明日という日に向かって

旅行や料理、そしてピアノや写真が趣味です 誹謗中傷のコメント・宣伝等は管理者側で保留にする場合があります 

日本科学未来館と東京ルーヴルに

2009-03-13 | 美術館等
        写真は、フランスのルーヴル美術館にて
           Victoire de Samothrace


 見上げた星空は、超高精細 
日本科学未来館(東京・江東 毛利衛館長)は、2009年1月10日より、
最新鋭の映像装置を備えたプラネタリウムの営業を始めている。

 8倍という超高精細な天体の3次元映像を
ドーム型の天井に映し出す日本初の施設。
内容は、などの形成に関するシュミレーション映像を通じて、
宇宙と人類の誕生を解説する映像コンテンツを・・

 映写時間は20分、専用ゴーグルをかければ、
鮮明な3次元映像が見られる仕組み。
入場料は、大人500円だけ、座席数は120席、
プラネタリウム今から行ってま~~~す。
西洋美術館も時間があれば・・・
 感想をお楽しみに。。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旭山動物園のアザラシ ほん... | トップ | 日本科学未来館 ドームシア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術館等」カテゴリの最新記事