設というコンセプト。

それに、仮設で無いので建物自体が無駄になりません。

 

建物の大きさは約20坪と、都心でも十分参考になる大きさです。

 

もう、大きな家は要らない、と思うのは私だけでしょうか(笑)

(小さくても、住み心地の良い“普通の家”を目指しませんか)

 

続く

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

石巻の被災地を訪ねて-2

2012-04-24 13:42:40 | 日々の合間に

石巻市大川地区の大川小学校へ。

バスを降り、初めて被災地に足を踏み入れたのですが、

津波の威力を目の当たりにし、言葉を失いました。




手前には慰霊碑が設置され、建物には鯉のぼりがかかっていました。


 

破断された鉄筋コンクリート造の校舎。

柱は根本から切られ、鉄筋がむき出しになっています。

相当な力が掛かったということが良く分かりました。



 


窓があったと思われる外壁側はどこも突き破られていました。

被災前は素敵な建物だったでしょうね・・。



大川小学校から長面地区へ。

地盤沈下で海水が引けず、重機が入れないことから、

今も、被災の姿を伝えています。



そんな中でも、難を逃れた素敵な蔵に出会いました。


天然スレートでできた破風と屋根。さすがスレートの産地です。

うろこのようで可愛いですね。

破風のスレートが一枚も剥落していないのも凄いです。

壁は、柱間に板落とし込みでしょうか。


無事な建物を見て、ほっとしました。



続く


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

石巻の被災地を訪ねて-1

2012-04-23 10:24:54 | 日々の合間に

3.11の震災後、初めて被災地を訪問する機会に恵まれ、

先日、石巻に行ってきました。

 

朝9:50に仙台駅に集合し、

チャーターバスに乗りこんで、石巻へ出発。

 

車内で、視察地の概要説明や、石巻で被災された方のお話を聞きながら

まずは石巻の日和山公園を目指しました。

 

途中、車窓から見た被災地の状態・・

海の近くのこのあたりも、津波が襲ったのでしょう。

しばらくして、日和山公園に向かう坂道を登り始めたのですが、

ある高さ以上になると、街がそっくり綺麗に残っている。

その対比が印象的でした。

 

石巻市内を一望できる、日和山公園に到着。

 

鳥居の先には、旧北上川の河口に掛かる日和大橋が見えました。

この橋をゆうに超えて、津波が襲ったと伺いました。

市街地に目を向ければ、殆どの建物が流されてしまった跡・・

残った建物にエールを送りたくなります。

 

続く

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

街路灯

2012-02-15 12:19:01 | 日々の合間に

先日、事務所前の関内大通の街灯が、

オレンジ色に変わりました。

 

 

オレンジ色の街路灯は、ナトリウムランプ。

消費電力が低く、寒い日でも効率よく点灯し、

紫外線が出ないので虫が寄らない、

光の波長が長いので物が見えやすい、などの利点があります。


横浜市道路局は、道路照明灯の更新時期にあわせて

順次、ナトリウムランプに交換しているそうです。

 

気になる演色性ですが、それほど悪く感じません。

(高速道路のトンネル内のような感じはありません)

高圧系なのでしょうか。

 

以前は白色の水銀灯でしたので、

オレンジ色になって、街の雰囲気がガラリと変わりました。

落ち着いた明るさとなり、

ヨーロッパの街を思い出すような・・いい感じです。(^_^)

 

goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

辰年を味わう

2012-01-13 10:33:01 | 日々の合間に

先日、ポンパドウルで今年の干支パンを購入しました。

 

見た目もかわいい辰パン。ベースはメロンパンになっています。

 

やや緑がかっているのはそのせい。程良い甘さが美味しかったです。

 

 

価格は157円とお手頃で、2月末までの限定商品とのことでした。

 

美味しいし、また購入してしまうかも(^_^)

 

goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

中秋の名月

2011-09-13 00:03:40 | 日々の合間に

 

東日本大震災から半年が経ちました。

今年の中秋の名月は、いつもと異なる想いを抱きながら眺めています。

 

 

まるで、日本の国旗を白黒にして反転したかのような写真が撮れました。

太陽と月による光と影の共演。

正反対に対峙することで、お互いが際立ち、美しく輝いています。

 

悲しみの先の幸せを、いつか発見できますように。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

感触が心地よく

2011-08-03 20:17:24 | 日々の合間に

先日、必要があってクレヨンを購入しました。

同じく、ニーモシネの二代目も購入。

 

久々に握るクレヨン。いつ以来だろう・・?

 

描き始めると、その柔らかいタッチが、とても心地よいのです!

 

 

ニーモシネには、いつもステッドラーのマーカーペンを使用していたのですが、

ちょっとクレヨンで色々書いて(描いて)みたくなりました。

 

クレヨンだと、何だか素直な気持ちになって描けます。

描く作業自体が気持ち良い、楽しい。

いつの間にか、今週のto-doリストまでクレヨンで書いてしまいました。(笑)

 

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

梅雨の中の晴れ間

2011-06-04 20:47:36 | 日々の合間に
今日は良い天気でした。
日中、建築士会の講習会があり、関内地区から山手地区を歩きました。

日本大通、横浜公園、山下公園・・何処も盛大にイベントが行われ、
いつになく大変な賑わいでした。

この季節の野外は最高です。
階段を上った先の風景がこちら。





気になった建造物





フランスの市場から移築したと聞きました。

鉄骨造のカボチャ束構造。
水平梁で水平力を保ち。アーチ梁で荷重を支える。
意匠的にも良く、これを木造で掛けるならどう見せようか・・・とつい考えてしまいます。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

南雄三スケッチ&トーク展 2011

2011-06-02 14:58:48 | 日々の合間に
今年も、南雄三先生のスケッチ&トーク展&飲み会にお邪魔してきました。


今年のスケッチテーマは“被災地に届け「青い空と白い雲」”とのことで、
綺麗な青空の風景画シリーズ。




飲み食いあり(ワインのマルゴ―美味しかったですね)
対話あり(白熱しました)
スライドショーあり(中国、アイルランドの建築)



南先生を中心に、半分“同窓会”化している楽しいひとときでした。


全体の雰囲気はこちらで(笑)↓
「月舞台」の裏舞台blog
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ