
イトカボチャ(糸南瓜)ともいうらしい。
知り合いからいただきました
加熱して食べるようである。
ヘタと先を切り、適当な大きさに輪切りにてし、水から約20分程茹でて冷水に入れると
果肉の部分がほぐれて素麺状になる。
出刃で刃っ切りと
結構硬いぞ

水から茹でます
20分くらいかかったかな

そろそろいいかな

鍋から取り出して
冷水でほぐしていくが熱い

この過程が以外と面白い。
「
は~~い こんなんなりました

これそのまま

ちと写真ボケてしまったが
あっ それはmasarinだ
タコとキュウリ 玉葱のマリネ風

ミョウガとネギ
これもイイ~
タレは酢醤油


普通に麺つゆで食べるのも
美味しいらしい
低カロリーなので沢山食べられます
しかし、味は特になく
そうですね
ジャガイモの味がしたようなしないような


1年前のブログ
ローテンブルクの街並


初めてみました~♪
へえ~面白い(笑)
子供の頃、父の田舎(広島)で食べてました
マヨネーズ和えが好きでした
こんにちは
masarinも初めてで
冷水でソーメンみたいに
なるところが面白くて
また不思議です
こんにちは
マヨネーズ和えですか
マヨネーズ好きだから
和えて食べてみますね
そうめんかぼちゃ、今年は畑で作ってみました。
大小5つほど取れましたよ。
茹でるとほぐれてほんと、そうめんというか
ラーメンみたいになって面白いですよね。
サラダや酢の物も美味しいけど、ナムルにしても
美味しいそうです。
いま、告白しました!
こんにちは
へぇ~
作ったんだ
茹でるとほぐれて楽しいお料理ですよね
感動しました
ナムルか
今度作ってみます
お帰りなさい
実は、そうめんかぼちゃ
いくらするのか気になって
masarinも楽天で調べてました
2キロか3キロで450円位だったかな
またまたなぜ告白を
料理するのでしょうか?
一度食べたことありますけど
ほんと 不思議な食べ物ですね
でも 夏には涼しげで つるつる食べられそうです
糸瓜(そうめんかぼちゃ)初めてだったのですか。。。
これね天ぷらや 粕漬けにしても美味しいのですよ
私も シンプルに湯がいて 麺つゆに マヨネーズ、味噌、水を加えたタレを掛けて食べるの好きです
今夜 我が家も食べましたよ
でも 450円もするなんて・・・
びっくりです!
我が家のブログで売ろうかなぁ~
こんにちは
お元気ですか
そうめんかぼちゃ
初めてだったので
食べ方はまた色々と調べてみます
号さは飼料係ですか
いいのかなぁ~
そんなこと言って
こんにちは
そうめんかぼちゃは初めてでした
天ぷらや 粕漬ね
価格も調べてみたけど
そんな値段だったと思いますよ
そちらも暑いですか
つい先日、漬物にして食べました。
茹でずに生で皮をむき漬物にします。
しゃきしゃき美味しいです。
茹でたものもほぐしめんつゆなどに漬けるとまた美味しいですよ。
普通にマヨネーズで和えたサラダもいいね。
そしてマリネも美味しそうだね。
今度作ってみましょう(*^^)v
そうめんカボチャのあのほぐすときの不思議な感じが面白いですよね。
麺のようで麺で無い、瓜のようで瓜で無い~カボチャ!
マリネに酢醤油、めんつゆですか!
どれも美味しそうです。
じゃがいも?
言われてみれば、似てるかも~(笑)
また、健康にもよさそうです。^±^ノ
これもかぼちゃなんですね。^±^
こんにちは
漬物ね
作ってもらいます
マヨネーズ味もいいかもね
初めて食べましたけれど
色々と食べ方があるものですね
挑戦してみますね
こんにちは
そうめんカボチャのあのほぐす時
ってこれやったことがないと楽しさ分からないよね
ほぐす時は本当に楽しかったです
じゃがいもに似ているようだけど
天ぷらにしたらどうかな
色々と作ってみましょう
かぼちゃの名が
どうもいまいちわかりませんが..
ただのそうめん瓜の名が
一番合っていると思いますがね
健康には良いでしょうね