goo blog サービス終了のお知らせ 

明日という日に向かって

旅行や料理、そしてピアノや写真が趣味です 誹謗中傷のコメント・宣伝等は管理者側で保留にする場合があります 

花粉症緩和に役立つ食べ物は鯖?!  花粉症対策メニュー 〆サバの作り方も..黄緑色の花粉 

2010-03-06 | 
                                  
                  ゆずぽんを使った簡単〆鯖の作り方写真をクリック
 














 スギ花粉の季節になってきました。
毎年、花粉症でお悩みの方が多いことと思います。

 関東地方の天気予報はスギ花粉状況がそろそろ始まりそうですよ。
我が家の車庫・物干にも今年もまた黄緑色の花粉が積もることと思われます。


 東京のある社員食堂、またレストラン等「花粉対策メニュー」始めたようです。
メニューは、「焼きサバの梅風味仕上げ」「炙りサバのマリネ九条ネギのサラダ仕立て」
などで、これらのメニューは、順天堂大学医学部が監修。
「サバに含まれるエイコサペンタエン酸(EPA)が症状緩和に役立つという学説があるという。



          〆鯖の作り方は 写真をクリック
              まな板のサバ~~~~
  


また、青ジソと生姜などを合わせた飲料「シソ・スチーム」は、
「シソに含まれるポリフェノールにはアレルギー反応抑制効果が
期待できると」説明しいてる。

それならば、いっそのことサバを使った料理として、「しめ鯖に
青シソを」巻いて食べたらどうだろうか。


        〆鯖が食べられ無い人は味噌煮か
        塩焼き等でいかがでしょうか。
       


        青シソをも食べてねぇ~~~~~~









サバ寿司 の作りかた バッテラの作りかた 〆サバの作りかた








↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い



にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へにほんブログ村





人気ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする