sugar ☆ style

甘くない人生にお砂糖を1つ。
a spoonful of sugar.

温玉実験中☆

2008-06-21 22:11:10 | 料理・お菓子
少し前になりますが、温玉を作ろうとしてゆで卵になってしまった際(大失敗の記事はこちら)、「なぜ~???」と言っていたら、教えてくれたごりごりさんの覚え間違いだったそうです。
正しくは、“土鍋に沸騰した湯と常温の卵を入れて20~30分放置”だそうです。
火を止めてもぐつぐつしてたから、おかしいと思ったんですけどね。
土鍋は保温容器になるというわけです。
で、その正しい方法で作ったら、今度はちゃんと温泉玉子になりました~!


一番最初に失敗したとろとろ豚丼をリベンジ。成功したかどうか、緊張して手が震えるあまり、ずいぶん端っこに行ってしまわれた温玉さん。ごめんなさいね。
これこれ、これでこそ“とろとろ豚丼”ですよ。玉子もとろ~りじゃないと。

でもちょっとこれ、卵を常温に出しておいたり放置の時間も長いのがめんどくさい。
しかもsugar家のキッチン事情で夏の間は土鍋は奥の方にしまわれているので、まずそれを出すのがめんどくさい。
レンジの方が簡単だよなぁ…と思っていたら、みえりレンジの温玉でちゃんと成功していました。
“マグカップに2㎝ほど水を入れて卵を割り入れ、レンジでチン”
ん~?私もそれでやったんだけど…?と思ってよく見たら、“ふた(ラップ)をして”っていうのをしていませんでした。
ここが違ったのかな~?と思って、ラップをしてやってみました。


こちらはハリハリ大根&水菜とカリカリじゃこのサラダにのせて。
確かにこれもとろ~り温玉で成功!やはりラップは必要なのかも。
超簡単だし、割り入れているので状態を見て加熱を調整できるから失敗はないのですが、この方法だと黄身の周りに白身がつかない気が…。
みえりも写真で見るとそんな感じだから、そうなのかな~?
なんとなく、とろっとした白身のベールがかかってる方がおいしそうに見えません?

ってことで、この2つの中間くらいの手間でできる方法を試してみました。
こちらは夢。さんがクックパッドで見つけてくれた“鍋で湯を沸かして冷蔵庫から取り出した卵を入れて10分放置”という方法。(詳しくはこちら→破裂しない温玉
これも成功!


こちらは豆腐入りふわふわつくねに添えて、照り焼きソースとともに。
シソ買うの忘れたぁ~残念…。
土鍋より簡単だし、レンジよりムラなくできてちゃんと黄身に白身がかかってる♪
でも卵4~5個で作るっていうところがちょっとネック。2個でいいんだけどなぁ~。
小さめの鍋で時間短くすればいいかも?それもまた実験してみたいと思います。
でも時間がない時はやっぱりレンジが楽かな。(そればっかりだったりして…)

そうそう、“沸騰した湯と水を同量混ぜて卵とともに炊飯器に入れ、保温にする”っていう方法もあるみたいです。
でも炊飯と同時にできないから、多分これは試さないと思います。
パスタにトッピングの時ならいいかしら…?